DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【2】

1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/16 15:06 ID:Rqg2BE+m
RDシリーズやDMRシリーズと、PC用RAMドライブやソフトの連携について
またーり語っちゃおう!

・・・というスレの第2弾です。

過去スレ>>2
関連スレ>>3


2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/16 15:06 ID:Rqg2BE+m
過去スレ

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【1】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011861235/l50


3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/16 15:07 ID:Rqg2BE+m
とりあえず関連スレ


RDシリーズ/DMRシリーズ
一応最新のを挙げときますが、流れるのが早いので各自チェック方。

東芝【RD-2000】【RD-X1】【RD-X2】統合スレ【21】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1031316038/l50

松下【DMR-HS1】【DMR-HS2】統合スレ【17】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1031270335/l50

【低価格無敵】松下DVD-RAMレコーダ【DMR-E30】8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027561638/l50


その他関連(あると思われる)スレ

既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/l50

MPEG2ファイルをDVD-RAMで見たい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/l50


4 名前:4 投稿日:02/09/16 16:03 ID:Lv03iQS4
新スレ乙〜〜
今回もマッタリ逝こう


5 名前:5 投稿日:02/09/16 16:22 ID:cN0dyWFk
新スレZ

6 名前:5 投稿日:02/09/16 16:54 ID:OuI5F2em
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/16 16:53 ID:ACmrBQ8n
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/16 16:57 ID:OuI5F2em


8 名前: 投稿日:02/09/16 18:31 ID:PL1vt0cG
966  名無しさん┃】【┃Dolby sage Date:02/09/14 15:49 ID:+stZZK8S
クリック一発でRAMをRにできるアプリ無いかな……

968  名無しさん┃】【┃Dolby sage Date:02/09/14 21:46 ID:jDqZ2mtA
B’sならクリック5発ぐらいで出来る
ソフトは糞かもしれんが

これってマジですか?

9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/16 19:57 ID:nFdGF9jx
966ではないが、RAMリッピングしてimgディスク作ってRに書き出せば
いけるんじゃない?5発以上はかかるかも

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/16 20:02 ID:pPINUbZK
まさにヲタスレ

11 名前:前スレ1=またーりいこう! 投稿日:02/09/17 00:22 ID:XOwD8pW9
>>1
ありがとうございました&お疲れさまでした!
このスレもまたーりいきまっしょい。

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/17 23:26 ID:jE87cwfT
*.vroを見たら(VHSからのダビングのデータ)、
縦長のデータになっています。解像度調べたら、352*480で保存されてます。
過去ログ調べてハイブリッドVRモードは切って見たのですが、駄目でした。何故??
自分でも色々調査中ですが、わかる人いたら、教えてください!

13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/17 23:37 ID:HyQriEZk
>>12
LPで録画したんじゃないの?

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/17 23:45 ID:jE87cwfT
>>13
はい。LPの解像度って352*480なんですか??

15 名前:12 投稿日:02/09/17 23:51 ID:jE87cwfT
過去スレのLPの解像度について見ると、確かに、352*480になってました。
これ、PCで見るときは皆様どうしているんでしょう?

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/18 00:18 ID:HPCkSr5R
>>15
PowerDVD XP等でIFOファイルを直接開いて再生すると、横2倍に伸ばして再生してくれる。

ただ、PCで後加工する為に704x480を使うなら、最初からSPかXPですね。

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/18 00:53 ID:d1hqmgd/
手持ちの、BSPlayerでも出来ました。
これで、安心してVHSキャプチャれます。

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/19 16:55 ID:n6Dp2EWr
東芝【RD-2000】【RD-X1】【RD-X2】統合スレ【21】  

19 名前: 投稿日:02/09/20 14:41 ID:X2OjK41/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0918/hotrev180.htm
種類のメディアに対応したDVDマルチドライブ「DVR-ABH2」登場!
〜書き換え型DVDドライブの本命となるか?
アイ・オー・データ機器から登場した「DVR-ABH2」
は、1台で7種類のメディアに対応したDVDマルチドライブである。
従来のドライブ数台分の役割を1台で実現しているだけでなく、
実売価格が35,000円前後と手頃なこともあり、あっという間に売
り切れる店が続出している。




20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/20 15:06 ID:z4kzuGmt
VRFを編集できる良いソフトない?
プレミアでも対応してないんだよなぁ

21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/20 18:11 ID:2znPcPrR
>>20
とりあえず【1】みろ

22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/20 20:18 ID:W8SgHBPD
>>21
html化待ちで見れない罠 ウワァァァン

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/21 21:32 ID:Mt9V6PUp
>>19
そのドライブ、今日買いますた。
ところで、有識者の皆さんにお尋ねします。
RAMレコーダーで録画したデータをReal video形式に変換したいのですが、
どんな方法がありますか?
キャプチャボードを買って、リアルエンコーダ経由が手っ取り早いことはわかる
んですが、わざわざボードを買わなくとも、録画したRamをPCで直接
読み出し、エンコードできる方法があるのなら助かります。
リアルエンコーダは元データがAVI形式でないとだめですよね。

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/21 21:37 ID:yzNbKm+A
>>23
少しは調べろ、ヴォケ。


25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/21 21:39 ID:yzNbKm+A
>>23
とだけ書くのは "ただの" 煽りだな(w

結論から書くと「出来ない」。素直にキャプチャーボード買って来い。
そうすればいくらでも変換し放題だ。

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/21 21:48 ID:Mt9V6PUp
>>25
自分なりに調べたんですが、
↓を使うと可能性もありそうな感じですが、どうでしょうか。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software/PCQ-MV1/feat.html

このソフトを買うか、キャプチャボードを買うか、どっちがいいのだろう…

27 名前:26 投稿日:02/09/21 21:52 ID:Mt9V6PUp
すみません、私がヴァカでした。
明日キャプチャボード買ってきます。

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/21 23:21 ID:A7Y2BjGW
MovieAlbumでMPEGにして、TMPGEncで読み込み、プロジェクト保存。
それをVFAPI Reader Codec 変換して擬似AVIをつくり
それをRealEncoderに読み込ませるというのは?

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/21 23:34 ID:A7Y2BjGW
こちらも参照

既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/189-

30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/22 21:20 ID:Svy/yoJJ
DVD-RAMからDVD-R化する場合
オーサリングソフトはAC3対応じゃなくちゃいけないんですよね?
E30と最近出たIOのマルチドライブを買おうと思ってるんですが、
みなさんはオーサリングソフト何を使ってますか?

31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/23 09:37 ID:qyjJD2JF
>>30
別にAC3対応してなくてもいいよ
再生機が音声Mp2対応してたらAC3->Mp2に変換で可
最悪AC3->PCMにする(E30 SPモードではキビシイ)。

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/23 16:56 ID:352qTa2f
>>30
PCにデータを持っていって加工する需要でなく、
そういう需要ならハイブリッドもう一台買った方がいい。

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/24 11:56 ID:LyT0Ephf
XP に SP1 を当てたら、DVD-Movie Album の切り出しがエラーに
なってしまいます。SP1 を削除すると切り出しOK。
みんなはどうよ?

34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/24 17:07 ID:bJhIe51q
>33
2.6 L13でいまのところ問題なし

35 名前:33 投稿日:02/09/24 20:27 ID:LyT0Ephf
>>34

>2.6 L13でいまのところ問題なし
うちのは for Canopus で 2.8 L13 だった。カノプバージョンだからか?
LF-D310Jに標準でついてたバージョンに戻して試してみます。

36 名前:33 投稿日:02/09/24 20:44 ID:LyT0Ephf
機種名LF-D321Jでした。

付属のバージョン 2.6 L13 をインストしたら、ちゃんと切り出せました。
for Canopus だけの問題のようです。
再度 for Canopus をインストして試してみます。

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/24 20:47 ID:DDn3Sog5
>>35
あれ?カノプ版て2.8なの?日立マルチに付属してるのは2.7L65
松下RAM/R:V2.6系
日立R/RW/RAM:V2.7系
カノープスMTV:V2.8系

なんか訳分からんぞ!なにがしたいんだ?>松下

38 名前:36 投稿日:02/09/24 21:33 ID:LyT0Ephf
やっぱし for Canopus 2.8 L13 に入れなおしたら切り出しでエラーになりました。
パナにメール出しちゃったけど、こりゃカノプに問い合わせないといかんわな。

>>37
for Canopus のインストールCDにも Ver.2.8 と印刷してあります。
画面を松下付属のと比べてみたんだけど、for Canopus は 日立マルチに付属の
バージョンと画面構成は同じでした。ベースは DVD-Movie Album SE と思われ。

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/24 22:09 ID:DDn3Sog5
>>38
妄想だけど・・・・・・
V2.6をメインストリームに、ダイレクトキャプチャ機能を追加して派生したのが
for CanopusのV2.8、V2.8からダイレクトキャプチャ機能を削除して-RW
対策を施したものが日立マルチのV2.7なのかな?
次のバージョンアップはV3になりそうな予感。

40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/28 20:10 ID:szed1YG7
             ∩
                 | |
                 | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧   | | / 先生!RAMのディレクトリ構造を
       ( ´Д`)//<  そのままRに焼いたら、デッキからは
      /       /   \ 書き込み不可のRAMに見えて
     / /|    /      \見るナビとか使えたりするんでしょうか?
  __| | .|    |       \_______________  
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

41 名前:_ 投稿日:02/09/28 20:24 ID:TiPlnQDB
Mpeg2はリアルタイム録画よりもaviからソフトウェアで変換する方が
より高画質で録画できると聞いたのですが、
DVDRAM機で2時間番組を最高画質で1時間ずつRAM2枚分で録画し、
それをソフトウェアで1枚に再変換すればaviから変換する場合と
同じ画質で編集できますか?


42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/28 20:33 ID:twIRrP4h
TVで見る分にはソフトでやってもRAM機でやっても
変わらんと思いますが。
クソ高い業務用エンコーダでも使えば話は別かも
しれませんが。

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/28 21:37 ID:Qmzzn7pZ
>>41
理屈上同じにはならない。
AVIキャプ→MPEG2は、PCの性能、キャプチャボードの質、高画質な
AVIコーデック、高画質なソフトウェアMPEG2エンコーダと全てを揃えれば
途方もなく綺麗なものができる。
だけど、全てが揃わないと意味がない上に、見るのはあくまでも
動画であって、静止画の一部を拡大して見るわけじゃないから
コストパフォーマンス(手間と時間)を考えると・・・・・・

RAMレコのXPソースをCCE SPで再エンコした場合、2.5Mbpsでも普通
に見られる画が出来上がる。
7話/枚のアニメなDVD-Videoを作るには最適(w

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/28 22:35 ID:q0w1j+Cn
41は入力がMpeg2じゃねえか!
入力がAVIの方が上。


45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/09/30 03:08 ID:CV+sgCjT
>>40
実験してくれ。
可能ならばランニングコストが安く、デジタルの利点を活かしつつ、場所も取らない
ベストに近いメディアなのだが。

いっぱいに録画して編集も終わって、あとはプロテクトして保存するだけのRAMを、
Rに焼き直して元のRAMはまた別の用途に転用すれば、高いRAMを買う枚数は少なくて済む。

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/01 03:29 ID:XHp0LsMM
>>40の内容を実験してみたのだが、できなかった。やり方はE30で録ったものをPCにフォルダごと
コピー。B'sRecoderを使い、UDF1.5(たぶん)で書き込み。(使用ドライブはLF-D321JD)もちろん、
UDF2.0で書き込まないと読むはずないのだが、UDF2.0でDVD-Rに書き込む手段がない。もし、あったら
教えてくれ。

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/01 04:06 ID:nyYwbQOb
多分メディアタイプチェックした時点でRAM/R動作を切り分けてると思うよ。

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/01 20:20 ID:yOAZGfwf
じゃあ、次善の策として、
RAMの内容をそっくりRに移し、別の(でなくてもいいけど)RAMにRからコピーして、
再びRAMレコで見られるかどうか。
RAMへの書き込みが遅いからあまり使いたくはない方法だけど、最悪RAMが無い時の
避難に使える。

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/02 10:30 ID:fL9bOLYr
HS2で焼いたDVD-R(ファイナライズ済)を321JDでコピーしようとしたら
「パケットライトのディスクはコピーできません」て言われたんだけど
これって仕様ですか?それともWinCDRの制限?

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/02 13:10 ID:BAr53pYJ
>>48
別にPCに移すならHDDに書き込んでもいいんじゃない?

51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/02 22:03 ID:mk6vYFoZ
>>50
PCで見る、ということかな。
メディアとしては、Rが1枚200円くらいで買えてしまうのでHDDより安い。
HDDは今80Gが12000円くらい? G単価で3倍以上有利。

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/03 02:20 ID:yuZoGMv3
>>50
一時避難という用途に使うなら書き込んだら消せないDVD-Rより消せるHDDの方がいいかなと
思って。もちろん、新規に買い足すのではなくて、今あるやつを使う。買い足すならあなたのいうとおり
DVD-Rの方が安いからそのほうがいいけど。

53 名前:48,52 投稿日:02/10/03 02:21 ID:yuZoGMv3
間違えた。>>51ね。

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/03 23:39 ID:Lxq3Wb/Q
結局、Rは動画の保存にはイマイチ。
安くて書き込み速くていいメディアなんだが、動画の規格が腐っとる。

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/03 23:42 ID:g9ejyGK2
>>54
確かに、妙に制限が多いんだよな。恐らく、DVD-VIDEOからのコピーを可能な限り防ぐ目的がある
のだろうな。

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/05 05:38 ID:VOx2fMnv
DATと同じく、民生の利用では近く死を迎えるであろう。
自分で開発して自分で頃す業界に合掌。

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/06 13:15 ID:zX7MBrSF
>>49
E30で焼いたDVD-R(ファイナライズ済)は
有名なリッパーで吸い出して
FILEで保存して定石通りに
B'Sなどで焼けば
コピーは簡単にできるのでは?
当方E30からもっぱらその方法で
+Rや+RWにコピーして運動会ビデオばらまいてますが。

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/06 18:24 ID:qSfUbJRP
>>57
リッピングは違法です

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/06 19:29 ID:l3aASCzG
>>57
ハロプロ大運動会か?
オレにもくれよ

60 名前:57 投稿日:02/10/06 20:00 ID:kwG60E5M
>>58 自分で撮影したビデオでも? 著作権? 誰に?
   学校に違法と問いつめられるのか?それともPTAか?
>>59 残念だが違う
>>40 中身を覗いてみて明らかに-Rと-RAMの構成は違うように思う
AC3のままメニュー作成やオーサリングするソフトが
ほとんど発売(市販)されていない現状では
凝った編集やメニューつくりに時間をかけすぎないで
レコーダーをキャプチャー(704*480)専用と考えて
必要な部分だけをDVD-Rに実時間で焼いて
SD-M1612などからリッパーで吸い取り
イメージを作って好きな形式に焼くDVDx2.0など・・とかでCD-R
FILEモードで吸い取って
複製DVDをできるだけ短時間で焼けるドライブ使って
DVD系列に焼くので十分満足しているという意味ですよ。


61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/06 20:05 ID:mV2HGpXj

おれもIOデータのマルチ使っているが、R複製の際リッピングは重宝している。
(当然、自分で撮影したビデオだけどね)

62 名前:57 投稿日:02/10/06 21:05 ID:kwG60E5M
>>61 IOマルチ 手に入らないので困っている。
普及して安くなるのを待つ。
>>48
MPEG2のAC3をオーサリングできれば
RAMからエクスプローラーでVOBを抜き取って
VOBUTILSでセル単位に分割後MPGにリネーム
適当に順番変えて
オーサリングソフトでメニュー作成して焼けると
エンコなし、かなり短時間で幸せになれると思う。

63 名前:57 投稿日:02/10/06 21:18 ID:kwG60E5M
>>31 教えて

>別にAC3対応してなくてもいいよ
AC3のMPEGをどのようにMP2にエンコするのか?

>再生機が音声Mp2対応してたらAC3->Mp2に変換で可
MP2のMPEGからオーサリングされたDVD**に対応した
プレーヤの機種

>最悪AC3->PCMにする(E30 SPモードではキビシイ)。
E30でPCMでの録画方法 特に設定

よろしく

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/06 21:42 ID:J11qYZTq
>>57 31ではないが。。。
DVD-MovieAlbumでプログラムの切り出しをすると
勝手にMP2に変換されるかと。

MP2に対応したプレイヤーは最近の機種なら
大抵対応していると思うけどしていないプレイヤー
で再生すると無音声に^^;(PS2のver1.xxの物等)

あとE30じゃPCMでは録画できないかと。
31さんはMP2だと再生されない可能性があるので
最悪PCMに変換してオーサリングするという意味で
書いているような。。。素直にAC3対応のソフト
使えば良いかもしれないけど結構値段が張るしね。


65 名前:便乗 投稿日:02/10/06 21:47 ID:DpWEXPY7
>>64
AC3に対応したオーサリングソフトってどんなのがある?

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/06 21:51 ID:J11qYZTq
DVDit! PEとかSpruceUp
詳しくは下のスレあたりかな?

使えるDVDオーサリングソフトを教えてくださいII
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025574969

67 名前:57 投稿日:02/10/06 22:05 ID:nKEs+9o0
>>62 の補足

>RAMからエクスプローラーでVOBを抜き取って
正確にはVROとIFOとBUPを拾って
もしもVTS_0タイプのVOBに書き換えられたら
VOBとして後は好き放題だろという意味です。

68 名前:57 投稿日:02/10/06 22:18 ID:nKEs+9o0
>>64 ありがとう 感謝!

>DVD-MovieAlbumでプログラムの切り出しをすると
>勝手にMP2に変換されるかと。

その一言が一番重要でした。
次に重要なのが、
松下RAM/R:V2.6系
日立R/RW/RAM:V2.7系
カノープスMTV:V2.8系
どのソフトでも同じ挙動をするのか?

>MP2に対応したプレイヤーは最近の機種なら
>大抵対応していると思うけどしていないプレイヤー
>で再生すると無音声に^^;(PS2のver1.xxの物等)
同じ認識です。
試したようで御免

結論
RAMドライブ買って、DVD-MovieAlbumで取り込み
編集後MPEGを吐き出す。
その後
MovieWriterなどで
エンコード結構短時間で終了
オーサリング
メニュー作って焼きができると言うことでしょうか?



69 名前:57 投稿日:02/10/06 22:43 ID:VNRYKV3X
>>66 どうもです。
★LPCM(リニアPCM)対応
DVDを作成する際に、
より高音質のLPCM音声に対応します。
本編およびBGMをMPEG-1オーディオレイヤー2と
LPCMの2つの音声形式から選択することが可能です。
★DVD-VRフォーマット標準対応
704*480/352*480
LPCM/MPEGオーディオデータの取込・書き戻しに対応
( 720*480とAC3オーディオは取込のみ可)

最後の一行がくせ者で
Uleadの指示通りにMPEGにエンコードしても
音声無しのMPEG2ができてその後はねられて・・・
ここに書き込んでいるのです。

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/06 23:54 ID:VoToqtUa
>★DVD-VRフォーマット標準対応
>704*480/352*480
>LPCM/MPEGオーディオデータの取込・書き戻しに対応
>( 720*480とAC3オーディオは取込のみ可)
俺は書き戻しには興味がなかったんで、今まで知らなかったんだが、これ何気に
凄い仕様だな。
720x480でRDシリーズの4.0Mbps以上が非対応になる上に、AC3オーディオでDMRシリ
ーズの大半の機種と大半の録画モードが非対応になる。
纏めると、書き戻し可能なのは、DMR-HS2のXP+LPCMと、RDシリーズの2.0-3.8M
bps+LPCMで録画されたソースだけって事じゃん!(w

私的には、VRO→DVD2AVI→自作ツール→Avisynth→CCE→オーサリングツールという
流れで、2.5Mbpsで6話/枚の実用的なDVD-Videoを作るって事に取り組んでる。
ソフトウェアエンコーダだと、時間は掛かるけど2.5Mbps再エンコでもかっな〜り綺麗!
因みに、自作ツールは映像と音声を同時に編集する為に作成中。
と言っても、映像の方はAVSのTrim文を吐くだけだから他のツールのが便利だった
りする。だがしかし、同時にAC-3が編集できれば、それなりに需要はあるかな?
とか思ったり思わなかったりなんだけど、どうだろう?
レコソースを再エンコしてる人自体、あんまり居ないのかな?(´д`;)

71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 00:07 ID:90Tak1mM
>>70
再エンコするのなら MPEG2 じゃなくて DivX にしちゃうから…

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 00:22 ID:v1P46mz9
>>57
なんで運動会のビデオなのにリッパー必要なの?

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 00:31 ID:BTwLz+P4
>>72
全員裸なんです。

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 03:24 ID:Yjhr762P
禿げしくワラタ...

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 08:08 ID:vM3ZjlUC
>>62
RAMからVOB?VROじゃなくて?

>>63
ただ、AC3をPCMに変換するならぷっちでここというソフトでできるよ。AC3デコーダが入って
いればできる。あといくつか方法はあるとは思うが手間がかかる。

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 14:52 ID:vCTcVLvl
価格comのE30板ではこんな感じですた
VRO→TMPGEnc分離→SpruceUp→R
AC3ごとカット編集はPixeDVかMovieAlbumで出来る。結合不可ヨ

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 15:23 ID:LA77HQ41
コンテンツが著作権フリーであっても、リッピングは違法です

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 15:27 ID:LA77HQ41
コピーしても誰にも咎められないけど、
使っていることを公言することが憚られるようなソフトを使わないとコピーできないメディアってどうよ?

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 15:44 ID:2/hkrXxH
リッピングしなくてもエクスプローラーで普通にコピーできると思うが..


80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 17:44 ID:suxgx1X6
いつかはDVD-RAMを購入しよう・・・と、せっせと撮りためていたのですが
アドバンスドVBRの罠を知らずに録画していたので、
その細切れファイルに正直愕然としてますです。。。

いろいろ試してみたのですが、、、
DVDit!、DVD-MovieAlbumSE、B's GOLD5では
単純にVROのファイルをDVD-Rに記録することはできないんですか??

81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 18:14 ID:2/hkrXxH
>>80
DVD-Videoは途中で解像度がかわるのは非対応なんでそれで作っても表示がめちゃくちゃになると思うよ。
素直に再エンコードがいいと思われ



82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 19:27 ID:6E4uPKwK
>40
>46
前から気になっていたので実験してみた。
結果:半分OK
焼きソフトはnero 5.5.9.14

neroのDVDバックアップでRAMからRにコピーする。
Windows2000からはUDFFS20のRディスクになっているように見える。
DVD-MovieAlbumからは再生可能
PioneerのDV-545でも再生可能(ただしタイトル名は---表示)
で半分ていうのはRD-X1では"ディスクをチェックしてください"で
再生不可だったため。
ということでRWのVR再生可能とされているRAM機なら再生可の可能性あり。
追試を求む。


83 名前:sage 投稿日:02/10/07 21:52 ID:DK2waW19
57です。
>>75 AC3->wav 変換ができるのは、
ぷっちでここの「そのまま抽出」で
vodファイルから抽出したac3ファイル
もしくは、メディアプレーヤー等で再生できる
ac3ファイルに限られます。
ほかのツールで独自の仕様で吐き出した
ac3ファイルではwavに変換できません。
これって分離結合で時間かかりそうですね。
独自の部分はE30に当てはまりませんか?
>AC3デコーダ
ttp://www.zdnet.co.jp/products/us/sound/aedtools_u.html

WinDVD,PowerDVDが持っているものと考えればよろしいか?
>>79 個人的な経験則だが リッパーの方が何かと便利で
   ISOイメージで取り扱うことに慣れているせいもある。
   夜中にDVDのドライブが回りっぱなしより
   HDDが回っているだけの方が安心できる。
   エクスプローラーより速く吸えるような勘違いもしている。
いかに実時間以下でキャプして、カット編集して、再エンコせずに
オリジナルなDVDを自作できるか?
自由度ではE30は不満だらけです。
しばらく、57の方法で満足しよう。

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 22:00 ID:DK2waW19
>>79 でーもん閣下がスキです。>57の世紀末FANより

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 22:10 ID:6E4uPKwK
82です。

自己レスになりますが
82で作成したRAMをRD-2000に読ませるとLodingのまま先に進みません。
強制終了やEjectボタン長押しなどをして何とか取り出せましたが
場合によってはドライブを取り出さないと対処不能になる可能性あり。
(RD-2000は強制Ejectの穴なし)
実験者はそらなりの覚悟をもってお願いします。


86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 22:12 ID:DK2waW19
>>80 撮り貯めちゃったから困っているんです。
今更 DVやVHSとかからAVIキャプチャーし直して
もう一度メディア代払って、時間を大量に消費して
エンコの嵐にめげず、分離結合の波にのまれて
パソコンの前から離れられない。とか
夜中に回しっぱなしにして
朝 生焼けや無音声に泣かされたくないでしょ。

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 22:21 ID:6E4uPKwK
82です。

85のレスはRAM -> R
そらなり->それなり
の誤りです。

RD-2000の正式な強制イジェクト方法知っている人がいたら教えてください。
かなりあせりました。


88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/07 23:31 ID:vM3ZjlUC
>>83
今、やったらできなかった。いい加減なこといってすまん。自分はもっぱら、DVD2AVIでやってるもので。
AC3デコーダはソフトウェアDVDプレイヤーが持っているものことでいいよ。とにかく、時間をかけたくない
なら>>76の方法が一番早いのではないかと。再エンコもないし。その使い方ならHDD付きの機種の方が
いいような気がするが・・・。

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 01:13 ID:KdR2K1ev
RD-X2持っているのですが、PC用にドライブ買うとしたら
DVR-ABH2が今のところ最強なのでしょうか?


90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 01:58 ID:10Yd2cu9
>>89
殻付きRAMをそのまま使えない。 >>DVR-ABH2
RWを使う気がないならやめといた方がいい。

91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 02:27 ID:KdR2K1ev
>>90
殆どNudeばかりなんですよね。
だから殻付きが使えるかどうかは気にしてません。
でもよく考えたらRWは使わないかもしれないなぁ・・・。
RAMだけとしたらオススメは何がありますでしょうか?
LF-D321JDあたり安いみたいだけど。


92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 02:50 ID:10Yd2cu9
>>91
うん。LF-D321JDがいいんじゃないかな。
RD-X2が搭載してるのと同じドライブだし。

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 03:57 ID:rYiXkxWA
>>58,77
なんかアフォが一人居るな
違法だと言うなら法的根拠を示せ


94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 04:34 ID:DlEQolXM
 

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 07:04 ID:/uFo9YS6
漏れは松下の新型ドライブが出るまで待つ。
松下現行機は-Rの焼きが等倍なので遅くって。

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 07:30 ID:z2rzaka4
>>93
そんな話題どうでもいい。

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 10:17 ID:mUbKHJt8
>>95
だな。
せめて2倍。出来れば4倍欲しいよ。
RWはどうでもいい。

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 11:30 ID:l9vu7D+g
再生時に影響なければ2倍で焼きたい。
RWはホントどうでもいい。

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 12:26 ID:Aq7qBHUd
>>89
当然の話として、何をやりたいかに応じて最適なドライブも違ってくる。
とは言え、DVR-ABH2は1台でDVD-R/RW/RAMの読み書きに対応
してるから、購入時には想定していなかった何かを後で急に思い付
いたとしても、とりあえず出来ないって事だけはない。
だから、初めてのDVD-*系ドライブとしては、安心感はあるよ。

とか言ってる俺も、DVR-ABH2ユーザー(w


100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 14:28 ID:0152Jv3X
>>90
殻付きRAMだめだったのか!危なかった。
ARIGATOYO

101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 14:35 ID:IRw8ntjm
出せば使えるけどね。

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/08 18:31 ID:KdR2K1ev
>>92
そうなんだ!じゃあ安心ですね。
>>95
DVD-Rは一切使ってないので、DVD-RAMが使えれば問題ナシです。
>>99
RD-X2のタイトル編集と、PCのHDDのバックアップかな・・・。
おそらくRWを使うことはないでしょうから、LF-D321JDを買うことにします。
ありがとうございました。


103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/09 09:36 ID:toG08f7E
E30でDVD-RAMに録画して部分消去でCMをカットしました。

----+=================;+-----+====================+-----
カット   映像その1     カット   映像その2       カット

これをDVD-Rに焼くためにPixeDVでPCに吸い上げようとしたら失敗しました。
「映像その1」はちゃんと1つのmpegファイルになったんですが、「映像その2」は途中で切れています。

これはMovieAlbumを使えばちゃんとPCに取り込めるのでしょうか?
ドライブは Pixlea の PIX-DVRR/AT1 なので、あらためて MovieAlbum を
買うべきかどうか悩んでいます。


104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/09 11:01 ID:NvIjp6lg
>>103
使用OSと途中まで取り出したMPEG2ファイルのサイズは?

それから、MovieAlbumは確かに便利だけど、必須じゃないから
他の方法もあるよ。
例えば、DVD2AVIでVROを指定してプロジェクト保存(音声は分離
を選択)、これでAC-3が取り出せる。
取り出したAC-3のファイル名から、ズレ量が把握できるから、Head
AC3heで近似する様にカット(ズレは最大で0.016秒だから、これは
人間が認識可能な範囲を遥かに超えてる。気にしなくてOK)。
次にTMPGEncのMPEGツールから分離で映像を取り出し、多重化
で今取り出した映像と先のAC-3を合わせれば完了。

105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/09 11:14 ID:tAHyZ07m
>>103
ちゅーかカット編集すると必ずファイル分かれるぜ。
RAM内では擬似1ファイルになってるけどさ
MovieAlbumでも同じ結果だよー

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/09 11:24 ID:tAHyZ07m
PixeDVでカットしろ!

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/09 12:39 ID:toG08f7E
103です。

>>104
OSは98SEです。
もともと録画した時間は2時間30分なので、映像はそれぞれ1時間強です。
取り出し成功したファイルサイズは約1.8GB、
失敗した方は600MB弱くらいで40分弱くらい収録されていました。
ちなみにDVD2AVIでも音声と映像の分離をやってみましたが、
やはり同じくらいの位置で止まってしまいます。

>>105
ファイルが分かれるのは過去スレからわかったんですが、
2つ目のファイルがまったく編集していないところで途切れちゃうんですよ。


108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/09 12:50 ID:PJM2nuKY
別に録画したもの(もちろん別のディスク)もやはり同じようになるかな?
そのファイルだけが壊れているかもしれないぞ。

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/09 13:03 ID:n794Uboz
DVD-RAM 記録はベリファイオフだから、録画ミスってる場合がたまにある。
TMPGEncのMPEGツールやDemuxツールで分離中、途中で切れてしまうファイルの場合、
ファイルになんらかの異常がある。
とりあえず 音声はDVD2AVIで、動画は mpg2vcrで 取り出す事はできたけどね..


110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/10 00:42 ID:yf6xEIu0
録画をミスしているものは遭遇したことないからよくわからんが、
単に音声と映像を分けたいだけなら、vstrip とかの VOB を分離
するツールを使うだけで良い

111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/10 15:41 ID:5BiabE/q
>>107
RAMはどこの?

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/10 18:45 ID:+TtklI+Z
103=107です。

まだ悪戦苦闘中です。
やっぱり、たまたまファイルが壊れてしまったのかも。

>>111
Mr. DATA です ......


113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/10 18:51 ID:8CYxpInj
>>112
Mr. DATAなら、たまたまじゃないヨ。

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/10 18:53 ID:8CYxpInj
ついでにスマート倍もな。オレはコレで......

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/10 18:54 ID:8vJZM1Ty
>>114
あのAAが・・・・

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/10 20:50 ID:w6StaEpd
|  ∧ ∧    |
| 〔(´ー`)〕   |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  だから台湾の安物は買うなって言ってやったじゃないかぁ・・・
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ


117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/12 09:21 ID:aCxJjmv9
保全 age

118 名前:89 投稿日:02/10/12 13:42 ID:eH7GjnqL
LF-D321JD届いた*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
早速バックアップしてますが、書き込むときカタカタ結構音がしますね。
なんか、フロッピーディスクに書き込んでるような音がします。
殻ナシのメディア(Acro両面)なんですけど。
本体をモニタの横に置いてるからちょっと響くなぁ。
もしかしてガタついてるのかな?
LF-D321JD持っている人、動作音気になりませんか?


119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/12 18:05 ID:0JWLwTmA
今日悪路のRAM(両面殻)に書き込んでいるとき、カタンカタン同じ箇所を書き込んでいるような音がして
一向にコピーが進まなくなった。
キャンセルして取り出してチェックしてみると、傷がついていたよ。
そういうときの音は確かにうるさい。

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/13 00:28 ID:rk8pfCfF
せめてドライブ販売元の松下にはRAM→Rのコンバートソフトを
作って欲しい。オーサリング面倒くさ……。

121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/13 11:52 ID:P/kM7NB5
素人な質問で申し訳有りません
ハイブリッドレコーダーで録画したDVD-RAMを
そっくりそのままDVD-RにPCを使ってバックアップしたり
そのRからRAMに戻すことはできるのでしょうか?

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/13 15:22 ID:n0U7phf+
>>121
できるけど、そのDVD-RはDVDプレーヤーでは再生できんよ。
勿論、DVD-RAMへ書き戻せば対応プレーヤーでの再生は可。

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/13 17:40 ID:P/kM7NB5
>>122
レス有り難う御座いました。
「Rに焼くとHDにもどすのに再エンコしなければならないから画質が落ちて使えないんで駄目・・・」と
いった類のレスを見て、121のようには絶対にできないのかなと思った次第です

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/13 19:48 ID:cBb95yHY
>>123
それはHDD+DVD機で、内部で移動させる場合の話と思われ。
PCでやる分には問題なし。
ただ、手間は結構かかるから、RAMのままおいておくのをお勧めする。
どうせ手間かけるならオーサリングしてRのまま再生できるようにしたほうがいいんじゃないかな。


125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/13 20:04 ID:EcCclqkr
>>123
アレは、HDD→R→HDDの問題じゃなくて、VRF→VF→VRFという
フォーマット変換に伴う問題だから、PCで生データを直接扱う限りは気
にしなくて良いよ。

>>124
ゲッ!レコのHDD一杯、RAMの空きもねーよ!って時には緊急
非難として使えるかも?
でも、1度PCのHDDへ蓄える必要があるから、Rに焼かなくても
そのままPCのHDDへ置いとけば良いじゃんて気がしないでもない。

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/14 07:52 ID:a9mZHXQi
VF→VRFはほとんど変換しない。
DVDタイトルコピーできないようにするための措置だろ。

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/14 09:10 ID:ik8sjXdg
>>120
全くだ!怪しからん!!

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 19:03 ID:7wPNX7M7
松下、DVD-RAM/R/RWの書き込みに対応したマルチドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021015/pana2.htm


129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 19:13 ID:uRydM95d
VRFのifoファイルの仕様さえ、ネットに公開されれば、誰かが作るだろうけど..VF->VRF


130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 19:21 ID:kLaFDCTi
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html

さすがはRAM。
内蔵型はコレくらい生産しないと供給が追いつかない模様。

131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 19:34 ID:Zqq7vRgI
>>130
MyDVDってのが気になるな。
これでRAM→-Rコンバート出来るようになるんだろうか。

132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 19:40 ID:odHqeV2L
>>130
うち2億台は中国市場向けです。

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 20:06 ID:4NDexl9U
>>131
コンバートつーか、オーサリングして焼いてくれるんじゃないの?
プレイリストとかが自動で細かく反映されてくれると便利なんだけど。

それより、GOP単位で切った残りの不要部分を黒で埋めるとかしてほしいな。
RAMで編集するとデータはGOP単位でも再生は切ったところからしてくれるからなぁ。


134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 20:37 ID:2ihoy/c+
>>133
民生機がやってくれるのをPC上でそのままやってくれればいいのですが。MyDVD
つーネーミングからして不安。

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 20:46 ID:Xx0SYmnO
如何にも駄目そう>MyDVD

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 21:22 ID:QyeBxwln
>>87
漏れも出なかったことがあるのだが、サービスマンはドライブの下の細長いすきまに
プラスチック片を曲げて差し込んでいた。そこにスイッチがあるらしい。ただかなり
時間がかかったので簡単には出来ないように思われ。

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 21:32 ID:A+G+eH9b
>>128
殻対応ワショーイ

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 21:34 ID:K7nn4gQr
>>137
正直、トレイはHS2やE30のタイプにして欲しかった・・・・

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 22:16 ID:IMpQWYCP
>>138
あれにすると縦置きが・・・・


140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 22:25 ID:K7nn4gQr
>>139
なるほど

141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/15 23:27 ID:zeim2wNR
>>136
なるほどドライブのイジェクトボタンを押しに行くのか
サービスマンがそれだとコマンド等はなさそうですね


142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 00:17 ID:YSoZrvM+
>>130
残念ながら下方修正された模様です(w

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 00:35 ID:EnZRFE6e
やれるとしたらMovieAlbumがMyDVDのプロジェクトファイルを
吐き出す、という感じかな。RAMのメニューを反映するという話だから
それ出来ないと意味無いっぽいけど。
はー早く使いたい。

144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 00:36 ID:EnZRFE6e
>>132
日米欧印で1億台ってのも凄くねえか?(w

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 00:37 ID:EnZRFE6e
つーか何で1394とUSB2料対応じゃないねん!

146 名前:  投稿日:02/10/16 04:22 ID:qvSm+aMZ
QuickDVDがVer1.40になって、VRO→VOB変換サポートした!!
感動した!Vectorで手にはいるよー

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 05:02 ID:Mbt1Lsuu
今までVRO→VOBはDVD JrのDEMO版でやってたけど
日本語のフリーソフトで対応したのはいいな

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 08:05 ID:ItbxHQ5/
ttp://www.vector.co.jp/

どこにあるというのだ・・

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 09:23 ID:+xKCLhEv
検索しれ
ttp://www2.mnx.jp/~dle871/
アルファ版のようだね。

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 09:35 ID:+xKCLhEv
おお、確かに変換できる!
こ、これは使える……かも。

151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 11:11 ID:ItbxHQ5/
変換できる!が・・使えるのか?MyDVDに期待・・したい。



152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/16 11:55 ID:qvSm+aMZ
QuickDVDでうまくいきました。
これでAC3のままRAM→Rが出来るようになった。ヤター

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 00:28 ID:reOxin7q
LF-D521JD & 560JD に附属の DVD Movie Album が 3 とメジャーバージョン
が上っていることを注目しているヤシがなぜいないのだ?

154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 00:57 ID:nEcamS5H
>>146-150
SpruceUpよりいい?

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 00:59 ID:7N+sDMRe
>>153
他のスレにはいるよ

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 01:52 ID:Yy/F51g5
>>153
MyDVDとの連携など強化されてると思われる。
上で騒がれてるのはその辺では。

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 02:07 ID:n+VaT4G3
QuickDVDでVROからVOBができるのはいいが、この後、どうすればDVD-VIDEOになるんだろう?


158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 03:26 ID:vlTzXf1Q
>157
変換後、QuickDVDで読み込んで、適当にチャプター打った後、
右のcontentsに追加して、VIDEO_TSフォルダに書き出し。
あとはそれ焼くだけ。

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 03:39 ID:n+VaT4G3
>>158
ありがとう。早速、やってみるよ。

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 13:03 ID:G4coE9ZK
車積できるDVD-RAM Playerってないんですかね?

今の所、RWの再生機種しかなさそうなんやけど・・・・・

知ってたら教えてちょん。(ぺこり

161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 15:04 ID:2JG2QdgX
X2ユーザーですがLF-D321JD買いました。
はぁ〜、タイトル付けんの楽だわコレ。放っておいた
メディアにもあっという間にタイトル付け。

んが、LF-D321JDが初期不良っぽいので近々交換(T▽T)

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 16:46 ID:ZaiP8W24
>161
DVD Movie Albumでタイトルつけるとコピー属性が不明なるけど
だいじょうぶなのだろうか。

163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 17:22 ID:reOxin7q
>>162
コピー属性不明になっても気持ち悪いってこと以外には問題ないよん。

164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 18:37 ID:8OOYIPEM
>>149 ありがとう

最高にごきげん!
QuickDVD1.4aマンセー

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 19:26 ID:ZaiP8W24
>163
不具合でないか心配していたのでありがd

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 20:02 ID:ALTlZ/hI
ちょい質問なんだけど、コピーワンスな番組を録画したRAMって
MovieAlbumで再生できる?
もしできるなら、MovieAlbumはコピーワンスをデコードするコードを
持ってるって事だから、ゲフンゲフンできないだろうか・・・・・・

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 20:12 ID:reOxin7q
>>166
無理。

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 21:32 ID:QtRA8zrY
VRO→VOBよりもVOB→VROやMPEG2→VROが出来る
フリーソフトができないかな。べつにシェアでもいいけど。
そっちのほうが使えると思うのだが。

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/17 21:44 ID:E6k0+qBX
胴衣です。

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/18 06:57 ID:xaAIy5Fy
sage

171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/18 20:48 ID:nNlR62MY
MovieAlbum3のアップデートきぼんぬ

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/18 21:04 ID:rrgD7+7P

〜 これまで出たみんなの要望 〜

■新規格■
DVDレコーダー(TV用)+DVDドライブ(PC用)のような機能の物ありますか?

■仕様■
1、DVDレコーダー的役割(TV的) S+黄色+赤色+白色の映像音声の入出力端子付き
2、DVDドライブ的役割(PC的)   USB1,1/2,0+IEEE1394付き(PCのデータ全般バックアップ用)

■使用方法■
わざわざ、LD・VHSビデオをPCに取り込んで変換してDVDに焼くなんてめんどくさいし
DVDドライブ(PC用)で再生するより、DVDレコーダー(TV用)で再生した方が
写りがいいんで萎える。
で、DVDレコーダー(TV用)を買うとしたら、PCのデータ全般を焼けない・・・

■結論■
ないんならさっさと開発汁!

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/18 21:08 ID:qDpquHuL
やたらとそれを貼ってるな

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/18 23:35 ID:5B3zmdhw
開発できないのは技術的な問題じゃなくて著作権方面の問題じゃなすの?


175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/19 02:41 ID:d9rHz8qj
>>168
今のところ市販ソフトしかないね

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/19 03:06 ID:IMcatrON
レコーダーとドライブと買えよ。
掃除機と洗濯機のモーターが共用できないのは萎える、とかほざく前に。

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/19 07:25 ID:A4c+Dv7o
age

178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/19 11:15 ID:GvhkzjJh
■結論■←これヤメレ。

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/19 12:08 ID:vE/C+Ftp
殻付きRAMがそのまま使えるドライブで
一番評判が良い奴ってどれどろう?
メルコかな?

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/19 14:58 ID:i48Y2PVW
中身はみんな一緒じゃん

181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 05:11 ID:Ddzq1zW/
VRO→VOBでアスペクト情報どうなる?
16:9を維持してくれてRにかけるなら激しくいいんだが

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 10:41 ID:G2jx90ZK
メルコを買うかパナの新しいのを買うか迷うぜ


183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 11:37 ID:jr5EcD8p
>>181
ソフト次第では。


184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 13:37 ID:CzWrvtM6
ゲーラボにはパナ製RAM/Rは良品選別してるなどと…

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 17:33 ID:j/79Roue
パナ製のLF-D321使ってるけど、E30のXPモードで撮った映像をMovieAlbum2.6で切り出そうとすると、
「出力を中止しました」というダイアログボックスが出て、PCへ切り出せない。
readmeを読むと、
『映像のデータレートが高い場合、切り出しを中止することがあります。
その場合は、「DVD-Videoで使用」をチェックして切り出してください。』
とあるのだが、どうしても回避できないのだろうか。

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 17:38 ID:w+iAmIte
何を回避したいのか。

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 18:24 ID:G2jx90ZK
パナの新しいの奴に付いているソフトだけが
気になって気になって仕方がない

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 18:35 ID:9D/AXoPK
>185
私も同様の症状で困ってますね。
TMPGencで分離、音声はDVD2AVIで音声をWAVEで保存、
TMPGencでMP2に圧縮し映像と結合して回避してますが
手間がかかってしまいます。
MovieAlbumのバグなんでしょうか?
XP以外での切り出しは問題ないのだが・・・


189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 19:22 ID:jaZJ7mxh
QuickDVD使えばXPでも無劣化でR化できます。
マンセー

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 20:15 ID:tDDMBDuT
>>188
VRCopy 使えば?

191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 20:22 ID:PNHAtjSk
QuickDVDが「有効期限を過ぎました」って出るんだけどウチだけ?。

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 20:59 ID:2LYWU/cU
191>>
vector行って
1.3か1.4Aにしたら?

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 21:00 ID:PNHAtjSk
>192
もちろん両方試したよ。

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/20 23:34 ID:wUZhuSVf
>>191
未来人?

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby ◆cAomanko66 投稿日:02/10/21 02:23 ID:yjl9N+p0
HDD・DVDハイブリッドで作ったRAMをPCでいじるのに
一番使えるRAMドライブってどこのでしょうか?

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 02:33 ID:KORrrJ4a
>>195
俺がアニオタスレでレス返したけど。

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby ◆cAomanko66 投稿日:02/10/21 02:37 ID:yjl9N+p0
>>196
今見てきましたありがとう

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 07:29 ID:xksFRHT7
>>
レジストリにQ-DVD期限切れとなっているのか?
だとすると、レジストリ書き換えか、OSインスコ

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 13:47 ID:0TaFylMr
QuickDVDのVRO->VOBで480x480なDVD作るとどうなるんだろう。
昔のPS2で352x480が画面半分だけ表示されちゃったように画面2/3だけ表示するのかな..
このような規格外DVD-Videoをきちんと表示するDVD-Playerはあるんだろうか。


200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 15:08 ID:dQW4PLxm
QuickDVDでCMカットは大変だね。Movie Albumないとツラ-

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 16:05 ID:QQaTyOpB
>>200
CMカットはE30でやればいいのでは・・・・?

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 16:14 ID:dQW4PLxm
>>201
X1だけど、コイツの編集機能ダサダサなんだよ。

203 名前:201 投稿日:02/10/21 17:18 ID:3KcclCz6
>>202
なるほど・・・・。


204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 17:56 ID:d8rdRLLG
東芝松下間の互換性は公式にはないことになってるんじゃないの。

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 18:01 ID:Aotnp0Js
実際は互換ありじゃん
ただ、パナ撮りをRDで縁故なしR化できない。

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 20:18 ID:RvHwjaJ/
>>204
他社との互換性なんて、VHSやMDだって公式には保証してないよ。

東芝や松下が保証しなければいけないのは、DVDフォーラムが策定した規格に
沿った商品である事という一点のみ。

つまり「DVD VIDEO RAM」のロゴがある機種同士なら、それらは公式に互換性を
保証されたのと同じ事だと思っていい。

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 21:01 ID:e8H56mrt
VRFで規定されてる範囲に関しては互換性があって当たり前だと思うが?
それこそ、RAMレコ間どころか-RW VRFとですら論理フォーマットは同じはず。

208 名前:( ´・ω・`) 投稿日:02/10/21 22:01 ID:B2L0mnxt
たまにですが、HS1で録画したRAMディスクをRAMリード可のDVDドライブで
PCのHDにコピーしていると途中で「巡回冗長検査(CRC)エラー」というのが
出てコピー出来ないことがある。HS1で見るには問題ないのに・・・・。
こういうエラーはちゃんとしたRAMドライブ買ったら生じませんかね?

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/21 23:27 ID:6EkxMx/l
>>199
付属のドキュメントに書いてあったよ。
きちんと再生できるのもあるみたい。

メニューのつけかたも分かったのですぐにRに焼けそう。
ただメニューをつくるのにオーサリングソフトが必要なのだけが残念だよ。
しかもREEL DVDに対応してないし。。。

210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 14:45 ID:IMBkXOUt
はちゃんとしたRAMメディアじゃなくて?>>208

211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 14:50 ID:GlDo/kJs
〜かね?
って聞き方、どう思う?

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 14:51 ID:9g/zjh+g
>>202
X1の編集機能がダサダサなんじゃなくて
X1の編集機能を使いこなせないあなたの性能が(略

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 15:10 ID:IMBkXOUt
X1編集機能に我慢できる貴方が羨ましい。

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 15:12 ID:vzGUuR+G
あれでどういう文句があるんだ??

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 15:16 ID:IMBkXOUt
MovieAlbum使えば、戻れん。

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 15:22 ID:QlRVp1S+
>>214
あれで完璧だとは思えん
でもMovieAlbumも完璧だとは思わない

ま、好きなの使おうや

217 名前:214 投稿日:02/10/22 15:24 ID:vzGUuR+G
あれはあれで疲れるような…
シーンサーチとかリモコンの方が楽だと感じる。
まあ、あなたも私も両方使って言ってるようなので好みの問題だね。

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 15:40 ID:IMBkXOUt
話の流れから、次のステップでQuickDVDでVRF→VOB変換するんだよね?
CM削除を考えるとMovieAlbumのほうが便利ではない??

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 15:48 ID:IMBkXOUt
それともE30、X1編集対決だったの?

220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 17:35 ID:kkvup2wH
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=33562

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 18:12 ID:WccWyKzi
LANでファイルやり取り出来ないのかコレ。

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 18:36 ID:o6NWYFQX
>>208
三菱化学のRAMでそれ何度か出た(´・ω・`)


223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 19:05 ID:YSte+744
>>220
>さらに、DVD−Rを作成する際、メニュー画面の背景にパソコンに保存したデジタルカメラなどの画像や自分でデザインした背景画像を取り込むことも可能で、
>オリジナルDVDをより 楽しく、簡単に作ることができるなど、AV機器とパソコンそれぞれの長所の融合を図っています。

おお、やっとPCの安価なオーサリングソフトレベルには達したね。
DVD-Video製造機としてはいいな。


224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 19:06 ID:jqU081mP
>>221
俺も最初そう思ったんだけどさ、100Baseでコピーするよりも
RAM経由でコピーしたほうが時間短いんじゃないか・・・?
スマートさは別にしてさ。

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/22 19:36 ID:G8WeQSC+
>221
むしろやりとりできるとこのスレの意義がなくなる罠 w

冗談は置いても、コンボドライブのメーカー品搭載でRAMドライブユーザーも
増えてる事だし、無くてもいいんじゃない

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/23 02:55 ID:/yIuj719
>>244
100Baseだと10MByte/sぐらい。RAMを圧倒するだろ。
10Baseでも、レコHDD→PCHDDでRAMより少し早い。

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/23 08:33 ID:TjVaIXXf
>>218
やっぱMovieAlbumでつか。

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/23 10:53 ID:PdxZOLJF
>224
一旦RAMにコピーして、また別のHDにコピーするわけ?

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/23 14:45 ID:AU9luzrt
この板DQNかなり居る。

230 名前:TOMBO 投稿日:02/10/23 19:55 ID:UxQs3BXb
パソコンはパラメーター
用が済んだら途中で消えてもかまわない。
編集や焼き増しなどに使いたくて
参加させて頂いています。
民生用プレーヤーとレコーダーの中間に
関わってくれれば個人的には十分です。
高画質なtmpgの劇遅から解放されれば
それだけで幸せな気分です。
電波ぽくなるので逝きます。

231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/24 11:46 ID:BhHunvxW
デムパも居る。

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/24 17:54 ID:C3J2UNwE
テムパも居る。

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/24 22:48 ID:AVZjwWOl
パナの両面メディアでもCRCエラー出た。
でも、MovieAlbum付属のコピーツールだとコピーできた。
どう違うんだろ…

パナの片面メディアをE30に入れたらU11エラーが出た。
PCでFAT32フォーマットしてからUDF2.0で再フォーマットしたら使えるようになった。
わけわからん…


234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/25 00:03 ID:TZ3jfbn2
>>233
AV系だとエラーで1フレーム読めないよりも、リアルタイムで継続して
読める方を優先するので、CRCエラーリトライしてみる回数が少ない
のかもしれない。

実際、HS1でエラーが出た録画ディスクを、MovieAlbum付属の
コピーツールでコピーしたらノーエラーになった経験はある。

しかも、コピーしたらコピー元まで直ったというとっても不思議な現象
だった。単にごみがついていただけかもしれないが、その割には何度
やってもHS1ではエラーになったのだけど…


あと、PCで再フォーマットすると使えるってのは、まあ、フォーマットが
変だったのでE30が吐き出したのを、PCで直したら通った程度の
事かと。家電ですから、何か問題あると安全を見込んでエラーで
処理をやめるつくりにしてあるだろう事は想像つきますから。

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/25 01:10 ID:3WpNxNfC
>>234
なるほど。
フォーマットで直ったやつは、開封したての未使用品だったんですけど
そういうことってあるんですね。
まだ買って一ヶ月だから、これからいろいろ経験しそうだな(;´д`)

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/25 01:11 ID:3WpNxNfC
あ、一応フォーマット済みのやつですよ。
5枚パックで残りの4枚は普通でした。

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/25 06:08 ID:VoAahd9J
フォーマットといっても物理フォーマットと
論理フォーマットがあるわけだが…

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/25 08:44 ID:Tzy4IqwN
最近の量産+価格低下でクオリティー下がってきてるのかパナRAM?

239 名前:234 投稿日:02/10/25 18:57 ID:3WpNxNfC
>>237
For video でフォーマット済みの奴です。
PCでみたらちゃんとUDF2.0でフォーマットされてることになってたんですが。

たまたまRAMドライブ持ってたから良かったけど、レコーダーしか持ってない人だったら
使いようがないですしね。認識しないからディスク管理のメニューも出なかったし。
まあ、不良で店持って行ったら交換してくれるだろうけど…


240 名前:235 投稿日:02/10/25 18:57 ID:3WpNxNfC

ごめんなさい。234じゃなくて235です。

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/26 11:54 ID:p28/DZxk
QuickDVDでVROからVideoフォーマットに変換したやつをPS2で再生すると、
激しくコマ落ちする。ソースを変えたりディスクを変えたりしても同じだった。

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/26 12:07 ID:JPRQVz18
漏れのPS2だと、「このディスクは・・・」となり再生拒否。
もう1回ソース変えて試してみます。

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 16:05 ID:V1hxwKzi
MPEG2VCR最強!
RAM上のVROを直接指定して、フレーム単位で編集できる。
超簡単、AC-3も問題なし!

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 16:28 ID:LVkv+bGa
>>243
それなに?

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 16:30 ID:Jac4brnn
なんなんだよ。
気になるじゃないか。

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 16:35 ID:V1hxwKzi
http://www.womble.com/purchase.htm
MPEG2編集ソフト

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 16:42 ID:TymzdO+O
>>243
フレーム??

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 16:45 ID:LVkv+bGa
なんか英語版しか無いみたいだし。

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 16:48 ID:V1hxwKzi
>>247
フレーム。

>>248
イン&アウト指定してカットするだけ、アイコンだけ
見てても操作できる。言語関係ない。

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 17:13 ID:A9r+/1iK
フリーウェアですか?

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 17:17 ID:A9r+/1iK
249j? んー……

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 17:26 ID:LVkv+bGa
クレカ&$決済か・・・

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 17:57 ID:94msXTTr
高いなあ。25ドルなら買うかも。

254 名前:( ´・ω・`) 投稿日:02/10/27 18:03 ID:3BMQwauW
やっぱ今買うならマルチかな〜。
パナのRAM/Rも結構値下がりしてるので迷う。

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 18:11 ID:TymzdO+O
>>249
フレーム単位で編集できるならエンコード機能があるのか?
スゲーな。

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 18:13 ID:5OSk8Pj7
>>254
12月上旬にパナのD521が出るから、D321はもっと下がるよ。

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 18:29 ID:YDS9Vj7P
MovieAlbumをちゃんとアップデートしてくれるのか心配してみたり

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 18:44 ID:ElFcPI3I
>>253
十万前後のレコをバカスカ買い、毎月数十枚のメディアを消費する
この板の住人とは、とても思えない発言。
やっぱソフトウェアとハードウェアでは、価格に対する印象が違うも
んなのかな?

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 21:21 ID:G0Jiakru
>>258
何台も買ってるのか?
月どのくらい焼いてるの?
ちなみに漏れは2枚ぐらいだ。

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/27 23:32 ID:66I5sGol
>258
例えば「毎週何十本も番組を録るけど面倒くさいんで編集はあまりしない」なんて人は
そういうソフトに金掛けるよりメディアを買う方を優先させると思う。

261 名前:253 投稿日:02/10/27 23:59 ID:94msXTTr
>>258
俺はつき5枚ぐらいしか買わないからなあ。
でも確かにソフトに何万も払うのはもったいない気がする。
それにフレーム単位の編集って俺にはあまり必要ないんだよ。

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/28 00:18 ID:7x6RBFuu
そりゃまー、必要ないものに金をだすのは抵抗ある罠。
でも、喉から手がでるほど必要でも、ソフトに金払うのは嫌だ
って奴もいる。実は俺も少し抵抗がある。なんか損した気分?

My糞ソフトのVS.NETに金を払う時には、吐血しそうなほど
気分が悪くなった(w
でも、必要なんだよな・・・・・・ツレーッスよ(:´Д`)

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/28 07:48 ID:74EgO5XE
ま、おおかたの一般人にはフレーム単位なんて重要じゃないしね。
再エンコになるから時間もかかるし

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/28 20:51 ID:2yAW0zkg
再エンコと言っても、繋ぎ目だけだから最大でもわずか28フレーム
1秒弱だぞ?画質の劣化って、気にならんよ。
時間にしても、普通にコピーするのと僅かに違う程度。
VRO→フレーム単位編集→MPEG2は、MovieAlbumでMPEG2出力
するのと同じ感覚で使える。

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/28 22:31 ID:EGwgZz+p
MPEG2→VROはどうよ?
DVDレコで再生できたらいいけど。

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/28 22:59 ID:2yAW0zkg
>>265
そっちは未だ模索中。
1.MovieAlbumV2.6系でVRO→MPEG2化すると.mtvファイルが吐かれる。
  その.mtvファイルに記録されてるファイルサイズを細工して、別ファイ
  ルを強引に書き戻す。
2.VRCopyを騙してMPEG2を書き戻させる。
3.VRO内の映像部分と音声部分だけを、別のMPEG2ファイルと差し替え
  る。

1.できたりできなかったりするし、AC-3音声の書き戻しが上手くいかない。
2.未検証
3.プログラム組まないとやってられないんで、追々なんとかしたいとは思
  ってるんだけど、仕事で纏まった時間がなかなかとれない。
  11月は連休が2回あるから、その時にでもなんとかしたいけど、-R焼き
  で潰れそう。つーか、CIV3面白すぎ!ヤベーくらい嵌ってる(w

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/28 23:23 ID:EGwgZz+p
大変なんだなー。
簡単に出来るようになる日が来るのだろうか。

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 00:21 ID:7yqitfXa
RD-X1でメニュー画面が作れないのでDVR-ABH2に付いていた
MovieAlbumSEを使って、RAM経由でX1のデータ読み込まそうとした
のですがらサムネイルがNow roadingのまま操作できません。
気になるのはソフトを起動するとディスクを入れてない状況でも
定期的にカーソルが砂時計マークになります。
どなたか対応方法わかれば教えてください。
ちなみにOSはWin2000SP3です。


269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 00:29 ID:SHew1Z6C
>>268
X2+MovieAlbumだが、普通にできるんで何とも答えようがない。

とりあえず、X1ソースからDVD-Videoを作りたいんだよね?
だったら、VOBをDemux&muxできるツールを探してくれば、それ
でMPEG2として抜けるから、あとはオーサリングするだけ。

VROのDemux&muxは、手に入り易いTMPGEncで良いっしょ?
オーサリングツールは、DVD Workshopが比較的低価格でそこ
そこ使える。

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 00:43 ID:7yqitfXa
>>269
TMPGencですか。
VOBを読み込ませてDVD規格設定で吐き出せばよいのでしょうか?
ちなみにSPで録画したものなので4.6M VBRでよいのですか?
ただRAMの中身を見ると2つのタイトルが入ってるのですが
VROがひとつのようですが変換すると当然mpeg2がひとつ
できるということですか?
いろいろ聞いてすみません。
あとTMPGencは期限付きなのでできればmovie albumを
つかいたいもので。

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 02:07 ID:3LNp2wYI
>>268
コピーワンスのタイトルとか?

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 02:15 ID:SHew1Z6C
>>270
いや、単にDemux(映像と音声の分離)を行うだけだから、ファイル
→MPEGツール→分離→参照でVROを指定して、MPEG2とAC-3
を取り出すだけでいい。
つーか、ちょりっとググってみたら、VOBEditってのをみつけた。
フリーだし、こっちのが良いかな?
http://mpucoder.kewlhair.com/Derrow/index.html

それから、VROをDemux&RemuxしてMPEG2にした場合、一つの
MPEG2ファイルとして出力されるから、タイトル分けするには別の
ツールが必要。

とりあえず、やり方別の利点と難点を書いとく
・MovieAlbum
利点:VRO→MPEG2が直でできるから、時間を節約できる。
    タイトル単位で取り出せる。
難点:音声が勝手にMP2へ変換される。

・VOB関係のツールでDemux&Remux
利点:AC-3音声を取り出せる。基本的に全て無料でツールが揃う。
難点:VRO→Demux(映像と音声で2回)→Remuxという手順を踏む
    んで、時間が掛かる。

・MPEG2VCR
利点:フレーム単位の編集ができる。AC-3音声を取り出せる。
    VRO→MPEG2が直でできるから、時間を節約できる。
難点:有料、それも結構高価(w

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 02:18 ID:GFMbOrWS
>>268

漏れも RD-X1 で MovieAlbum (I/O の DVD-RAM/R 付属)で吸い出してるが
支障なく動くぞ、バージョンは 2.5L51 だ。
過去の Ver で動かんやつもあった気がするが・・・

ただ MovieAlbum は AC3 が MPEG Audio に変換されちまうので漏れ的に今ひとつだが
Quick DVD Ver1.40 + メニューの作れるオーサー(DVDitLEでもイイ)が
音声フォーマット変換も音ずれもなく「うまー」と思うが


274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 08:10 ID:8LXHfNQI
MovieAlbumコピーツール使わない?

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 09:00 ID:NduOFQ//
>>268
俺も X1 +ABH2。
Movie Album で無問題。
支障なく動くぞ。
メニュー画面も自作の自由な写真で出来るし、BGMも作成できる。
イイ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/29 14:02 ID:Xk7F76Op
私の予定はRD-XS40+LF-D521JD
必死に貯金中

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 15:22 ID:uMKJhz19
>>268です。

みなさんレスありがとう。
IDEドライバーいろいろ変えてみたら認識できました。
結果これが原因だったのか不明ですが。
テストしていてまたまた2つほど質問がでてきました。(汗
AC-3の意味がわかっていない為の質問なのですが
movie albumだと音声がAC-3→mp2になるとのことですが
X1の音声選択であるDD1,DD2,LPCMに関係なくmp2にされ
てしまうということですか?
切り出してmpg2ファイルが出来たのですが新規に作成された
フォルダーの中にmpgファイルの他にいくつかファイルが
出来ていたのでが、これは削除してもかまわないのですよね。
(削除しても再生できたので)

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 15:24 ID:uMKJhz19
ちなみにオーサリングは付属のMovieWriter1.5SEを使うつもりです。

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 15:43 ID:nbMPBo27
>>277
DD1(AC-3 192Kbps)、DD2(AC-3 384Kbps)はmp2になる。
LPCMはどうだっけ?そのまま出力できそうな気がするけど
実験よろ。

それから、mpeg2以外は消してよし。

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 20:49 ID:UByxmC5c
>>276
自分もX1ユーザー。タイトル編集したくってアイオーを探し続けている。。。。。。
でもRD-XS40がでたら別にPCにDVD−RAMじゃなくてもいいかぁという気になっている。
だって、RD-XS40ってPCとイーサでつないで編集できるんでしょ?

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 21:05 ID:y36YqGKN
>>191さん
亀レスですが、CドライブのどこかにJQDSS024.DATとXT485WIN.BINという
ファイルが勝手にできているはずなので、それを削除してからもう一度
起動してみてください。

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/29 23:06 ID:uMKJhz19
>>279

>それから、mpeg2以外は消してよし。
了解しました。

なんかLPCMもmp2になってしまいそうですね。
音声にこだわらないものはmovie album使って
みます。
LPCMはQuickDVDがMovie Writerと連携出来
る様なので試してみます。
AC-3はMovie Writerが対応してないから多分
無理でしょうね。

>>280
XS40いいですね。
でもRAM使わないと編集できないようですよ。
ただメニュー画面の背景がPCから取り込める
のがいいですね。

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/30 04:55 ID:OurV/E/u
>>280
PC で編集までは残念ながらできない。もっとも、XS シリーズ単体でフレーム精度で
編集できるし、結構綺麗な簡易メニュー作れるし、しかも RDシリーズ企画担当の
片岡さんのインタビュー
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/29/nj00_todvd.html にもあるように
「PC用のオーサリングソフトで、スクイーズに対応し、ドルビーデジタルの
エンコードまでできるものは、種類が限られているうえに価格も高いでしょう。
しかも、120GバイトのHDDやハードウェアMPEGエンコーダ、DVD-RAM/Rドライブ
など付いてくると考えると、RD-XS40はかなりお買い得だと思います」
だしね。

あ、今回のインタビューでは片岡さんのアニオタぶりは発揮されなかったのが
ちと残念。

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/31 01:09 ID:5PEQvyqr
>>268です。

いろいろテストしてみました。
X1で A. 4.6MVBR DD1  B. 8.0MVBR LPCM
二つのプログラムをmovie albumで切り出した結果
A. 4.6MVBR MP2 256K B. 8.0MVBR MP2 256K
でした。
そこでVRcopyでBをコピーし拡張子をmpgに変更
した結果。
C. 8.0MVBR LPCM 約1560K でした。
これらをMovie Writerでオーサリングした結果
3つのファイルとも読み込みできDVD完成しました。
なかなかいい感じなのでとりあえずこれ行こうと思います。

ガイシュツだったらすみません。
あとMovie Writer2.0が来月出るようですが、後日AC-3対応
Pachが出るようなので期待です。

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/10/31 22:23 ID:QNZo5Xii
>>284
256kが1560k
音声の影響が大きいね
LPCMは互換性がよいけど
AC3のまま切り出して
オーサリングできると幸せ

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/01 12:50 ID:32TRdtH1
こんなこと↓がしたい者です。
RD-X1で音楽番組をLPCMで録画したものを
RAM機で吸い出してDVD2AVIで音声をWAVEファイル
する
そこで質問なのですが、LPCMでも(音声モードに関係無く)
DVD2AVIでそのままWAVEファイルになるのでしょうか?
なにか他にいいソフトがあれば教えて下さい。



287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/01 13:34 ID:EkvnW0ci
DVD2AVIのオーディオの項みれば納得でしょ。

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/01 20:23 ID:m1vuQ/vO
>>286
オレやってるよ
FMのエアチェックに重宝してる

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/01 23:13 ID:TLjSVFdt
>>246
日本語のパッケージ版が9800円なら買うんだけどなぁ。
どこか出さないかな

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/02 10:27 ID:euu2ZRDr
これって、どうでしょう?
AC-3のまま編集できるんかなー?

ttp://www.novac.co.jp/alsrelease/htmpeg.html

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/03 06:24 ID:wHPTPiii
>>290

マニュアルを見る限り、できない。

入力オーディオファイル形式(オーディオダビング機能) :
リニアPCM (WAV)、MPEG-1 Layer-2(MP2)、MPEG-1 Layer 3(MP3)

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/03 11:09 ID:pbdu4gIq
LF-D521JD を 懲りずに予約
DVD-MovieAlbumSE 3 がほしいだけで散財

DVD-Rは、4.7GB(for General/Authoring)3.9GB

上記の意味を詳しく説明できる方いますか?
記録再生対応で
DVD-RAM [ 9.4GB・5.2GB・2.8GB (両面) / 4.7GB・2.6GB・1.4GB (片面) ]
DVD-R[4.7GB for General]、DVD-RW[Ver.1.1]、CD-R、CD-R/RW
for General 以外使ったこと無いので

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/03 13:30 ID:cOJlx6J9
>>292
3.9GBというのはVer.1.0のDVD-Rメディアに、4.7GBはVer.2.0のメディアに
それぞれ対応している事を意味している。

for Generalは民生用途向け、for Authoringは業務用途向け。両者の違いは
コピープロテクションの有無。プロテクトされたデータをfor Generalの
メディアに書き込む事は、メディアレベルで出来ないようになっている。

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/03 14:56 ID:qu19LgKy
昔のDVD-RはプレスのDVDより容量が少なかったから、
オーサリング屋が自分で作ったデータをテストしてみるのも大変だったのだ。
実際の納入はDLTというテープメディアでするのだが。

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/03 18:42 ID:h1b/vppT
DVD-MovieAlbumSE 3
ってSEなの?
OEMのやつ?

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/03 20:54 ID:pbdu4gIq
>>293
>>294
ありがと素人だけど
古い規格があったことよくわかった。
>>295
SEであることみんな予想していると思う。
自社製品にバンドルするから。

297 名前:296 投稿日:02/11/03 21:28 ID:pbdu4gIq
>>295
LEでなくSEと 掲載されてます。 
ttp://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdram/lfd521jd/index.html

マルチCPU環境で使用できますか?
LF-D521JD、LF-D560JDともにマルチCPU環境でも動作可能です。
なお、対象OSは、
Windows 2000 Professional、Windows XP Professionalです。
これでAMD自作ユーザーもぐぐっときているのでは?
その1人ですけど・・・
ttp://www.panasonic.co.jp/customer/cn/dvdma/pages/v2xsabun.html

ttp://www.panasonic.co.jp/dvdram/guide/multi/
よく見て考えよう!


298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/03 23:33 ID:b3VbtgRG
>>297
これまで一貫して保証外にしてたのに、ここにきてサポート対象に
加えたのってHTを睨んでとみるが、どうか?

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 12:01 ID:iolOwI5q
E30でCMカットしたものって、E30の見かけ上ではフレーム単位で切れてても、
DVD-RAMをPCで見るとGOP単位で切れてるんですよね?
こういうものをDVD-Rに焼く時に、見かけ上フレーム単位で切る方法はないですか?
まだDVD-RAMドライブ買ってないんで、こういうことが出来るソフトが付いてるドライブを買おうと思うんですが。

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 12:34 ID:dRVkCXDV
>>299
再エンコすりゃいいじゃん。

301 名前:296 投稿日:02/11/04 12:52 ID:zGvWBYK6
>>299 俺も勉強不足です。
基本的にMPEGのトリミング、カット編集は、GOP単位
DVのようなフレーム単位の編集は、MPEGでは技術的に困難
ttp://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/rdx2/rdx2_sub.htm
に図説あり。
15フレーム単位の GOP には、
静止画としてフレーム表示できるものは1枚しかなく、
後は差分情報のみです。
再生時には、これを復元して 15フレームにし、
DVD VR 規格の能力により
指定フレームから再生を開始または終了して、
不連続な次のタイトルやチャプター間を再生しています。
なので途中止まるとクレームが多いと思われる。


302 名前:296 投稿日:02/11/04 13:12 ID:zGvWBYK6
>>298
HTとは
日立エルジーデータストレージ
の製品での動作報告があることの対策?
そんな感じかな?

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 13:20 ID:yYxeHcnS
MovieAlbum3では、ディスクそのものを編集しなくても、PCへ動画を切り出せるようにして欲しい。
それとXPで録画したもを切り出すとき、転送が止まる不具合(仕様?)を解消して欲しい。


304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 16:14 ID:LncSBmaD
>>302
HyperThreadingに決まっとろうが

305 名前:302 投稿日:02/11/04 17:57 ID:zGvWBYK6
>>304
一瞬何のことかわからなかったけど
CPUネタね。 了解
『hyperthreading』(ハイパースレッディング)と呼ばれる新技術は、
『Pentium 4』で今まで使用されていなかった回路を利用し、
チップの処理効率をデュアルプロセッサーマシンと
ほとんど同程度まで向上させるものだ。
2つのアプリケーションを同時に稼動させたり、
アプリケーションが1つであれば
1プロセッサーマシンより
はるかに高速で走らせることができる。
対応マザーとシングルでも安定と解釈。
デュアルとどちらが安く、高速になるんだろう?
よい情報ありがとう。自作板で勉強し直します。

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 18:42 ID:U+sU1nO7
>>305
安さ Dual < HT ... そりゃ1つのCPUダイに回路焼き付けるだけの方が安い。
速さ 今のところDual > HT ... ま、将来4つ位乗るようになると分からんが。

ただ、いくらOnDieで2CPU相当だからといって、ソフトウェアは当然マルチCPU
対応を強いられる。今までシングルのつもりで動いてたやつは全滅なんて事も…
来年には普通のCPUがこれになるってんだから、世も末だ。

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 18:52 ID:ZUNeCk60
>>301
GOP単位でしか切れないってのは仕方ないと思うんだけど、
RAMの場合は管理情報として、例えば「最初の10フレームは表示せず、11フレーム目から表示する」
というようなデータを持っていて見かけ上フレーム単位での編集を実現してるわけですよね。
これがDVD-VRの規格に含まれているのかな。

同様の機能はDVD-Videoにはないのだろうか。


308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 18:54 ID:6NnB+y1Q
そもそもDVD-Videoは編集すること考えてないでしょうから

309 名前:302 投稿日:02/11/04 18:56 ID:zGvWBYK6
>>306
問題は、ソフトウェア開発者たちが
このアイデアに乗り気になるかどうかだ。
hyperthreadingを利用するには
ソフトウェア・アプリケーションを書き直す必要があり、
修正には膨大な時間がかかる。
つまり、XP対応レベルでないことを
CPUが要求すると言うことですね。
互換性や連携からはかなり失望する話題です。
世も末の暴挙の可能性あり。

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 19:00 ID:jWunuR1M
>>305
ちょと違う。
『Pentium 4』は、周波数あたりの効率を悪くして周波数を稼ぐという思想で
作られたプロセッサ。
当然、演算機の能力が余るのでハイパースレッディングでそれを効率よく
使おうというものです。
従って、効率の良いシングルプロセッサ並(Athlon等)のパワーにはなります
が、デュアルプロセッサーマシンとほとんど同程度にはなりません。

ただし、これはPentium 4が劣るというわけではなく、殆どのユーザーがCPU
性能を周波数で判断することから、intelの設計思想がクロック周波数優先
になったというだけで、ハイパースレッディングによって、いよいよ高周波
数のPentium 4が真価を発揮するようになったということです。

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/04 19:10 ID:TALTXYVi
インテルの方ですか?

312 名前:305 投稿日:02/11/04 19:15 ID:zGvWBYK6
>>310
初心者的には
インテルで固めたマザーとCPU P4で
映像処理を行っています。
再エンコやSVCD作成などTMPGフル活用は
デュアルマシーンで短時間で行えるようにしています。
来年の今頃はハイパースレッディングによって
P4のマシーンでCPUの暇な部分を使って
再エンコなど高速に処理できる可能性がある。
そのような解釈でもいいような気がする。
勉強になった。
気づいたらレス付いてた。 ありがとさん。

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/05 13:22 ID:mU/WsD4b
P4のHTはせいぜい10%UPぐらいだろ?
ところで、
CPUをセレ1.2からセレ2.6にしたらTMPGEnc@VCDは時間半分程度になったが、
DivXはさほど早くならないね。DivXはXP向きみたいだ。

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/05 14:56 ID:Fxf8qpQL
>>306
HTを切ればシングルになるよ。

315 名前:299 投稿日:02/11/05 15:21 ID:G2lmKvBU
>>300
>>301
いや、307が最後の一行に書いてくれた、

>同様の機能はDVD-Videoにはないのだろうか。

↑これをやりたいんです。

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/05 15:39 ID:tG6gb/6Z
>>315
それをやれたらDVD+RWがあんな糞仕様になってないと思われ。

317 名前:299 投稿日:02/11/05 15:51 ID:G2lmKvBU
>>316
いえ、299にも書いたんですが、+RWではなく-Rです。
どうしてもGOP単位でしか切れないのはわかったので、
DVD-Rに焼く時に、見かけ上(再生開始位置情報みたいなもの?)だけでもフレーム単位に出来ないものかと。

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/05 16:04 ID:tG6gb/6Z
>>317
だ〜か〜ら〜、フラグメント状態をチェインして再生できる機能が
一番最初のDVD-Videoに備わってさえいえれば、いくらフラグメント
状態になってもそれを繋いで空き領域に出来るんですって。
それが出来ないが為に、DVD+RWレコーダはテープ並みの削除
しか出来ない代物になってしまった。


最初からそうしたくないと考えたDVDフォーラム規格は、新しくVRF
なるものを作ってばらばらのブロックを繋いで再生できるようにした。

ところが、DVD+RWは、VRFに近いが見かけ上VFに見えるように作ったが為に、
元々のDVD-Videoのフォーマットの制限も受ける。無視すると
互換性消えちゃうからね。だから、-Rも同じ。DVD-Videoの制限受ける。

GOP単位の考え方も同じ。
途中からすっ飛ばして続きを再生なんてのがDVD-Videoフォーマットに
備わってないんだから仕方ない。
GOPの部分だけでも再エンコして繋ぐしか手は無いよ。

319 名前:300 投稿日:02/11/05 17:04 ID:mBzeczLN
そうか。元を正せば俺の答えがあいまいだったのがいけなかったんだな。
では、いま改めてはっきりと答えよう。

>見かけ上フレーム単位で切る方法はないですか?

無い!!

320 名前:299 投稿日:02/11/05 18:04 ID:G2lmKvBU
やっぱ駄目ですか。
部分再エンコにしてみます。
ありがとうございました。

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/05 21:02 ID:7kwMmCuu
>>300
最初からそう言ってくれれば無駄な期待せずに済んだのにw
VIDEO_TS.IFO 内にそういうポインター持てないのかなとか思ってたんですよ(;´д`)

まあ諦めるしかないですな。


322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 16:04 ID:t1tpL2m5
X1で編集してチャプター結合したものをmovieAlbumでmpg切り出しすると
mpgファイルが元のチャプター分できてしまうけど、これをなくすにはやはり
再エンコしかないのですかね?
分割されたmpgをTMPGEncで結合して焼くと結合部分の画像が一瞬破状
してしまう。
ちなみにX1上で編集再エンコするのとvideostudioなどで編集再エンコする
のではどっちがきれいなんだろう?
やっぱX1でハードエンコかな・・・・


323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 16:59 ID:BHKqheZT
1回ぐらいの再エンコなら、どちらも大差ない気はするね。

そういう俺はHS1だけど、SPで15回ぐらいダビング重ねてみて、15回はさすがに
アレだけど、5回ぐらいまでは割と見られる画質だった。

Videostudioは画質はまあまあだし、エンコ速度も結構速い方だと思うけど、
時間効率を考えたらあまり使いたくはないね。個人的にはCMハントしたもの
ぐらいにしか使ってない。

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 18:35 ID:LTTGU5RX
SP->SPの再縁故は見て解るレベルですた。

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 18:38 ID:LTTGU5RX
たしかにMovieAlbumは分割部分を破壊することがある。
仕様なのか?

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 20:06 ID:GQg0dLO1
LF-D521はマルチドライブなのに、なんでMovieAlbumSE3はRWの編集には対応せんのだ。

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 20:28 ID:qDj+iiu0
>>326
RWの規格がPCと連携するには向かない仕様だからです。
文句があるなら規格を策定したパイオニアに言ってください。

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 22:12 ID:c84E35Qt
だってHS3にはLF-D521JDを使うんでしょ?
RWの編集も出来たほうが売れそうじゃないか。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/11/06 22:30 ID:tIgWUNoi
何で家電分野でのデファクトスタンダード取り合ってる敵の規格に
わざわざ対応する必要があるんだ


330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 22:35 ID:QzGkZDVY
RW対応のソフト書くのがめんどくさいので対応しません。

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 22:37 ID:DGANyT+b
だったら載せる理由がないな

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 22:49 ID:6Z9VV6US
>>328
使わないよ。
だって原価高いもん。

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/06 23:37 ID:X3d1OF+4
実はRW対応のMovieAlbumを開発中で、HS3の発売と同時にアップデート。  とか。

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/07 00:17 ID:olzf4ujS
>>332
高いと言っても実売で32000円ぐらいだしな。

321だって結構最近まで、それぐらいはしてただろ。

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/07 00:45 ID:kn3HDj5i
おれが5月にLF-D321買ったときは34800円だったよ。
ポイントが15%付いたけど。

336 名前:名無しさん 投稿日:02/11/07 01:39 ID:HUdn3KhG
mpeg2→DVD-RAM形式は手間がかかって大変なようだけど
mpeg2→DVD-Video形式なら簡単ですか?

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/07 06:46 ID:M1rIXDkS
メルコは定価で29800円でそ。

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/07 19:04 ID:aMVAXiae
>>336
簡単です

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/07 19:47 ID:2H9kocfK
QuickDVDだと色々制約が多いけど、IfoEditの0.95だったら、
単にDVD-Videoにしたいだけならば手軽にできるな。

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/07 20:07 ID:/cXidObe
>>336
手間っつーか、全部の焼きソフトがVRだす状況じゃないからね。
増えた気がするけど、やっぱりVRもVideoもエンコそのものがやりたくはないなあ、。
MTVでインポートとかならいいけど。
どのMPEGファイルもDVD-VIDEO対応なり、.MTVファイル付きだったら楽なんだけどね。
自分で録るなら対処しとけばいいだけだけど。

341 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/08 23:01 ID:JYwR9WbO
RAMレコーダーで録画したVROファイルに対応したリッピングツールはありませんか?
普通のコピーならエクスプローラでもできるのですが、チャプター毎に吸い出したいので。

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 02:44 ID:oVtvTai7
TMPGEnc DVD Authoring Engineは使えるなあ。MovieAlbumで抜き出したファイルを
そのまま何も考えずに放り込んですぐにオーサリングできる。

音声がMP2だからといって食ってくれなかったり、音声分離して変換したりする必要なし。
メニューとかにこだわらず、単にDVD-Videoフォーマットでとにかく書ければいい、って場合に
もってこい。

この上で分かりやすく手軽なメニュー作成機能ができたら最強だな。

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 03:02 ID:SgPLxQ7n
>>341
MovieAlbumじゃ駄目なん?

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 03:28 ID:AakE80Kh
>>343
341じゃないんだがMovieAlbum持ってないのでそれ以外に無いかなぁ?
なのでは無いかと予想

漏れも持ってないんだがピクセラ買うのも嫌なので1本を片面に入れて
PCで編集してる(2本以上だと何故か切れ目で挙動不審な事が多い)


345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 08:26 ID:inenqd06
1枚1タイトルでがんがれや。

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 09:01 ID:tX8Olvye
QuickDVDにVROからVOBへの変換あるけど、これではだめ?

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 12:13 ID:2i22zCdG
>>342-344
漏れは日立LGのドライブに付いてたMovieAlbumとMovieWriterで完結してる。
音声がMP2なのが気に食わないが、逆に映像のビットレート若しくは収録時間に
回せると考えれば許せるかな。


348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 13:36 ID:PiM+xeTN
>>341
MovieWriter1.5の試用版でも使っとけば?
(チャプター毎に取り出せるかは知らない)

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 13:47 ID:rZ1E1iZL
QuickDVDはVROをVOBに変換してくれるけど。
焼いたらちゃんとチャプターも再現された。
ただLPは画面が崩れてしまう。

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 18:09 ID:PH1P1IEv
>>341
今度出るDigionAuther2はAC3対応でRAMもリッピング
出きるみたいだから買ってみてはいかがでしょうか。

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/09 23:40 ID:nRBE5JYO
http://www.tmpgenc.net/betatester_jp/doc_whatis.htm

「TMPGEnc DVD Authoring Engine」のβ版。いままでのオーサリングソフトで
1番使えるかも?HDDにコピーしたVROをそのまま読み込めるのは大きい。
音声AC3のままですし。


352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/10 23:32 ID:E/B/MFwL
NTEFSか、糞

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/11 20:01 ID:yDAgfeCP
>>351
申し込んだぞβテスト
30日楽しめる。

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/11 20:04 ID:2q6/W6sV
RAM厨氏ね

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/11 21:29 ID:owrJ76hL
をを、久々に見る書き込み。
なつかすい。

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/11 22:24 ID:gRzX6T8K
XS30 で録画したDVD-RAMを 日立GD-7500 で読もうとしたんだけど
「ファンクションが違います」というメッセージがでて失敗しますた。
このドライブDVD-RAM対応じゃなかったのかよ ウワーン!!・゚・(ノД`)・゚・。


357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/11 22:30 ID:S57Hm9GJ
>>356
OS何使ってるか知らんけど
メディアは読めるけどフォーマットが違うんだな。

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/12 00:30 ID:jNRblBbC
>>356
DVDRAM対応ならUDFフォーマット読むようにするやつが必要なのかな。
UDF Readerとかいうやつがあるけどだめかな。
http://www.mke.panasonic.co.jp/support/dl01.html
パナソニックのだとこういうのがある

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/12 01:08 ID:DdIumw0T
>>357-358
ありがd!!
UDF Readerインスコしたら読めたよ!!

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/12 01:46 ID:Ir5pBUq+
ほほう、GD-7500ってRAM読めるのか・・・押入れから引っ張り出すか
リージョンフリーFirmWareでも平気かな

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/12 02:06 ID:FJ3CHA48
UDF 2.0対応のOSはXPだけだけど、WInDVDかPowerDVDがあれば
VRフォーマットのビデオ再生は出来る。

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/12 02:25 ID:jNRblBbC
RAMよめるDVDドライブの表みつけた。
ttp://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/ram/ram0.htm
これだけじゃないかもしれないけど。これみると松下のでも古いやつだと
4.7Gはよめないみたいだね

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/12 03:15 ID:t3Js1Rco
最近は雷豚の163&165が良いって聞いたんだけど・・・・・・
何が良いのかは知らん。つーか、東芝の1612より高い。

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/12 18:43 ID:tUpTqedO
最近出た日立LGのマルチドライブにはWin2K用のUDF2.0ドライバ付いてるよ。


365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 03:07 ID:N3Gnwq36
>>362
2.6Gだけ読めてもなあ……

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 12:23 ID:LQPUE6l3
パソコンのRAMドライブを使えばHDD/RAMレコーダーで不可能な
R(XS30などで作成したもの) → HDD → RAM
といった無劣化ダビングはできるんでしょうか?
もしできるのなら思う存分メディアの安いRに焼きたいと思うのですが。


367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 16:15 ID:Mh+IU+Rw
>>366
お前、ちったぁスレ読めよ、バカ。

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 16:44 ID:sT9ZTUWf
>>366
脱力した。

369 名前:366 投稿日:02/11/13 17:51 ID:S4b1nSuE
だいたいこのスレッドは読んだのですがVOB → VRO についての
情報が>>168 >>175あたりにしかありませんでした。
もしかしてMovieAlbumなどで簡単にできるものなのでしょうか?
パナのページにも飛んでみましたがイマイチ分かりません。。

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 17:58 ID:uBF4wAcP
>>369
ヒント >>3

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 18:40 ID:q5One0vl
>>369
MovieAlbumでは無理。

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 22:32 ID:rsfdOpqL
>>362
東芝のSD-M1612、SD-M1712もDVD-RAM読める。
1612が5800円、1712が5980円で売ってた。
本日1712を購入。WinDVDで再生できた。
殻出しが面倒だけど。安いのはイイ!

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 22:33 ID:qukb3kad
AC3 Decoder
http://www.mediatwins.com/products/ac3_decoder.htm

これ使ってみたけどうまくいかないんだよなぁ ac3→mp3
金払わなきゃダメなのかな

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 23:52 ID:JP3ce1rQ
>>373
そう? 普通にBeSweetとかで出来てるけど

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/13 23:53 ID:gH8g3aBt
>>373
AC3をデコードしたいのならDVD2AVIでもできるし、grapheditでもできるよ。

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/14 01:27 ID:Z2J1D75F
366=アンパーンチ ?

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/17 17:39 ID:E3bJVqjg
age

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/17 18:08 ID:j5LPZoM2
B's5でRAMにUDF1.02焼けるようになったらしいのですが環境設定にUDFってないのですが・・・
これで焼いたものってDVD−VIDEOとして認識するんでしょうか?

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/17 19:40 ID:BVIwyY15
>>378
多分しない。

UDF2.0以降なら、RP91は認識する。

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/17 21:18 ID:ANBhdsm1
>>378
何も指定せずに焼いたら1.5になった。
E30では再生できませんでした。


381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/17 23:01 ID:y+XI3L1p
あのう、Winxpなんですが、RAMドライバとUSBカードリーダーぶつかりませんか?
リーダー接続時、起動できない(抜くと起動)
起動後接続>エクスプロラ停止

RAMドライバ抜くとUSBカードリーダーは復活します・・・

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 00:57 ID:of4hlBeG
PCM音声で録画できるパソコン用HDD録画機ってのもないの??

なんで東芝のなんとかステーションはPCM録画出来ないんだYo!

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 02:12 ID:P+Gb+MQO
MovieAlbum3.0ではHDD上で編集できるようにして欲しい

384 名前:378 投稿日:02/11/18 07:01 ID:KicAjYSn
>>380
5.08以上にバージョンアップしないと無理でした。物理フォーマットが必要らしいけど
よくわかりません。

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 14:13 ID:KZJmLJ/g
>>382
東芝のRDシリーズはL-PCM録音できるよ。

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 19:52 ID:Tfed40Mq
>>385
「パソコン用」って書いてるよw

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 21:03 ID:Rm2/aklu
>>386
東芝のなんとかステーションってパソコン用なの?

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 21:22 ID:zMdX95oZ
      ,−-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ < なにか?
     ´∀`/    \_____
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 22:16 ID:i9mlLDgk
QuickDVD1.40でRD-X1,PS2再生不可ですた。
panaで再生できるんだけど…

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 22:55 ID:Tfed40Mq
>>387
これだろ
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/05/20/635877-000.html


391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 00:29 ID:ZY3emmMb
>>390
そうそう、これ。
今度のAV機XS40はコンセプトいいんだけど、純パソコン用でこの性能のが欲しい。

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 01:42 ID:RsOApfLC
コピーワンスの番組をRAMレコーダで録画してそれをPCのRAMで再生できますか?

393 名前:  投稿日:02/11/19 01:46 ID:BFF2SJ74
パナの新機種で一番気になるのは
付属ソフトMovieAlbum3SEの新機能。
たいした違いがなければ旧機種で十分だな。

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 03:05 ID:2GYxlncR
RAMの公称10万回書き換えって、
ベリファイ有り?無し?
できればソース希望

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 03:13 ID:lJu1G0PK
>>394
まずベリファイの意味を考えろ

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 15:49 ID:MjP1baQW
東芝RD-X2で録画して殻付RAMにダビングしたものをそのまま殻つきのまま入れて再生できるドライブってありますか?


397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 15:53 ID:440ce2dX
>>396
パナののドライブ

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 16:02 ID:7b58//H8
近年ザラに見る馬鹿>>394

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 16:53 ID:9DcP9iiZ
>>397
LF-D340JD やっぱりこれですか?
IEEEとUSB2.0両方OKタイプで外付けか焼き速度が上がったものってまだでてないですか?
ただエンコとかしないので再生だけで静止画取り込みと可変速音声付再生ソフトがついてるものってありませんか?


400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 16:58 ID:9DcP9iiZ
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html
それかこれですね。


401 名前:397 投稿日:02/11/19 17:10 ID:440ce2dX
>>399
俺LF-D321JDだけどWinDVDでX2で録画した物をそのままPCで見てる。

静止画取り込みはWinDVDで出来る。他の質問は俺だと判らない。


402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 17:38 ID:9DcP9iiZ
>>401
レスありがとうございす、なんだかDVDドライブの購入意欲がわいてきました。
変速再生音声付はフリーソフトで動けばいいのだが・・・

外付けドライブかATAPIのどっちかかな。


403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 17:53 ID:FGNuGwgr
>外付けドライブかATAPIのどっちかかな。

他に何があるのかを知りたい。

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 18:04 ID:440ce2dX
>>402
静止画の切り出しは付属ソフトのDVD-MovieAlbumでも出来るね。
使ってないからよく判らんけどマニュアルに書いてあった。

値段だけならATAPIだけどそれが気にならないなら外付け買ったら?
防塵性は外付けの方が良いみたいだし。今からなら>>400の言うLF-D560JD
待った方が良いかな。

IEEEとUSB2.0両方OKってのはパナドライブOEMでこーゆのがある↓
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrn106fu2.html

ただし付属ソフトが変わる。自分でよく調べてみてね。

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 18:41 ID:dsppWF9Z
>>403
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rd200.html

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 19:20 ID:vZe0VdTG
>>403
SCSI
http://www.jpcltd.co.jp/d/dvd-ram/jpd300s.html

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 19:50 ID:RnEd6aEg
LF-D321JDで付属ソフトのWinDVDをつかってXS-30で録画したものを
見てる。でもコピーワンスの番組のRAMは再生できないな。コレって仕様?

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 21:50 ID:LovzqRsQ
>>407
仕様。
コピーワンスはCPRMで管理されて録画機以外では再生出来ない。

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 21:52 ID:KJTSXY01
仕様だと思う。

そのドライブのチップセットがBCAリードに対応していれば、将来的には
再生出来るようになるかもしれないけど、現段階ではCPRM対応のソフトウェア
プレイヤーは見た事がないから、対応していないか、著作権上の理由で
対応しないようにしているのだと思う。

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 22:40 ID:DcdfBWAq
2年ほど前、うっかりSCSI内蔵型のLF-D201JD買っちまったから、
まだ当分PCからSCSIボード外せないよ。とほほ。

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 23:29 ID:nWxOnfrz
>>410
当分、八兵衛と名乗ってよい。

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 23:54 ID:KJTSXY01
>>410
俺は大容量に魅せられて3年前にLF-D103JDを買い、
DVD-VIDEOと同等の容量という謳い文句につられて、2年前にLF-D201JDを買い、
DVD-Rも使えるというLF-D321JDを昨年買ったという、典型的な釣られ野郎だ。

そして今年も……

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 00:21 ID:JLVbXzkF
俺は SCSI 信者なので、DVD-RAM ドライブも SCSI を敢えて探して買ったが・・・・
ATAPI って、増設するって手もあるにはあるが、HDD 除いたら実質的に2台までやん。
PDとかPCカードドライブとか CD-RW とか増設できないじゃん(w

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 00:29 ID:KPdFykSY
SCSI構成よりATAカード増設のが安いぞ。
漏れはUSB2.0/IEEEのHDDやけど。

415 名前:412 投稿日:02/11/20 02:03 ID:PtUr0t3I
>>413
俺のATAPIの構成は、321以外にπのDVD-ROMドライブ。SCSIは321導入と共に
取り外した。

SBLiveに1394コネクタが付いてるし、カードドライブはPCIに指してある。

πのROMドライブをパナのMULTIドライブに替える予定もあるし、そんなに
拡張性に不自由を感じた事は無いよ(と言いつつ、PCIは全部埋まって
しまっているのだが……)。

ちなみに以前はブートドライブまでSCSIにしていた、バリバリのSCSI信者
だった。

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 09:47 ID:1JGCPaox
他のスレッドでも質問したのですが
東芝RD−X2で作成した「R」をこのソフトで倍速再生音声付に成功しました。
ttp://www.seera.jp/NaveTheBK/nvply0603_Limited.lzh
ttp://www.seera.jp/NaveTheBK/nvdvd0112.lzh
自分は殻付RAM対応ドライブもっていませんので誰か東芝RDで作成したRAMを
このソフトで倍速再生できるか試してもらえないでしょうか?
お願いします。


417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 11:53 ID:6k35cAsV
>>413
いまは一般用途で SCSI 使う意味はほぼ皆無だなぁ。
外付けとか増設とか考えるのなら 1394 があるし。

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 21:42 ID:JLVbXzkF
スレ違いすまそ。

>>414
ATAPI なんて増設してたら IRQ 食うじゃん・・・・ って今の構成だったらほとんど問題ないの
かな?

>>417
俺は、DVキャプチャとかならともかく、USB や 1394 のようなあの固定できないコネクタは
精神衛生的に受け付けない(w ましてや大容量・高速デバイスならなおさら。
ま、古い人間ってこったな。

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 22:07 ID:PQ6g/PxK
がちっと食らいこむところが安心感の秘密ですか。

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 22:12 ID:3Ct5q4g1
>>372 1万円弱で「RAMの読めるDVD−ROM」なんか買うんだったら
もう少し奮発し、19800円で「RAM/Rの書き込める」321JDを買った方が
何かと幸せになれると思う。カートリッジから出さなくていいし、書き込めると何かと便利だ。



421 名前:414 投稿日:02/11/20 22:33 ID:75lDrv0t
レスあったのか。
>IRQ 食うじゃん
M/BのIDEだと2コ食うがATA/PCIだと1コ

>あの固定できないコネクタは
それがいいんじゃないの?複数台のマシンで使いまわしやすい。
外図毛HDDはRD-X1のMPEG格納に使ってる。

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/20 22:47 ID:sBtxLwxy
>>420
一万弱というか5800円だから。

423 名前:414 投稿日:02/11/20 22:57 ID:75lDrv0t
RD-X1で3.8Mbps(480*480)音声192k録画を、
音声mp2@224kに変換してnero(お試版)SVCDで焼いたらDMR-E20で再生できた!
普通のSVCDの時は音声が出てなかったのに。

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 00:50 ID:DDBuXuW1
>>416
VRF と Video では IFO ファイルの構造が違うから for DVD のほうは使えない。
nvplayer に VRO を喰わせれば倍速再生も可能。
ただしチャプタースキップとかそういうものは一切使えない。

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 01:29 ID:/grrSBfY
423は何が言いたいんだろう

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 10:09 ID:/TNOdYew
425はスレの趣旨理解してないのだろう

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 12:04 ID:cCErxO/j
E20ってSVCDの再生できるんだ・・・
HS2もできる?

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 12:51 ID:rX16JyFk
厨な質問ですが、
DVD-RAMに録画した2時間弱の映画を、MovieAlbumでファイルに書き出して、
neoDVDでDVD-Rに焼こうとしたのですが、容量が足りないと言われます。
これはMovieAlbumから書き出した時点で、8Mbpsに再エンコかかってしまって
サイズが大きくなったせいでしょうか?

再エンコがかかっているにしては、RAMからファイルへの書き出しが、1時間弱で
終わっていて妙に早いのですが。

429 名前:414 投稿日:02/11/21 12:56 ID:5mHJTdDQ
E20だとSVCD再生できない。
しかし何故か、映像部をX1録画(480x480)だと再生できる。

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 13:41 ID:3TEZ52Gr
>>428
neoDVDは再エンコするから容量大きくなったんじゃないかな。
MovieWriterではそのまま焼けるけど。

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 14:53 ID:yB/7zZQl
>>428
レートの高いところを8Mbpsに丸めるのなら、普通サイズが小さくなるじゃん。

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 15:00 ID:nSHociDh
>>431
再エンコの結果、平均ビットレートが上がることはある罠。

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 15:14 ID:qlows8c4
>>429

SVCDは480×480だけど。

434 名前:414 投稿日:02/11/21 16:50 ID:Bn2JNahL
>>433
SVCDはたしかMax2.3Mbpsぐらいでしょ、今回のはMax4.8ぐらいだった。
で正式なSVCDは再生できない。

435 名前:428 投稿日:02/11/21 17:24 ID:rX16JyFk
>>430-432
レスありがとうございます。
とりあえずMovieWriter入手してやってみます。

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 17:41 ID:5Vt6tjL5
>>434
規格外の方が再生出来るなんて謎だ。
音声のサンプリング周波数はどうだったの?
標準SVCDは44.1khzだったけど。
ちなみにE30の方は、取説に再生できないって書いてあった。
試してないけど。

437 名前:434 投稿日:02/11/21 18:15 ID:w3p9fDk9
>>436
44.1Khzに変換して224kbpsで作成、192kbpsは動きが変だった。
もともと618jで再生できないものか?と作成したのだが。

438 名前: 投稿日:02/11/21 18:23 ID:Ad68/6rH
つーか、誰か1人ぐらい真面目に答えてやれよ。

>>428
MovieAlbumは特に指定しない限り、映像に再エンコなんかしないよ。
する場合でも8.3Mbpsを超えた部分だけだ。だから映像ファイルが大きく
なる事はほとんど有り得ない(ソースの平均が8.3Mbps以上あるなら別だが)。

原因はAC3音声からMP2音声への変換だ。これがファイル容量を増大
させる。

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 18:37 ID:Qqbf6fXI
>>438
増大させると言うほど増えるのかな?
RAMぎりぎりのAC3音声付きファイルをMovieAlbum
で吸い出して普通に焼けたけどRAMとRってそんなに
容量違うのかな。

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 18:47 ID:5Vt6tjL5
>>437
音声の方は規格ぴったりじゃん。

今E30で標準SVCDを再生してみたんだけど、珍現象が起きたよ。

標準規格で作ったトラックは途切れ途切れに再生されたんだけど、
一度映像と音声を分離して、もう一度くっつけて作ったトラックは、
たまに途切れるだけで、ほぼ正常に再生できた。

一体なんなのか?

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 18:51 ID:5Vt6tjL5
またまた珍現象が。
その途切れ途切れになるトラックで、一時停止をしてからもう一度再生すると、
今度は音が出なくなって、映像は正常に再生された。
もう何でこうなるんだかサパーリ。
インターリーブの問題でもあるのか?

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 18:57 ID:0wE2mdoB
そろそろE30の心配しろ

443 名前:437 投稿日:02/11/21 18:58 ID:w3p9fDk9
TMPGで分離+多重をかました。
>音声の方は規格ぴったりじゃん。
192KbpsNGだったので規格あわせた。

現在AC3で逝けないかと実験中。

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/21 21:32 ID:0DlrJK09
>>439
RAMはフルになるまで録画しても容量使い切ってないから。


445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/23 00:33 ID:2zn+AeUW
WinDVDで複数タイトル入ディスクの頭出しがめんどい……
タイトル変わるたびにカウンターゼロに戻るし……

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/23 00:34 ID:2zn+AeUW
WinDVDで複数タイトル入RAMの頭出しがめんどい……
タイトル変わるたびにカウンターゼロに戻るし……

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/23 00:36 ID:2zn+AeUW
しまった二重カキコ

448 名前:. 投稿日:02/11/24 07:10 ID:2q2qG9Ro
DVD DecrypterがRAM対応になたみたいだけど
CPRMにも対応したってワケではないんだよね?

コピーワンスもの録画できる環境じゃないんで
いまんとこ自分じゃ検証できないから質問になっちゃって申し訳ない。

でも、さすがに仕組みからいってCPRM対応ってことはありえないよねえ
できたら超画期的なんだけどなあ。

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/24 07:19 ID:d5d8OgOh
>>448
doom9には
DVDDecrypter 3.1.4.0 contains improved DVD+R/W and DVD-RAM support,
has improved error reporting, device & disc information in ISO mode,
better media detection and IFO/BUP region patching code.
としか書いてないしなぁ。

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/24 11:25 ID:E6LwDQ1p
E-20でFR(2時間22分)でRAMにRECしたものをマルチでムービーアルバム
でCMカットし、MPEGで書き出し(DVD-VIDEOのチェックなし)ムービーライター
1.5で読み込みオーサリングし一度データ書き出し後ビーズ5でDVD-R(スーパーX)
で等倍焼きしました。音ずれとかなく焼いたRをE-20で再生すると問題ないの
ですがマランツのDV-4200で再生すると不定期にクリック音が鳴りました。
E-20では問題なし。今までPCでキャプしたりリップしたデータをスーパーX
で焼いてDV-4200で再生したものはこのような現象は出ませんでした。
原因がどこにあるか切り分けできず悩んでます。DVD-4200もE-20も音声は
光ケーブル、RCA接続でAVアンプに送ってみましたがDVD-4200で再生の時
だけ現象がでました。(光、アナログともに)DVD-4200が糞なんでしょうか?


451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/24 16:20 ID:jhiIzcwL
CPRMがあっさり解読できるようになったとしたら、
(いずれは可能になるだろうけどさ)
ちょっとしたニュースとして大きく報道されるだろうな。
東芝&松下とハリウッドの関係悪化は間違い無し。(w

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/24 23:32 ID:GnrKzn3a
>>451
CPRM対応放送の録画が不可能な+規格ドライブユーザの方ですか?


453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/25 01:23 ID:aqcqGcAx
>>450
MovieWriterの生成するファイルのDVD互換性は
あまり良くないとMovieWriterスレで言われていたので、そのせいかも。
同じソースをTMPEGENC DVD Authoringとかで焼いてみてはどうか。

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/25 01:36 ID:vjBrue1t
>>451
心配しなくても、RAMや-RWが現役の間に解読される事は無いだろうから安心しろ。

455 名前:E20再生 投稿日:02/11/25 12:28 ID:W2yHu6dc
[480x480]
X1-3.8Mbps 44.1k@224k.......o(vcd/svcd)
X1-3.8Mbps 44.1k@192k.......x(svcd)
X1-3.8Mbps 48k@192k(AC3)....x(svcd)

[352x480]
X1-2.4Mbps 44.1k@224k.......x(vcd/svcd)
X1-2.4Mbps 48k@224k.........x(svcd)
X1-2.4Mbps 48k@192k(AC3)....x(svcd)
ですた。

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/27 01:32 ID:0jMMZZ2z
>>449
別にVR対応になったわけでは無いようだ。


457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/27 12:15 ID:EI2dLWfv
>>456
もし VRF 対応になっていたら、DVD Movie Album のコピーツール以外にも
選択肢が出来るってことで嬉しかったんだけど、ダメなのか…。

458 名前:備忘録(RAM→R) その1 投稿日:02/11/27 18:08 ID:k6U5z6PG
もっとうまい方法をご存じでしたら是非教えてください<(_ _)>


DVD-RAMレコーダで録画したものを無劣化でDVD-R(W)化する方法
(Dolby Digital 2ch-AC3-を保持したDVD-R(W)の作成手順)

1.MovieAlbumあるいはDVD-RAMレコーダの編集機能を用いて、
  元映像から不要な部分をカットする
2.MovieAlbum付属のコピープログラム(VRCopy)を用いて、
  DVD-RAMからHDDにプログラム単位でコピーする
  (プログラム毎にフォルダ分けする)
3.QuickDVD Ver1.40を用いて、HDD上の.VROファイルを.VOBファイルに
  変換する(適切な書き込み先フォルダを指定すること)
  −この際、.VRO上のチャプタ情報は保持される−
4.変換した.VOBファイルをQuickDVDに読み込む
  −.VOBが2つ以上になっている場合は、忘れずに全部選択する−
5.QuickDVD上で、先頭以外のチャプタを探し、そのチャプタの直前直後を
  再生してみて、ゴミが残っていないかどうかを確認する
  −DVD-RAMレコーダ/MovieAlbumでゴミ無く再生される場合でも
   .VOBファイルにした場合に残っている場合があり、その場合は、
   チャプタ直前から再生しようとすると、チャプタにかかるところで
   再生がおかしくなる−


459 名前:備忘録(RAM→R) その2 投稿日:02/11/27 18:09 ID:k6U5z6PG
6.ゴミが残っていた場合には、チャプタ直前直後の数コマを捨てる必要が
  あるので、捨てるべきコマを確定する
  −「カーソル位置再生」をしながら、再生がおかしくなる箇所の
   1箇所くらい前を終了位置として指定する/開始位置はチャプタ箇所か
   その直後くらいで、こちらもその位置から再生してみて確認する−
7.6.で決めた不要箇所を除くように「開始位置設定」/「終了位置設定」を
  行なった後、チャプタ毎に「⇒追加⇒」ボタンを押して追加する
8.全て追加し終わったら、「属性」ボタンを押して属性を設定する
9.念のため、プロジェクトを保存しておく
10.次のタイトルの.VOBを読み込み、「→」ボタンを押してタイトル番号を増し、
  5.〜9.を繰り返す
11.全タイトルを読み込み終わったら、「DVDイメージ作成」ボタンを押して
  適切なフォルダ内にDVDイメージを作成する
12.IFOモードを有するソフトウエアDVDプレーヤを用いて、できあがった
  DVDイメージを再生し、チャプタ前後でおかしな振る舞いをしないことを
  確認する
13.全て正しく再生できることを確認したら、DVD-R(RW)に書く


460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/27 19:00 ID:U3D2FQgM
X3かHS3が出るまで待ってみるとか。
マルチドライブになるとの噂だし。


461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 04:40 ID:7GFvEBk9
>>備忘録
TMPEGENC DVD AuthoringならVROを直接、読み込んでくれるが。是、最強。

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 07:39 ID:0v8oPD/b
>>461さん
TMPGEnc DAEのβ掲示板にも書き込みましたが、Half D1のソースを食わせたら
激しく〜1秒ほど音ズレしてしまったのでした(;_;) それに、TMPGEnc DAEは、
Full D1とHalf D1の混在を許してくれません。

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 10:05 ID:lE5rY9QH
Full D1とHalf D1をわざわざ混在させる理由ってなんだ?

別のディスクに焼けばいいじゃん。

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 11:01 ID:wKZhBpKU
同じ「タイトル」内に複数の属性を混在させるのは規格外。
PS2なんかは無理やり再生してくれるけど、RD-X1だとたとえばD1とhalfD1を無理やり
混在させると緑色のオビが出て正しく再生されない。

もっともだからといってRD-X1で作るDVD-Rみたいに、VTS_0x をいくつもつくるのも
本当は規格外らしいけど。DVD-Videoでは1G区切りのVOBに一つのIFO。つまり属性
混在は不可能。

セルDVDだけを考えてればたしかにそれでよかったけどね。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 11:01 ID:TkbYxZPZ
>>463
ハイブリッドVBRって御存知でしょうか?

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 11:47 ID:AR+7XERB
ハイブリトーVBRで録画するヤシが糞

467 名前:  投稿日:02/11/28 11:48 ID:mh+dK4wl
RAM機とRAMドライブの連携でハイブリッドVBRって言われてもなあ。

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 11:55 ID:oJfr6SzW
おれはSpruceUp使いだから、Half-D1とfull D1を混在させているDVDは意図せずとも何枚か作っていたよ。
(当然解像度の違うやつは別タイトルになっている)
だから「わざわざ」混在させようとしているわけではないと思うなぁ。

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 12:30 ID:2+WUSYUa
>松下通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
>ノーマル、これだね。

470 名前:463 投稿日:02/11/28 13:13 ID:lE5rY9QH
>>468
自分の場合、規格外にしちゃうと−Rに焼くメリットが薄れると思ってる
ので、どうしても混在する必要があるなら素直に本体側で(ちなみにHS1)
再エンコする。

場合によっては画質を捨てて、綺麗なデータを得る為だけに再エンコする
場合もある。先の混在以外の例を挙げると、例えば本体側でCMカット編集
したプログラムを等速ダビングで1本のVROにまとめる場合など(無論
ハイブリッドVBRはオフだ)。そしてその素材をオーサリングに使うわけだ。

でも個人的には、-Rに焼きたいと考えてるものは最初からHalfでは録らない
ので、混在させたいと思った事はほとんど無い。

ていうか、出来るからって何でも有りみたいな、宣言してない変数を使う
ような真似は嫌いなんだよね。決まり事は守るのが吉だよ。

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 13:36 ID:e5tdFnzn
RAM機とRAMドライブの連携に最適なソフト&ドライブって何ですか?

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 13:52 ID:JNBrSpnD
D521&MovieAlbumSE3と付属ソフトの連携の出来次第かな(12/10発売?)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html

再エンコしないか、ドルビー対応か、ビットレート上限等々…。

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 14:02 ID:kdSuV8Vv
>>470(463)さん
やりたいことは、スカパーのCLASSICAを録ったものを「作曲家別」のような形で
1枚にしたい、ということです。できるだけメディア容量を充分に活用したいのと、
特に動きがあるような曲(例えばオペラ以外)はHalf D1で録り、埋め草的な
形で使いたいのです。音声無変換にこだわるのはこのためです。

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 14:33 ID:oJfr6SzW
>>470
私は規格外とは思ってないから。タイトル単位で解像度やアスペクト比を変えるのは仕様的に問題ないと思うけど。
(今のところ問題のあるDVD playerはしらない)
今後もhalf と fullは(へたすりゃMPEG1も)併用していく予定。





475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/28 17:44 ID:mRc5Z/1m
話かみ合ってナーゾ

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/29 00:31 ID:QiMbB/wQ
>備忘録
貴重な情報をありがとう。今試してる。ただクイックDVDってVROからVBO変換時
1ギガ超えるファイルは勝手に分割しちゃうんだけど。これって仕様なのかな?
ムービーアルバムからmpeg変換しムービーライターで焼くよりはAC3が有効なんで
今まで悩んでた音質の悪さ(というかMP2への再エンコによるざわざわノイズと
DVDPによっては発生する不定期なクリック音)は改善しそうなんでかなりの
進歩なんだけどやっぱりTMPEGDVDのほうが手間いらずでいいかもしれない。
ベータ版のテストしてみるか。

477 名前:476 投稿日:02/11/29 01:24 ID:QiMbB/wQ
>450
遅れてスマソ アドバイスありがとう。どうもムービーアルバムからmpeg変換時
に音声をmp2の変換してるのが怪しいと思った。で備忘録さんの方法で追試中。
アドバイスくれたTMPEGDVDオーサーリングも試してみるね。

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/29 01:48 ID:g4VknIu9
>>476
> 1ギガ超えるファイルは勝手に分割しちゃうんだけど。これって仕様なのかな?
仕様。ちゅうか市販DVDもほとんどこうなってない?

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/29 02:58 ID:4fSdb3Q3
DVDのファイルは1Gまでだからな。

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/29 07:16 ID:Q6bm1gKM
AC3なら、ムビーアルバムコピーツル使えよ!

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 00:00 ID:pqLpXU2I
(゚Д゚ )ハァ?

482 名前:476 投稿日:02/11/30 07:08 ID:qNGXxuKG
>480
コピーツール使うのは当たり前。

備忘録さんのやり方で当面行くのがいいと判断した。
ただ備忘録さんのやり方だとタイトルにデータが並ぶのでDVDPによっては
メニューがない状態でしかも頭だしができない状態になる。ムービー
ライターでメニュー画面入れると頭だしできなくなるのと同じ状態
になった。頭だしできるようにするには
>10.次のタイトルの.VOBを読み込み、「→」ボタンを押してタイトル番号を増し、
  5.〜9.を繰り返す(これだとPOWERDVD上で再生するとタイトル単位で
認識して頭だしができなくなる。)

って所を→ボタンを押さないでそのまま次のファイルを読み込み追加ボタンを押すと
チャプター単位での追加となりDVDデータ作成ボタンを押すとVIDEO_TSデータが
作成されPOWERDVD上で再生するとチャプター単位でデータが再生できるのが
確認できた。

VOR→VOB変換をクイックDVDで行う場合、1ファイル1Gを超えるデータは自動的に
分割されるがこれだとデータの切れ目でブロックノイズが出たりする場合が
あった。またつなぎ目もスムースにいかなかった。(POWERDVDで最終的にQUICK
DVDで書き出したINFOファイルで確認)しかし事前にムービーアルバムで1ファイル
1G以上のデータにならないように分割しておいて各ファイルをVOR→VOB変換後
クイックDVDで備忘録さんのやり方で(ただしさっき書いたように→で番号増やすは
やらないで)VIDEO_TSデータに書き出すとスムースに
繋がって再生できた(POWERDVD上でのテスト)
今Rにライティング中。DVDPで最終テストしてみようとしてる。



483 名前:458,459 投稿日:02/11/30 11:49 ID:XWaW05y9
>>476さん
修正情報ありがとうございましたm<..>m 自分では、とにかくチャプタ送りが
いくつかできて、その前後でおかしくならないことしか確認していなかったので、
.VOBの切れ目でブロックノイズが出るかどうかは確認していませんでした。
検証結果のご報告、お待ちしておりますm<..>m

484 名前:476 投稿日:02/11/30 12:46 ID:qNGXxuKG
>483
その後ですが焼いたRがE20では読めるのですがマランツDV-4200では
読めませんでした。また修正情報流しましたがチャプターは問題なく
読める(E-20上で再生)のですがチャプター切り代わり時に一瞬
停止していまいました。備忘録さんのやり方に戻して今試して
ます焼きあがったって再生テスト後またご報告致します。

485 名前:476 投稿日:02/11/30 13:01 ID:qNGXxuKG
>483
逆に質問なんですが

3.QuickDVD Ver1.40を用いて、HDD上の.VROファイルを.VOBファイルに
  変換する(適切な書き込み先フォルダを指定すること)
  −この際、.VRO上のチャプタ情報は保持される−

という所ムービーアルバムでマーカー入れた情報がそのまま保持されるという
ことでしょうか?それとも分割ファイルをファイルごとに書き出すのでなく
全部まとめて書き出すと分割地点の情報が保持され チャプターとして
認識するのでしょうか?
上スレでDVDのデータは1ファイル1Gで分割されるのはDVDVIDEOの仕様のようです
1G超えたMPEGファイルをオーサリングすると自動的に分割してますから。
ですのでクイックDVDでもVORからVOBに変換時に1Gの地点で強制的に分割
します。問題なのは1Gの地点で動きが激しい映像だとブロックノイズが一瞬
出ることです。ですので事前にムービーアルバム上で1ファイル1G以内で
分割しておいて変換したほうがいいかなって思った次第です。動きが緩い
シーンで分割しておくとブロックノイズは出ませんでした。


486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 13:48 ID:+3liG8Qi
>>485
1Gの地点でブロックノイズが出るのって、単にPowerDVDのバッファリングの
問題じゃないの?

ライブとか焼いてたら曲の途中で分割するなんてザラにあるけど、普通の
プレイヤーで見てて「いま次のVOBに移ったな」なんて気付いた事無いよ。

487 名前:476 投稿日:02/11/30 15:56 ID:qNGXxuKG
>486
そうかもしれません。さっき焼いたRで再生テストしてるのですが、問題
なさそう。
>ライブとか焼いてたら曲の途中で分割するなんてザラにあるけど、普通の
プレイヤーで見てて「いま次のVOBに移ったな」なんて気付いた事無いよ。

これに関しては1GオーバーのMPEGからDVDVIDEOに生成する時にオーサリング
ソフトで自動分割するケースだと確かに今までRに焼いて再生してて気になる
ようなことは無かったです。

今回気にしてるのはクイックDVDで1GオーバーのファイルをVOR→VOB変換時に自動的に
分割した際にブロックノイズが乗ったのでもしかしてこのケースにおいて
のみ問題があるのか?ってことだけです。
他のオーサリングソフトで自動分割した場合には486さんの仰るように問題は
出たことなかったです。



488 名前:458,459 投稿日:02/11/30 17:49 ID:XWaW05y9
>>485
>476さん
私が試した限りでは、QuickDVD1.40で.VRO→.VOB変換をすると、
MovieAlbumで打ったチャプタのところに自動的にチャプタ印が付いていました。
但し、私が打ったチャプタは、実は、元ファイルからCMカットをし、ばらばらに
なった何本かのプログラムを最終的に1本にまとめた際、その元々の切れ目の
ところに打ったもの(というか、MovieAlbumが勝手に付けてくれたもの)なので、
連続したファイルの途中に打ったチャプタに関してはまだ試していません。
# いい加減ですみませんm(__)m

489 名前:458,459 投稿日:02/11/30 17:53 ID:XWaW05y9
↑のは、チャプタとマーカーをごっちゃにしていました。
MovieAlbumで付くのはマーカーですm(__)m そのマーカーのところに
QuickDVD1.40チャプタ印を付けてくれているように思っているのですが。

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 17:56 ID:cvgU/8Sr
初心者的質問ですみませんが、
NHKのBSアナログ(クラシック番組)などをDVD-Rに焼きたいと思っています。
PC用にキャプチャーボードをつけて、外部入力でBSチューナーから入力して
焼くのと、専用のDVDレコーダーを使うのとどちらがお薦めですか?
音質、コスト、画質の観点からアドバイスをお願いします


491 名前:458,459 投稿日:02/11/30 18:48 ID:XWaW05y9
>>490さん
Ati All-in-Wonder Pro / AIW128 / AIW128Pro、Navis
Matrox MarvelG200 / GV-MPEG2/PCI / Bt8x8系 / PixelView VideoMakerなど、
色々なキャプチャカード(Canopusは高いので無しW)で散在してきましたが、
今なら、5万円台半ばで買えるDMR-E30(あるいは日立OEMのDV-RX4000)に、
2万円台前半で投げ売りしているLF-D321JD(MovieAlbum付き)を買った方が
音質、コスト、画質、使い勝手全ての面で幸せになれると思います。
なんと言ってもDVDレコーダは民生品=ビデオデッキ代替品ですから、
タイマー予約とかの安心感が違います。 但し、個人的には、レコーダで
編集(CMカットとか)はやりづらいので、MovieAlbum付きのRAM/Rドライブは
必須かと思います。 AC3(Dolby Digital 2ch)を保ったまま-Rにできますし。

492 名前:476 投稿日:02/11/30 19:02 ID:qNGXxuKG
>489さん
やはりマーカーつけたデータはチャプター付くのですね。これができないと仮定
していままで以下の手順でやってました。
ムービーアルバム上でCMカット分割 分割ファイルごとに VRO→VBO変換
クイックDVDで1タイトル上に分割ファイルを羅列しDVDデータ書き出し。
その後Rに焼き。で失敗しました。原因は素材がサッカーのためDVDデータ
で書き出し済みの前半と新たに例のブロックノイズが出た後半をムービー
アルバムで編集し書き出したものをクイックDVDで1タイトル上に配列
したためと思われるので再度ムービーアルバム上から分割したファイルを
ファイルごとに書き出しVROからVOBに変換しクイックDVDで1タイトル上
に羅列してDVDデータ書き出したものを焼いてます。
クイックDVDで今の所成功したのは489さんが示したやり方を忠実に
やってみたものです。(CM前後のファイルを1タイトルずつ登録するやりかた
つまり→キーを分割ファイル1つにつき登録していく方法)

マーカーがVOB変換後も大丈夫なら今度はムービーアルバム上で一括書き出して
試してみます。

493 名前:476 投稿日:02/11/30 19:20 ID:qNGXxuKG

スマソ ムービーアルバムから書き出しってのは間違いで
ムービーアルバムで分割後ファイルごとにVRコピーツール
で書き出しでやってます。ムービーアルバムから書き出し
だとMPEG変換になっちゃいますからねー。(音声は256
のAC3からMP2の224にエンコードされちゃいます。これが
嫌でクイックDVDでVROからVOB変換やってるわけでMP2に
変換された音声は明らかに音が悪くDVDPによっては
再生音にクリックノイズが乗りました。しかも四六時中
わさわさノイズも乗ってるし。)

494 名前:476 投稿日:02/11/30 20:05 ID:qNGXxuKG
>490
私も491さんと同じようにキャプボードには散在してきましたが
結局DVDに焼いて家電DVDPで見たり配布する用途だと家電DVDレコー
ダーがいちばん良いと感じました。E30とPC用DVDRAMもいいけど
予算あるならハイブリッドの家電RAMレコーダーがいいと思います。
HDDでジャンジャン録画して編集してDVD-Rに焼くので時間も早い
しお手軽です。PCと連携だとやれ吸出しだ変換だと手間が多い
です。キャプチャーボードの録画だとさらに時間がかかります。
特に録画した後に編集する場合に。CMカットしたりすると
再エンコードかかるし(スーマートレンダーもあるけど)
留守録とかはキャプボは苦手だし。(パーツの相性で休止できない
とかちゃんと録画できてないとか。)動作の安定度や編集のしやすさ
DVDRにデータを持ってくまでの時間の短さとか考えると
家電RAMレコやハイブリッドのほうがいいと思います。


495 名前:476 投稿日:02/11/30 20:15 ID:qNGXxuKG
>491さん
ムービーアルバムで分割したデータをクイックDVDの1タイトル上
で結合したデータは家電DVDPでは再生できませんでした。
マーカーがVOBファイル変換後も残るとのことですので今度は
マーカーされたデータを一括で読み出しVOB変換して焼いてみよう
と思います。その時に1Gずつ分割されたファイルは(データは3G
あります。)タイトルごとに割り振ってみます。(→を使用。)


496 名前:458,459 投稿日:02/11/30 20:23 ID:XWaW05y9
>>495
476さん
検証ごくろうさまですm(__)m もしかして、毎回-Rを焼いているのですか?
私は、-Rを余り消費したくなかったので、DVD-RW/DVD-Rドライブを
買ってしまい、RAM/Rと2台つなげていますW どちらが安かったは
よくわかりませんがW DMR-E30スレにも書きましたが、DMR-E30は
DVD-Video規格のDVD-RWがきちんと読めるので、私自身は、-RWに焼いて、
DMR-E30とPioneer DV-545で読めることを確認するようにしています。

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 21:55 ID:c5Tgt2qE

パソコンのキャプチャーボード等も含めて、音声部分を「PCM」で録画できるものってないの?

東芝のRDシリーズ以外で。

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 22:06 ID:rIL4IQcK
チャプター編集したり、メニュー作って、焼けて。

で自由度高いオーサリング&焼きソフトのオススメって何ですか?

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 23:15 ID:fdGYCe8E
>>490
オレはクラシック番組録画専門だが、
東芝のRDシリーズがR焼くのに手間もかからんし
音声はL-PCMだし一番だと思う

PCはFMをRDで録音したやつから
音声を引っこ抜く時しか使わないな

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 23:19 ID:+3liG8Qi
>>497
PCMって、リアルPCMじゃないよね?

リニアでRD以外ならHS2も一応あてはまるけど。

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 23:56 ID:2LJOuHEm
何?
L-PCMのLはリニアの事だったのか?

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 00:10 ID:6JvLj6FE
×"R"eal

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 00:50 ID:Sbka9FJk
>>502
Rがリアルなんでしょ?
Lはリニアじゃないの?

504 名前:476 投稿日:02/12/01 01:44 ID:nPFGkcOQ
>496さん
うちはPC用がマルチなんでRW焼けるのですがマランツのDV-4200がRW読めないので
Rで焼いてます。ここは勉強と思い金と時間かけてみてます。といってもメディア
は格安のスーパーXなんですが。もう日本対アルゼンチン戦8枚くらい焼いたと
思います。でやっと結論出ました。
クイックDVDについて
458さんのやり方だと問題なく汎用DVDPで読めます。
VROからVOBの変換を行ってもマーカー情報は保持されチャプター情報として
引き継がれます。ただし例えばVOBに変換時DVDの仕様で1G超えるファイルは
分割されます。でこれが曲者で例えば1ファイル1.5GのVROファイルが
VOBに変換された場合1Gと0.5Gに分割された場合クイックDVDでどう扱うか?
ここの点でずっと苦戦してました。1Gをタイトル1 0.5Gをタイトル2で
扱い書き出し後焼くと0.5秒の停止が生じます(DVPで再生時)
1タイトル上に1Gと0.5Gを連番で焼くとE-20などのシームレス再生機では
繋がりが綺麗ですが汎用のDVDPで何故か読めなくなるんです。


505 名前:Black Jack 投稿日:02/12/01 01:55 ID:RUkTJg6a
パナと日立迷ってます
安く良いのってどれでちゅか?


506 名前:476 投稿日:02/12/01 01:58 ID:nPFGkcOQ
つづき
私は3Gのサッカーの試合を編集しました。ムービーアルバム上ですべて
編集を行い(CMカットとマーカーをつけるだけ)VROを書き出しクイックDVD
でVROからVBOXに変換。この時連番で4つのファイルに分割されました。
その後クイックDVDでのオーサリングを2タイプ実行。一つは1タイトル上
で4つのファイルを並べる方法。2つめは4ファイルを4タイトルで処理
前者は読めるDVDPに相性が激しいがスムースにマーカー情報(チャプター情報
)も反映され4ファイルの分割点もスムースに再生されました。
後者はDVDPの相性問題は解決しチャプター情報も保持されて再生されるが
タイトルチェンジ時に(つまり4ファイルの分割点で)時に0.5秒静止画になる。
頭だしもタイトルとチャプターを使うのでやりづらい。




507 名前:476 投稿日:02/12/01 02:18 ID:nPFGkcOQ
>505
中身は同じ。安いのはE30のほうです。ただしリモコンは日立のほうが
操作性よいと言われてます。E20のリモコンE30と同じですが私は別段
操作性悪いとは思いません。ただし送信能力は糞といわれてます。
私は本体正面から操作なので気にしてませんが。

>496さん
つづき
最後にVROからVBOの変換時の1G分割対策で
ムービーアルバム上でマーカーをつけたファイルを分割
(各ファイル1G未満になるように分割)しファイルごとに
書き出してVRO→VOB変換しクイックDVDでファイルごとに
タイトル割り当てて書き出しRで焼くと汎用のDVDでも
再生できました。しかも事前にシーンごとで分割して
おいたおかげでタイトル移行時に静止しても気にならない
ように見えました。
これらの結果からクイックDVDを使う場合は用途によって
ムービーアルバムを使えという結論が出ました。
DVDレコーダーだけで再生できればいいならクイックDVD
で1タイトル上に連番ファイルをおけばいいし、
他人に配布するならばムービーアルバムで事前にシーン
ごとに分割し(各シーン1G以内で分割)クイックDVDで
1ファイルごとにタイトルを割り当てればいいし。
(30分物アニメならムービーアルバムで1話ごとに
分割し1話中のCM部分前後はマーカーで処理すれば
1タイトル上でチャプターが生成されるのでいいかも。)
ライブ系の音楽物も事前にマーカー付けや分割を行った
上でVOB変換しておけばタイトル移行時に一時停止しても
気にならないと思います。クイックDVDの特性が大体
解ったので用途で使い分けだなというのが結論です。



508 名前:476 投稿日:02/12/01 02:25 ID:nPFGkcOQ
でも本当はムービーアルバムのMPEG書き出し時に音声が再エンコに
ならず、ムービーライターがAC-3に対応してくれればこんな苦労
しなくていいになあ。ムービーライターはAC3対応になるけど
肝心のムービーアルバムのMPEG変換の音質があれだと糞だなあ。
一旦MPEGにする分には1Gの壁ないし、ムービーライターで
オーサリングしてRに焼く分にはVOBが1Gごとに勝手に分割しても
繋がりはスムースなのになあ。しかも作業時間はこの2つの
ソフトの連携がかなり速くて手軽なんだよね。
ああー、次はtmpeg dvd オーサリングでテストするかなあ。


509 名前:476 投稿日:02/12/01 02:48 ID:nPFGkcOQ
>498
お手軽さと確実さだとムービーアルバムになります。ただしRAMと連携の
場合はムービーアルバムもあると便利。ムービーアルバムかRAMレコ本体
で編集しMPEGで書き出しムービーライターでオーサリングが一番お手軽
で確実です。ただし音声はMPEG変換時にMP2に再エンコされて256から
244にビットレートが変換されるため音声はヘッドホンで聞くとバック
でワサワサしてます。また再生側のDVDPによっては音声にクリック音
が出る場合があります。(マランツDV-4200で確認済み)またムービー
ライターでオーサリングするとチャプターでなくタイトル編集になり
ます。タイトル編集だとRに焼いたて汎用のDVDPで再生した場合
切り替わりに0.5秒静止画になります。(これはオーサリングソフトの
せいじゃなく仕様みたいですね。)

ムービーアルバムとムービーアルバムのVRO書き出しツールとクイックDVD
と焼きソフトの連携だとAC3も扱え音声問題は解決できますが問題もあり
(詳細は私と458さんの書き込み見て下さい。)まだ決定打とは言えません。

やはりTMPEG DVD オーサリングが決定打になるのか?
明日からテストしてみます。



510 名前:476 投稿日:02/12/01 04:49 ID:nPFGkcOQ
>496
TMPEGDVDってRAMから直接DVD-VIDEOに変換できるんですね。
今やってみたらそうでした。(VIDEO_TSファイルが生成されてました。
生成時間は3Gで30分でした。セレ500のノートでHDDは外付けIEEEHDD)
ただしマーカー情報は引継ぎません。ですので今ムービーアルバム
から分割処理しファイル別にTMPEGDVDで読んで最終的にR焼きして
結果どうなるか試してる最中です。もう眠いのでキリがいいとこで
寝て起きたらオーサリングするつもりですが。

511 名前:476 投稿日:02/12/01 04:57 ID:nPFGkcOQ
>976
ただし、NTFS環境でないと4G超えのファイルは扱えません。
NTFSの環境はあるにはあるのですがこのソフト インスコ時
にネットに繋がってないとインスコできないので今は唯一
ネットに繋がるノート(WIN2000のFAT32)でテストしてます。
ただ510の方法が行けそうだったら、ムービーアルバムと
コピーツールはNTFSマシンでIEEEのHDD上でやり分割後の
作業はノートでできそうです。

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 09:47 ID:6JvLj6FE
>MPEG変換の音質があれだと糞だなあ。
書き出してからCDにしたら音質イクナイ(・A・)
SPDIFのほうがいいな


513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 14:23 ID:vGfDoMnb
DVD−RAMからプログラム毎にVROをHDD上へ書き出しTMPEG DVD オーサリング
で読み込んでみたのですがプログラムの継ぎ目(チャプターが打たれてるとこですね)で
ブロック上に画面が荒れます。HDD上で再生しただけなのですがRに焼いて民生機で読
ませても同じなんでしょうか・・?回避方法ってあります?

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 15:21 ID:sot0UKGW
>>513
使ったことないけど、それβ版らしいじゃん。
バグ報告してみれば?

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 19:23 ID:vGfDoMnb
>>514
バグ報告してもいいのですがVOBでは見られない現象なのでVRO特有の問題かと
思いまして。試しに焼いてみるのが1番ですかね。民生機では改善される現象も多々
ありますし。(CATV録画の画面両脇帯とか)

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 21:04 ID:Obk6smu7
>>513
レコで編集したVROをそのまま読ませてない?
MovieAlbumを利用してGOP単位で編集(つーか、MovieAlbumで
編集すると強制的にGOP単位なんだけど)してから読み込ませる
と、崩れないよ。


517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/01 21:37 ID:vGfDoMnb
>>516
MovieAlbumで編集してます。というかレコーダー(DMR−E10)の編集機能が
あまりにも使えないのでRAM/R購入したのです。崩れるというかブロック状に
一瞬だけ画面がぶれるので許容範囲内ではあるのですが。なんにしても試しに1枚
焼いてみます。



518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 02:37 ID:4hvblkdu

音楽ファンとしてはやはりPCM録音にこだわりたい。
AC3やMPEG1AudioLayer2はちょっと・・・

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 13:09 ID:iNFrtmyS
RD程度のLPCMでこだわりを主張なされるとは…

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 15:14 ID:YS8OUzQi
>>519
他に納得がいくほどの高音質で録画できるものがあるのかと。

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 15:33 ID:MEFZOHMG
RD自体で、の伊豆つけねーか?

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 16:15 ID:3uMJR5ZG
DVD-RAMとRWってどっちが生き残ると思います?
意見ください

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 16:22 ID:KdcXTjXJ
>522
両方、生き残る

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 18:49 ID:f/36ASuB
最近ボーナス商戦に向けてか、各社DVDレコーダのCM良くやってますね。
今のところRW陣営はπしか見てないですが…

つか、RAMもパナと東芝だけなんだけどw


525 名前:  投稿日:02/12/02 19:14 ID:8SDkzz2N
スカパーでのRD-StyleのCM打ち、凄いよ。 

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 19:16 ID:FFgekAmJ
>>486
画面の右上に2回黒丸が出ます

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 21:40 ID:f/36ASuB
>>525
うん、すごいね。
でもAT-Xでの入れ方は詰めが甘い。
RDのCM → 年末の怒涛のOVA特集の予告 の順。
これ、絶対逆にすべきだと思う。
「こんなにたくさん録画できねぇよ〜」「じゃあRDをどうぞ」ってのが効果的かとw


528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 21:57 ID:a5VYwTPQ
>>527
いや、それは深層意識にRDを埋め込むための高等手段なのです。

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/02 23:27 ID:P4FYKUdr
JSKY SPORTSのリーガ・エスパニョーラ中継(ep提供)では、epの後に必ずXS40のCMやってるな。

録画ができるチューナー(東芝製epチューナー)
 ↓
チューナー持ってるよゴラァ!
 ↓
HDDに録る、DVDに残す。しかもネットで予約(RD-Style)
 ↓
これ、ください。
 ↓
東芝(゚Д゚)ウマー

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 00:24 ID:w7WzM7nv
どっかから出てるDVD-Audioが書けるソフトって、凄くない?

CDからWAVEで吸って書けばDVD一枚にCD相当の音質(44.1KHz/16Bit)で400分だぜ?

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 00:28 ID:qip3YkGO
>>530
いや、凄いとは思うんだが、再生できる環境がないよ。
DVDを再生できる環境としては、フリフリプレーヤー、レコ、果ては
PS2まで色々あるんだが、どれもDVD-Audioに対応してねー!
残るはPCに付けてるDVD-ROMドライブくらいか・・・・・・

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 01:00 ID:aBt98Jy5
>>530
何てソフトよ。
家のプレーヤDVD-Audio対応2台あるから興味有る

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 01:11 ID:obiQ7IpT
PCで再生させようにも今はAudigy2を買うしかないと思うけど。
ま、来年になれば確実に2万円台のDVDプレーヤで再生できるようになるだろうが。

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 01:34 ID:fJs4kH2t
>>526
パンチマークかよ!

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 03:03 ID:1VwNJy98
> 来年になれば確実に2万円台のDVDプレーヤで再生できるようになるだろうが。

ニーズが無いんだから無理だろ。

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 04:24 ID:xYgcKVBV
ニーズは作るんだよ

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 05:21 ID:/AjoBN28
別にDVD-Audioで書かなくてもDVD-Videoで書けばいいと思うが(SoundDVD)。

538 名前:  投稿日:02/12/03 08:13 ID:ActW5JlF
「DVD-Audio機とRAMドライブの連携スレ」になりますたとさ。

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 09:00 ID:NxEqomgb
>>536
DVD-Audioならではの高レート、多チャンネルのソースは個人で用意するのが
難しいし、ビデオや静止画を交えたコンテンツならDVD-Videoで事足りる。

新しいDVDプレイヤーを買ってPCで記録した無圧縮の音源を長時間再生出来るよりも、
今持ってるCD-RWデッキにMP3を沢山録音出来る方が、多くの人には喜ばれる。

そんな現状でニーズを作る事が、はたしてユーザー側に出来るだろうか?

ニーズが発生するとしたら、供給側からだろう。そのニーズとは、コンテンツの
保護だ。コピーできないCDとしてDVD-Audioのニーズが高まることなら、十分に
考えられる。

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 17:23 ID:aBt98Jy5
>>537
現在mp3ファイルが既に沢山あるとして
mp3対応DVDプレーヤで沢山の曲を1枚で1日中でも
聞けたら良いなと思うんだけどCD-RやCD-RW以外で
DVD(-RやRW,RAMなど)でmp3を聞く方法無いの?

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 18:29 ID:fAoS4cBh
DVD-Audio対応って難しいことなの?


542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 18:52 ID:IXZA0dn5
>>541
再生できる環境を作るだけなら、そんなに難しくはないと思う。

ただDVD-Audioのメリットの一つが高音質という点にあるだけに、
ただ再生できればいいというわけにもいかず、その結果、高解像度の
DACとか、低ノイズの電源回路を備えた、いわゆる高級機中心の
対応になってしまうのは致し方ない。

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 19:02 ID:oupeZq7y
>>541
あと、ユーザにとって利点が分かりにくいってのもあるかなあ。
高音質くらいしか差別点が無く、操作性が同じならば
「CDでいいじゃん」
で終わってしまうような…

超長時間録音っていっても、普通の人が音楽を数時間連続して
聴くような場面など殆ど無いわけで、結局、CDプレーヤ以上に
安価にでもならない限り普及しないと思う。

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 19:42 ID:+E6yCsbm
AUDIO_TSってなんのためにあるの?DVD-Audioはこちらにデータ収録されるとか?

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 19:44 ID:S8Jy7J2W
>>540
いまのところない。
まあ、多くの安物 DVD プレイヤーが CD-R な mp3 に対応している現状を考えると、
早晩 DVD-R などに焼かれた mp3 に対応するとは思うけどね。

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 20:10 ID:BQwojazT
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021107/sony.htm

レコーダーでもそのうち採用されるんじゃない

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/03 20:15 ID:aBt98Jy5
>>544
DVD-Audioのソフト持ってるんで覗いてみたら
AUDIO_TSにそれらしきファイルが入っていたよ
IFO,BUPなどとともにATS_01_0.AOB ATS_01_2.AOB .....
と1G超のでかいAOBファイルが複数個。

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 01:36 ID:D4RWCI2h
>>547
AOBなんて拡張子、初耳だYO!AUDIO_TSが当たり前のように存在してる以上、
DVD-Audioも、もちっと普及しても良さそうだが。つーかDVD-VideoとDVD-Audio
の混合って出来ないの?


549 名前:530 投稿日:02/12/04 02:10 ID:q0zew/k2
http://www.digion.com/pro/dau_main.htm

これ。DVD-Audioが書ける。

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 09:11 ID:gPJsiTxK
>>548
DVD-Audioのソフトって普通Videoも入ってるよ。
解説とか歌詞とか...
AudioがでかいからVideoに容量割けないだけ。

551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 09:56 ID:jeo6qHra
スーパーオーディオCDとどっちがいいの

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 10:49 ID:yMIXSJ7A
>>542-543
なるほど。
「DVD-Videoと読むファイル変えるだけじゃん」とか「映像なしのDVD-Videoじゃだめなん?」
程度にしか思ってなかったんですが、「高音質」ってのがあるんですね。
ファームだけで対応できないわけですね。
ハード変更でコストがかかるとなると… やはり受け入れてくれる層が少ないか。



553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 11:58 ID:m2dcrPen
一応DVD-Audioの主な特徴

音声形式:Linear PCM or Packed PCM
サンプリング周波数:最大192 kHz
量子化ビット数:最大24bits
チャンネル数:2ch Stereo or 6ch Multi
ビットレート=最大9.6Mbps

静止画機能(同期スライドショー)
動画機能(DVD-Videoのサブセット)
テキスト機能(固定テキスト & 同期テキスト)

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 17:29 ID:E9Nlikro
とりあえず殻付RAMが取りこめてRが四倍に焼けるドライブが発売される可能性はありますか?



555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 17:49 ID:m2dcrPen
>>554
チップセットの出荷は始まってるんだから、時間の問題だろう。

ttp://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020911-1/jn020911-1.html

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 17:49 ID:Ctiz+P7c
>>554
可能性ならそりゃある罠。ただ、「近いうちに」発売される可能性
となるとあんまりなさそう。パナからは当分新製品出ないだろうし、
日立LGも今のマルチを出すのは遅れに遅れたわけだし。

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 17:52 ID:Ctiz+P7c
>>555
このニュースリリースが出たときに LF-D521 は -RAM/R/RW が4倍速になるん
じゃないかと期待されたけど、結局アレだったわけで。あと、パナは製品リリース
の速度そんなに速くないから、LF-D521 を出した直後に4倍速ドライブを出すのは
考えにくい。

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/04 23:35 ID:qYK9JthU
>>557
パナは、ノート用のスロットインDVDマルチドライブ発売するよ!
もちろん外付けのほうが静かでいいんだけどね。
340使っててとても良いんだけど、GOP単位でしか編集できない
つーか、それが仕様なんだけど。
でもね、X30、40、それに、X3では、GOPの壁をやぶって
フレーム編集(つまり30fの任意の場所で+−0)の精度でつなぐ
ことができる技術を搭載してしまったので、もうPCのRAMドライブ
では全然ものたりない・・・編集がMDレベルなんだ。
X3買うしかないね。

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/05 00:00 ID:FIOwBoix
記録型DVDメディアの規格別比率♪
(今年の4月以降の売上げ枚数販売実績POSデータ from WinPC)

DVD-R:45%
DVD-RAM:33%
DVD-RW:18%
DVD+RW:2%
DVD+R:2%

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/05 04:52 ID:/7/O/1K4
>>558
GOPの壁をやぶってっつーか、再エンコじゃん。

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/05 10:49 ID:QROR7a2E
>>560
558 は VRF 的編集をいっているんじゃない?

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/05 11:32 ID:9aAEPfQ1
>>561
でも東芝が謳っているその機能はレート変換ダビングのものだよ。
無論VRFでもシームレスに見られるのが前提の機能だろうけど。

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/06 11:16 ID:2P3iIWCI
RAM/Rドライブ付属のDVD Movie Albumを使えば
RAM経由でレコーダ(XS30)の内容をPCのHDDに貯蔵できますか?
レコーダの60GBだと足りないのでとりあえず貯蔵しておきたいのです。

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/06 11:43 ID:ZeHyAy8h
D&D。

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/06 11:47 ID:qrhAYfdD
記録型DVDメディアの規格別世界シェア比率
(2003年4月以降の売上げ枚数販売実績データ)

DVD-R :65%
DVD-RW: 8%
DVD+RW: 5%
DVD+R :22%

(論外)DVD-RAM:0%

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/06 14:07 ID:2vqFuFrU
( ´,_ゝ`)

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/06 14:14 ID:CXEpefpC
松下製のRAM/Rドライブに付いてるDVDitは、
8.3Mbps以上のMPEG2は扱えないらしいですけど、
これじゃE30でXP録画したものは再エンコでもしないと使えないんですよね?

あと、DVD Movie Albumって、フレーム単位での編集は部分再エンコになるんですか?

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/06 21:27 ID:i+cqUzoq
>565
仕事や旅行で海外に行くことあるが、外国に行ってまでテレビの録画なんか
しないから関係ないね。

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/06 22:58 ID:Q3fsH5u4
>>567
全部再エンコというか、DVD MovieAlbumにビットレート制限機能があるので、
これを使って制限する。
再エンコード扱いなのかどうかは不明。

なお、DVD MovieAlbumはGOP単位編集しか出来ないので、フレーム単位
部分再エンコードとかは元々ありえない。但し、GOP単位である限りは分割
結合自由自在なのでHS1/HS2を補完する感じで使える。

フレーム単位でカットしたければ、
MovieAlbumで粗編集→HS1/HS2でフレーム単位編集
という感じ。

570 名前:567 投稿日:02/12/06 23:15 ID:PLGruzLc
>>569
そのフレーム単位の編集って、E30にもあるような再生開始位置・終了位置の情報を書き換えるだけのやつですか?
RAMに書き出すだけならそれでもいいんですけど、RにDVD-Videoとしても焼きたいんで。

571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 00:51 ID:onmMB0/U
DVD-R(ビデオフォーマット)に一度焼いた物を再エンコなしでDVD-RAM(VRF)に
移すことできまつか?
調べたけどリッピングしてDVD-RAM VRFにする香具師がおらず。


572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 00:55 ID:NRUZ9ShI
VIDEO ->VRなのに再エンコ無しってきつかねえかい

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 01:47 ID:I+LZ5dUc
>>571
既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/

>>3にあるんだけどね。

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 02:03 ID:nWbEHiCT
>>570
569が説明してるフレーム単位編集というのはHS1/HS2と書いてあるので、
つまりE30のそれと一緒。

MovieAlbumでXPソースを使う時は、DVD-Videoで使用をチェックする。が、
エンコに死ぬほど時間がかかる上に、死ぬほど汚くなる。

DVD-Videoで使用をチェックしないと、一切再エンコはされないが、ソースが
XPの場合、ビットレートが高すぎるという事で、弾かれる事が大半。
画質に関してはソースと同等になるが(音はMP2にエンコされる)、
当然ゴミは残る。

ただパナのエンコーダの場合、いわゆるシーンチェンジでGOPを切り替える
ような処理をしてるっぽいので、暗転からいきなり輝度が上がるようなソースの
場合、カットインした絵がうまくGOPの先頭付近に配置される傾向がある。

試してみると分かるが、黒画面から急に白画面に変わるようなソースの境目を
MovieAlbumで分割(当然GOP単位)した場合、先のプログラムの黒画面に
白は残らず、次のプログラムの2/60フレーム目から白画面が始まる事が
確認出来る(ただし感度は甘いようなので、CMカットなどに使えるレベル
ではない)。
こういったソースを多用する人なら、-Rに焼くに当たってGOP単位でしか
出力出来ないMovieAlbumでも、そう不便には思わないだろう。

>>572
-Rに焼いたもの全てを無エンコで落とすのはきついけど、パナのDMRで焼いた
-Rに関してなら(無論E30も含む)、Pixe/DVを使えば無エンコでVRFに
戻せます。

ちなみに573のスレを立てたのは自分だったりします。最近ネタが無いんで
さびれてますけど(w

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 02:07 ID:v1CvcuMa
>>570
もう一度落ち着いて読んで欲しい。
「DVD MovieAlbumではフレーム単位の編集は出来ない」が結論。

最終的にフレーム単位の編集にしたければ、HS1やHS2に戻してそちらで
編集しろといっているわけだから、E30に戻して編集したらE30のフレーム
編集機能で編集することになる。HS1/HS2と同じく、GOP以下は再生
開始位置/終了位置の情報書き換えるだけになる。

RにDVD-Videoに焼く場合、HS1/HS2だと再エンコード必須だから、
これで十分役目を果たす。RAMからMPEG2取り出してPCでDVD-Video
に焼きたいなら、MPEG2のカッターか何かを使う必要がある。


576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 03:13 ID:onmMB0/U
>>574
てっきりvideo->VRは総再エンコかと。ありがとうございまつ。
これで迷わずDVD-RAMドライブ変え松。


577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 03:55 ID:onmMB0/U
>>576
×変え
○買え

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 10:13 ID:nsmMUsiA
事実上PixeDVしか無いんだけど、これでも結構トラブルがあるようだ。
MovieAlbumにインポート機能欲しいとこだけど、やっぱり問題あるの
かなあ。

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 10:20 ID:nsmMUsiA
せめてRD/HSで作成したRくらいRAMにそのまま書き戻せる
ようにしてほしいなあ。

580 名前:567 投稿日:02/12/07 14:57 ID:q3IiPzm5
>>574
>>575
ありがとうございます。
やはりRに焼く場合、再エンコは免れないということですね。

>XPの場合、ビットレートが高すぎるという事で、弾かれる事が大半。

ドライブの箱にはDVDitでは無理だと書いてあったんですが、
Movie Alubumの時点で弾かれるんですね?
あちこちのスレを読んでるんで、情報がごっちゃになってるかもしれませんが、
WinCDRなんかもバグが多くて駄目そうだし、いいオーサリングソフトはないものでしょうか。

581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 20:01 ID:Psr/JigP
RD-X1で録画したものをRAMドライブで読み込んで、編集してメニューつきの
Rを再エンコなしでしたいのですが、どのようなソフトを使えばいいのでしょうか?

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 21:26 ID:CRXjJ4gX
なんでDVD-RAM+HiFiビデオ一体型のレコーダーって出ねーの?

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 21:38 ID:kpqbt4Qa
>>580
Movie Alubumの時点で弾かれるわけがないだろう。VROを直接、読み込めるTMPGEnc
DVDを何故、評価しない?

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 22:35 ID:imyVe2dY
>>583
574の説明だと、MovieAlbumの方で弾かれるみたいだけど。

それと、DVDレコ直録だと9Mbpsでもいけるのに、何でMovieAlbumだと駄目なの?

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 22:36 ID:imyVe2dY
↑書き忘れた。DVD-RAMじゃなくてDVD-Rに録画する場合。

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/07 23:29 ID:00jOGl63
>>584
MovieAlbumの方で弾かれるじゃなくて、MovieAlbumの方で弾く設定が出来る
というのが正解。

実際には、VRO→MPEG変換の時、「□DVDで使用する」というチェックボックスが
出てきて、チェックすると自動的に8.3Mbpsにレートを制限してMPEGに変換する。

ヘルプを見れば分かるが、これはDVD-Videoの制限じゃなくてSonic Solution社の
DVDIt!が最大8.3Mbpsしか受け付けないので、その為の制限オプション。
他のDVDオーサリング使うのにこのオプションを設定する必要など無い。

ヘルプのメインの文章には、出力ファイルをDVD-Video作成に使う時にはONにする
みたいな書き方しているが、DVD MovieAlbum2.6のヘルプには続いて「お知らせ」
という項目があり、DVDIt!の制限の為だと書かれている。

587 名前:574 投稿日:02/12/07 23:43 ID:VuLW24+Q
>>580
>>583-584
申し訳ない。ちょっと言葉が足りなかったです。

弾かれるというのは、レコーダーのXPモードで録画したプログラムを
MovieAlbumでMPEGに切り出そうとした場合に弾かれる事があるという事で、
無論MovieAlbum上での再生や編集は問題なく可能。

以下最新版readmeのコピペです。

> 10)画像の切り出しでは次のことにご注意願います。
>
>    (1) 画像の切り出しで作成できるMpegファイルの大きさは4GBまでです。
>    (2) ハードディスクに画像を切り出す場合には、切り出すファイルの約1.3倍の空
>      き容量がハードディスクに必要です。
>    (3) 映像のデータレートが高い場合、切り出しを中止することがあります。その場
>      合は、「DVD-Videoで使用」をチェックして切り出してください。

でも最近になって試してみたところ、大半と言うほど切り出しが中止される事は、
無いのかもしれません。

レコーダーの標準設定でVHSのダビングなんかをしてた頃はもっとシビアな
印象があったが、ハイブリッドVBRオフでスカパー等の安定したソースを
使っている現在、切り出しが中断される事はほとんどありません(ただ5分
ぐらいのクリップが私の場合メインなので、長いソースだとちょっとわから
ない)。

MovieAlbumもオーサリングソフトも徐々にバージョンアップしてるので、
そんなにXPモードに対して神経質になる必要は無いと思います。

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 00:07 ID:nuDGLsRt
一応、DVD-Videoの規格上の上限レートにひっかからないようにするための機能だしね。
上限超えて焼いても殆どのプレイヤーでは再生できると思うけど、保証しませんって程度かと。


589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 00:09 ID:JgSpQokj
>>586
>>587
実はまだ買っていなくて、どれにしようか2chの評価を見て考えようと思ったんだけど、
やっぱまだverUP待ちかな。

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 12:33 ID:QJyQ1HiF
8Mbps超える場合だったような?
オーサリンで音声がLPCMになってもいいようになってるのではないか?

591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 20:56 ID:LypyAMX7
>587
同じくXPモード切り出すと、高確率で出力中止になる。
PVをXPモード録画するのがメインなので非常に困る。
TMPGENCで分離等の段階を踏めば回避できるが手間がかかりすぎる。
最新版ではこの問題を解消しているのだろうか。

592 名前:591 投稿日:02/12/08 21:02 ID:LypyAMX7
567に書いてありましたね。最新版でも解消されてないようで残念。
(パナは修正する気はないのだろうか・・・)

593 名前:587 投稿日:02/12/08 21:16 ID:bv2bbSvG
>>591
やっぱり最新版でもそうなんですね。最近はXPから-Rに焼く事自体やってなかった
ので、少しの再検証だけで、ちょっとはマシになったかなという印象を持っていました。

やっぱり原因としては、再エンコした音声との多重化の関係で縛ってるんでしょうかね?
音声を変換しないオプションを付ければ、それで済むことのような気がしますが。

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 22:18 ID:IjimCAqS
RAM→Rって今のところ再エンコなしには無理なんですか?

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 22:30 ID:Uccy/6qY
+RはHS1もLF-D341も読めなかった。

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 22:57 ID:CO9h4bOc
最近XS30買ったんですけどRAM主体かR主体どちらで
保存していこうか悩んでるんですが
RAMは、HDDとの連携がイイのと書き換えできるのがメリットで
デメリットが、将来生が微妙、値段が高い、汎用性が悪いで

Rは、将来生がよさそう、安い、汎用性がいい
デメリットとして、書き換え無し、データが消えやすい
とゆう認識でいいんでしょうか?
特にホントにデータが消えやすいのか教えて欲しいんですが
お願いします

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 23:40 ID:nuDGLsRt
>>591-593
解消って…
DVD-Videoの規格をきちんと守るためにはそうせざるをえないわけだが…
つまり、今まで規格を守っていたものを、融通利かせて規格を守らないものを作れって言いたいの?


598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/08 23:54 ID:IjimCAqS
>>597
それならDVD-RへXP直録が出来るのは何故?
多分みんなが疑問に思ってるのはそこだと思う。
DVD-Videoが8Mbpsまでなら、DVD-RへのXP直録は出来ないはずだから。
ファイナライズしたDVD-Rは普通のDVDプレイヤーでも再生できるし。

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 00:07 ID:52vvOq/c
>>598
VRFのビットレート上限規格がVFより緩いという事は考えられませんか?
んでR焼きとRAM焼きでVBRの上限ビットレートを変えているのでは無いでしょうか? > パナ

東芝のRDのXPをR互換モードでRAMに焼いて、MovieAlbumにかけて
変換エラーが出たらMovieAlbumのBUGと言えるんだが。

600 名前:593 投稿日:02/12/09 00:21 ID:cBYrUCmc
>>597
そもそもMP2に音声を変換してる事自体が規格外(というかオプション扱い。
(NTCS、リージョン2DVDの音声規格はLPCM or AC3)なんだけど。

だから音声を変換しないオプションを付ければ、ビットレートも抑えられて
(XPの映像自体は最大でも9554800bpsしかない)、制限せずに済むと思ったまで。

601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 00:48 ID:136n4d+z
切り出したからって、必ずしもDVD-Videoにするとは限らないのに
DVD-Videoの制限が適用されるというのも変な話。

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 01:12 ID:jyBjkAh4
ちなみに上限9554Kbpsだからと言って、必ずしもその値に収まるわけでは
なく、瞬間的にその値を上回る事がある。

エンコードはAC3と同時におこなっているので、合計のビットレートが
9.8Mbpsを超えないよう、うまく融通してるのだと思うが、MP2に限らず
音声の再エンコをおこなうと、音声レートのピークが必ずしも同じレベルに
収まるとは限らないので、結果的に9.8Mbpsを超えてしまい、ソフト的に
NGを出してしまう事は考えられる。

603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 02:00 ID:dtlvJPbU
DVD MovieAlbumはGOP単位編集しか出来ない筈なのにプログラムの継ぎ目でブロック
状に画面が揺れる・・。

パナを信用したら負けですか??

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 03:31 ID:cdrytpqY
>>602
TMPGEncで分離かける時に9554Kbpsと表示されている。
この情報(レコーダ側で設定)が誤っているとは考えにくい。
音声256Kbps(CBRだろ?)なので合計9.8Mbpsに収まる。
MovieAlbumバグの可能性高い。

605 名前:604 投稿日:02/12/09 04:47 ID:jyBjkAh4
>>604
その値(Nominal Bitrate)はヘッダとして値を持っているだけで、実データ
の値とはあまり関係無かったりします。要するに単なる目安でしかなく、
セルDVDにはメガ単位でこの数値を上回っているものすらあるようです
(一種のRIP対策や、プレイヤーを騙して10Mbps超の動画を扱ったりするのに
有効らしい)。

無論レコーダーのエンコーダーは、極力設定されたNominal Bitrate内に
収まるように処理している筈ですが、それでも手持ちのXPソースのピーク
レートをbitrateviewerなどで見ると、9.6Mbpsを超えているものもあるのが
実情です(ちなみにこの誤差はTMPGEncの場合にも現れる現象)。

606 名前:605 投稿日:02/12/09 04:49 ID:jyBjkAh4
失礼、602でした。

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 10:07 ID:0cQyVdci
パナレコのHDD->Rが再エンコになるのはその為か?
しかし、ダイレクトにR焼きする場合は上限を超えないのか??

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 10:54 ID:f95ngBe6
その為ってのがなんのことかわからんけど
>>584-588ってことでしょ?

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 13:14 ID:2HmcYhz9
>>605
そりゃ、TMPGEncにも現われる現象だけど、それが原因で TMPGEnc は
DVD オーサリングには使えないって思いっきり叩かれているんだけどね。

んで、話を戻すとハードウェア MPEG2 エンコーダでそのような
バグ (と敢えて言い切る) があるとはちょっと思えない。音声も AC3 も
MP2 も CBR なんだから、音声+αと合計した上限の 10.08Mbps を超えるとも
考えにくい。やっぱり、MovieAlbum 側に問題があると考えたほうがいいよ。

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 20:35 ID:jyBjkAh4
ここだけの話、俺の手持ちのXPソースには、アベレージ6226Kbpsながら、
ビーク時17086Kbpsを示すとてつもないデータがある(というか作った)。

ソースはスカパーチャンネルをいろいろザッピングした映像。要するに
黒画面が頻繁に入り、圧縮効率が悪い。

ちなみに切り出しは可。念の為、元のVROと切り出したMPGの両方で測定したが、
どちらも同じピーク値を示した(当たり前だが)。

論理的にはVRにしろVRFにしろ、規定上限以上のレートでの記録は可能。
MovieAlbumの切り出しがビットレートの上限で規制をかけてるのは間違いない
だろうが(というかそうREADMEに書いてある)、その上限はかなり高い
レートに設定されていると思われる。

611 名前:610 投稿日:02/12/09 21:19 ID:jyBjkAh4
いろいろ検証しているところだが、やはり17000超はちょっとおかしいので、
610の内容に関してはちょっと保留させて下さい。失礼しました。

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 23:11 ID:uTdiK/Qt
ここのスレ凄くいい感じ!
MovieAlbumがやっぱ便利で楽だね。
TMPGEncは高性能かもしれんけど、ユーザーインターフェイスが
全然初心者向けじゃなくて、しかも日本語分かりにくい。
MAlbumは視覚的にとても分かりやすい。

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 23:52 ID:dtlvJPbU
>>612
パナを信用したら負けでしゅ。

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 00:01 ID:LwxN51Iz
>>613
程度の問題でしかないが、
パナは、ソニーやリコーよりは信用出来る。

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 00:02 ID:3GPkMjkd
DMR-E30で録画したディスクが、Movie Albumで読めないんですが、
何故でしょうか?
ドライブの設定はあってるんですが。

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 00:31 ID:LhImvPuD
>>615
問題の切り分けをするには情報が足りません。

1枚だけですか? 数枚全部ですか?

ドライブの設定があっているとはUDF2.0が読める状態という事ですか?ドライブは何ですか?
OSは何ですか?

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 01:12 ID:0Gs/x92J
>>615
まさか、どうしてもエラーメッセージしかでない症状とか?

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 01:16 ID:8SqSCEKW
>>616
読めます。
Movie Albumで読めないんです。(何度もリトライを繰り返す。)
2枚試して2枚とも駄目です。
ドライブはLDR-N106FU2です。
あと、今試したら、RAM→HDDコピーツールやフォーマットツールなども駄目でした。
他のアプリが使用中などと出てしまいます。
他のアプリは起動させてないんですが。

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 01:17 ID:8SqSCEKW
>>617
Movie Albumではエラーメッセージなしで読めないだけ。
他のツールは殆どエラーメッセージが出ます。

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 01:23 ID:8SqSCEKW
↑あ、OSはMEです。

621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 01:55 ID:8SqSCEKW
↑PowerDVDをインストしたら再生できました。
お騒がせしてすいませんでした。

PC暦6年にもなるのに情けない…。

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 02:39 ID:W72nWNbW
PowerDVDってTerminalServiceが動作してる環境だと動作しねぇよな。
Windows2000ServerとかXP Professionalとか。
それだけの理由でRAM使用は断念した。
他に日立のマルチドライブGMA-4020Bで、別機種でDVD-RWに焼いた
DVDビデオが読めなかった..(VRは読めた)。なにはともあれ、RAM
はPCで使うにはめんどうくせぇことばっかだよ。

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 02:54 ID:i6wEGyhD
WinDVDはRAM読めるよ。

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 02:58 ID:3IAiwnJo
>>622
ビデオが読めなかったRWはめんどくさくないのか?

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 08:15 ID:6W8n/wv6
ついにパナのマルチドライブ発売か。ずいぶん待たされたな。

今度のMovieAlbumは切り出し機能が強化されたみたいだ。切り出す時
MPEGの解像度が選べるみたいだけど、それはつまり再エンコって事だから、
使いそうもない機能だな。

売りの一つであるオーサリングソフトとの連携も、音声がAC3-MP2-LPCMの
再々エンコだから、結局使わないだろう。

まあソフトの為に買う必要は無いと言えるだろう。それでも十分なコスト
パフォーマンスだから、もちろん買って損は無いと思うが。

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 08:32 ID:qlEmEUfW
>>622
同意
確かに僕ら厨には敷居高すぎるよね。

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 12:14 ID:uckKk4Ei
>>625
MovieAlbum 本体よか、コピーツールが機能改善していてくれたほうが嬉しいな。
DVD -> DVD のコピーとか、チャプタコピーとか。

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 20:50 ID:F12MRLAM
E20で録画したものをmovie albumでmpeg化した奴はメディアプレーヤーで再生すると画質の調整などが出来ません。
普通にネットで拾ったmpeg動画(90%ロリ)は画質の調整が出来るのですが何故でしょう?
別物なのですか?
画質の調整が出来るソフトはあるのですか?

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 20:51 ID:EfnWKlJX
>>628
>mpeg動画(90%ロリ)は画質の調整
(・∀・;)

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/10 21:12 ID:zsv8vHfl
>>628
俺の場合逆だが。
E30のMPEG2が画質調整出来て、普通のMPEG1が出来ない。

631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 10:43 ID:o9Z9BPou
LF-D521JD

14日発売

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 17:33 ID:LB0r1glZ
質問です。
>>458さんのやり方でX1からRAM経由でRにしようと思うのですが、
QuickDVDではメニューを作成することが出来るのでしょうか?

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 18:10 ID:l9SmlKVQ
>>632
俺はUlead Movie Writer使ってるよ。
1.MovieAlbumあるいはDVD-RAMレコーダの編集機能を用いて、
  元映像から不要な部分をカットする
2.MovieAlbumのシーン切り出しで直接mpgファイルとして切り出し。
3.Ulead Movie Writerにそのmpgを読み込んで、メニューを選び、
  シーン毎のサムネイルを選択するだけ。
  作成に殆ど手間はかからない。

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 18:28 ID:lFHxgsyr
>>633
その方法だと音声がMP2になっちゃいますよね?
音声を再エンコードせずにやりたいもので・・・
TMPGEnc DVD Authoring Engineがメニュー作成可能になって
発売されるまで待ったほうが幸せかな?

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 18:36 ID:fuIgabPj
>>634
漏れも>>633の方法でやってる。
確かに音声がmpeg2audioになってしまうのは痛いですね。
でも音質にはそれほどこだわらないので手軽にできると言う点で評価しています。
IOマルチについてたソフトだけで完結するし。


636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 18:39 ID:l9SmlKVQ
>>634
MP2でも殆んど変わりないという意見では>>635と同じ。
やはり、手軽さが一番だし、音ずれもないし。


637 名前:458,459 投稿日:02/12/11 20:56 ID:7DG0CKva
QuickDVDでメニューをimportするのは、まだ試したことはありません(w
Full D1のタイトル“だけ”を、ただ単にいくつかつなげて、それぞれの先頭に
チャプターが打たれるだけでいいのであれば、

1.VRCopyで、タイトル毎にHDDの別フォルダにコピーする
2.それぞれのフォルダ内の.VROを、TMPGEncDAEで直接入力ファイルとして指定する
3.DVDフォルダ作成ボタンを押す

とやるだけで、AC3のまま(=音声変換無し)にDVD化できています。
Full D1だけなら音ずれは経験したことはありません。

638 名前:632 投稿日:02/12/11 21:54 ID:9ErmIlHU
>>637
うーん、メニューを作らなければ別にX1で焼けばいいからなぁ・・・
音声変換なしでメニューを作るのは現状では無理なのか。
TMPGEnc DVD Authoring Engineの正規版が出るまでRAMに撮り貯めておくか。

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 22:37 ID:gcHcEYFR
再エンコなしの場合
1.MPEG2VCRでVROを読み込みフレーム単位で編集後HDDへMPEG2出力
2.TMPGEncで分離&結合(これやらないと後述のDVDWorkshopが音声を
  認識しない)
3.DVDWorkshopで普通にオーサリング

再エンコでレートを落とす場合
1.MPEG2VCRでVROを読み込みフレーム単位で編集後HDDへMPEG2出力
2.DVD2AVIでMPEG2を読み込みAC-3分離でプロジェクト保存
3.Avisynth(フィルタ処理)→Link2(Premiere読み込み用)→Premiere(CCE SP
  Pluginを使用する為)→CCE SP Plugin(キーフレームを使用する為)でMPEG2
  出力
4.DVDWorkshopで普通にオーサリング

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 23:09 ID:t41xR7g0
>>638
TMPGEnc DVD AE の正規版が出るまでに X3 を買ってしまうに50カノッサ。

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 23:28 ID:5f/CGHMJ
1.X1で録画(8M以下で。)
2.MPEG、音声分離
3.DVD it!PE に食わせる
4.メニュー作って、
5.チャプターに切って
6.焼き

て方法でやってますが。

642 名前:632 投稿日:02/12/11 23:38 ID:HDS0YsMF
>>641
2のMPEG、音声分割って何のソフト使ってますか?

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 23:47 ID:y6MNmSeF
似たような方法だけど

1. E20で録画
2. *.m2v *.ac3 に分離 (TMPGEnc MPEGツール 簡易分離)
3. SpruceUpにくわせる。
4. メニュー作って
5. チャプター切って
6. コンパイル SpruceUpUtilityでちょこっと補正後(連続再生設定等)
7. 焼き

て 方法でやってる。

タイトル(動画)ごとに Full D1 / Half D1 / Mpeg1 等 MP2/AC3 が混在できるのがメリット。


644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 00:03 ID:5ugK7/jC
WorkShopならAC3でオーサリングできるしMovieWriter2のオプションでも
オーサリングできる。
両方とも異なった解像度のファイルを混在できる。

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 15:46 ID:cNrXtg9Y
なんとかE30でRAMに書いたDVD-Videoを再生させたいのですが、
+RWみたいにメディアIDを書き換えたりしてもダメでしょうか?
E30が何を見てRAMと判定しているのかイマイチわからないけど。
その辺詳しい方の御意見ください。


646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 16:00 ID:eifhnv2v
>>645
ハードウェア的にDVD-VideoとDVD-RAMは全然違うので、ID書き換えとかやっても
絶対駄目。駄目と行ったら駄目。

結局、RAM対応プレーヤーか、RAMレコーダで再生するしかない。

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 16:17 ID:EMNq3/Q/
646の書いてる事は、ちょっと的外れ

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 16:21 ID:9txJog7H
645の書き方も悪い。

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 17:04 ID:EMNq3/Q/
>>645
まあツッコミだけ入れても仕方ないから、結論を書くと、646の言うとおり、
デバイスとしては両者は全然別物なので、騙す事は無理でしょう。
何故かと言うと、騙すのに成功する事=読み出せないという事だからです。
何せ読み取り形式が違うのですから。

無論ソフト的には、対応する事は容易い事です。にもかかわらず対応して
いないのは、用途が拡大し過ぎて、使い勝手に悪影響を与える事を嫌って
いるからかもしれません。

例えばRAMにDVD-VIDEOを書いたら、録画する時にフォーマットするしか
無くなってしまい(消去メニューが開けないから)、それがハイブリッド
だと誤ってHDDを消す事にもなりかねません。

ちなみに再生専用のRP91なら、RAMに書いたDVD-VIDEOイメージを再生する
事が出来ます。

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 17:04 ID:ffzNgmWq
>>645
DVD-RAMはビデオレコーディング(VR)方式での録画が一般的です。
で、それにあわせた方式のものでないとプレイヤー側も再生してくれません。
ですから、一般的なDVD−Video(拡張子vob)のものを
RAMにコピーでは再生できません。
量販店などでVR書き出し対応のソフトとかを入手して、RAM用の
書き出ししてお使いください。

………PCからRAMに書き出しの話で良いんだよね?(;´Д`)

651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 17:05 ID:ffzNgmWq
>>650
う、俺もなんか読み違えてるっぽい。
RAMメディアに埋もれて逝ってきます(;´Д`)

652 名前:634 投稿日:02/12/12 19:16 ID:Y9SY2Ukx
>>639
MPEG2VCRとDVDWorkshopを使ってやれば自分のやりたいことができるわけか・・・
でも高い(^^;
2つ買うと5万くらいの出費になってしまいそうな(;´д⊂)

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 19:42 ID:EMNq3/Q/
MPEG2VCRで編集すると、立ち上がりの音が途切れる(ソースはレコでAC3)。

それが解決されない限りは、個人的には使えない。

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 20:02 ID:mTazrYPH
MPEG2の編集ソフトじゃなくて、DVDレコ用の編集ソフトを作ってくれりゃな…。

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 20:32 ID:+kd9DpdU
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w50ej.html

12倍速って、片面で5分でいいの?
RAM→Rならいいドライブだね。

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 21:45 ID:B8Ac9qT9
VOBorMPEG→AVI→VROがしたくて
MovieAlbumにAVIを食わせたいのですが、
受け付けてくれません。

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 23:20 ID:fPNoSHUS
知っています。

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 23:32 ID:4IPOch2A
なぜAVIを経由?

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/12 23:41 ID:ojAmXV3z
メニュー項目に「AVIからの取り込み」があるからAVIにすりゃ取り込めると思ったんだろ。

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/13 00:04 ID:xyffaYXw
>>655
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル したけど、
> DVD-RAM is not supported
って書いてる(´・ω・`)

x12は「一層」って書いてるからROMの誤植では…

661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/13 00:25 ID:9o4fw5dI
でも対応ディスクフォーマットにはDVD-RAMってあるから
書き込みはできませんよって事では

しかし
12倍速リード(DVD-RAM・1層)  ←この1層ってのがひっかかる

662 名前:641 投稿日:02/12/13 01:26 ID:QqqyXnZy
VOBの拡張子をMPGに書き換えろっての。

>>632,642
やっぱ TMPGEnc だよな。分離は。


松下&ムービーアルバムは操作性いいけど、
チャプター設定がヘボ過ぎるのと、音声がMPG1Layer2になっちまうので
結局東芝に行き着く。

ところで、カノプーのMTU2400て結構使えるんじゃねえの?試したヤシ情報求む!

663 名前:641 投稿日:02/12/13 01:30 ID:QqqyXnZy
あと、DVDit!PEは礼儀さえ守ればかなり使える。
10万払う価値はある。

まあ浦技使えば公式ページからタダで手に入るんだけど、方法忘れたから貧乏人は必死で探してくれ。
確かDTV板の過去ログでヒントあったような記憶がある。

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/13 01:49 ID:+3pFA/sG
>>656
やめたほうがいいぞ。それは再エンコなんて生易しいレベルじゃないから。

こっちは台風の日に撮影しましたってフツーに言えちゃう感じになる。

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/13 03:00 ID:jmPKdfyx
>>660

正解でしたね。
修正されたようです。
でもインプレスはまだRAMリード対応のままだが。

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/13 07:30 ID:8hsLDjrj
>>663
5万で買えるものに10万払えとは…

    ,へ〜< ̄〉
   /  `   .〈
   |   レレWV〉
  .〉  〈 ○ ()L>
  〈,ヘへ〉~_ヮノ.   最悪でしゅね
    /)\><|つ
⊂<(/  8/
 し\_ヘ_/  
     し'

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/13 21:13 ID:nDLxuIe+
>>659
層です(汗

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/13 22:01 ID:9JaEBs2U
>666
本スレに帰るぞ

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/14 00:07 ID:GJAlb8re
>>656
 ムービーアルバムを使ってやるなら画質は劣化するし手間はかかるしやめた方がいい。

AVIでも720*480のDV形式(DVは720*480だが)でないといけない。しかも、PanasonicDVcodec
でないといけない。試しに他のDVcodecでやってみたがだめだった。PanasonicDVcodecはMotion
DVSTUDIOをインストールすると入る。



670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/14 02:47 ID:DaKTQArW
MTVで録画するとVRF変換用データファイルが作られるけど、
これ解析してなんとかならないだろうか。

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/14 04:17 ID:UPeNCHE0
>>670
ただ一つ言える事は、駄目なMPEGは何をどうやっても駄目だぞ。
ちゃんと規格があるわけだから、それにある程度適合するデータじゃないと。

一応専門のスレもある。あんまり更新されてないけど、書き込まれてる
内容だけでも結構参考にはなるだろう。

既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/l50

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/14 20:20 ID:UPeNCHE0
誰か521買った奴は居るのか?

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/14 22:50 ID:AGGrXgdT
>>672
買ってきた。手元にある。
これから取り付けなのでレポートはまだ。

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/14 22:53 ID:EqlJy71W
D521 本日ゲトーッ

本日発売だったのをを知らずに千葉駅前ヨドバシに行って、
いつ出るの?って聞いたら最後の1台が残っていた。
即買いマツタ。午後5時頃だったかな?

売値\32,800でポイントが13%でした。
セットアップはまた明日。

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/14 22:58 ID:EqlJy71W
本機に添付のアプリケーションソフトDVD-MovieAlbumSE 3を
WindowsXP SP1上でインストールすると、お使いの環境によっては
以下の問題が発生する可能性があります。

・・・云々の青い紙が入っていたが、これ何?

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/15 00:17 ID:uJY/uLVr
以下の問題が気になる。

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/15 00:23 ID:fYNtYAiu
>>675
あるね…
なんかインストールログの作成がうまくいかないとき有るってことみたいだね。
まだ入れてないから不明だけと…入れたらレポートするよ。

678 名前:RAMちゅー 投稿日:02/12/15 00:42 ID:FCnkZsb+
>>674-677
うちでわIOのUSB2ガワに入れるという暴挙に出ますたが
無事動いてる模様でし。とりあえずRAM再生はできますた。
祖父で買ったんで還元ははげしく少なめ(鬱
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=260&no2=280&disppage=


679 名前:現象 投稿日:02/12/15 09:22 ID:pREx712w
>676
本機に添付のアプリケーションソフトDVD-MovieAlbumSE 3を
WindowsXP SP1上でインストールすると、環境によっては
インストールの最後で右図のエラーダイアログが表示されて
正常に終了できない場合があります。
インストールは完了していますので、このダイアログの
[OK]ボタンをクリックし、パソコンを再起動して、ご利用下さい。

エラーダイアログ
セットアップを起動中にエラーが発生しました。
リモートプロシージャコールに失敗しました。

680 名前:現象 投稿日:02/12/15 09:24 ID:pREx712w
Panasonicのページにもまだ掲示されていないようだ。

エラーが出たときのアンストール方法も載っているが
致命的なエラーではなさそげ・・・

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/15 17:19 ID:hNT3UsRZ
で、521って(・∀・)イイの?

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/15 19:35 ID:F0yl0V97
で、DVD-MovieAlbumSE3って(・∀・)イイの?

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/15 20:31 ID:NKlbCMZ/
mtv2200と521のコンビは
DVD-Movie Album SE 3
のせいで直接RAMに書き込めない。
MTV2000と321のコンビに
DVD-Movie Album カーノープス版の方が便利
セットアップがうまくいかない(下手)なのか
IEPG予約がうまく決まらないのと
TDKのDVD-Rの焼きミス連発中
原因は不明
RAMの高速切り出し不調で回復せず。





684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 00:40 ID:5MtVAK27
だってSEだもん。

素直にフル版使うのが吉。

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 02:20 ID:dsq604dN
>>684
有償配布終了って書いてありましたが・・・

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 08:33 ID:+I9Do0S/
>>685
それもSE。

フル版はMTV買えば付いてくるから、わざわざ買う必要なし。

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 12:22 ID:+UNgiXCU
どこがちがうの?

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 14:30 ID:j5psSqjH
>>683
TDKの-Rはクソ同然。
国産モノだと期待し、1枚1000円の頃、20枚程度購入したが
半数以上は焼き99%の進行あたりでエラー続発。
たまに最後まで焼けたのを再生させると後半部分はブロック多発。
最近のTDKは知らんがもういらねー。

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 16:42 ID:H+6ensia
>>688
外側の方に問題があるということ?

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 17:25 ID:/Cx/7pxi
最近TDKイイねー1枚230円で2倍で焼ける。今日は5枚焼だわ

691 名前:  投稿日:02/12/16 18:28 ID:uNP1h4mi
漏れの場合は昔からTDKが一番安定している。
Radiusは1枚使ったらいきなりエラーで死んだので2度と使ってない。
最近は100円前後の安物が好き。


692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 19:48 ID:Ci7Zj6rH
>>687
だから
カノープス版は ちょっとOSのSP1でトラブルあったけど
もう改善されていてよく練られているの
MTVがキャプったMPEG2ファイルを
以前からDVD-RAMにインポートできたの

DVD-MovieAlbum3は、
MPEG2ファイルのインポートに対応している上に、
パイドライブと競合する心配がなさそうだけど
持ってないの。
+Rの9125とは競合していない様子?(これが原因?)
特にキャプチャカードを利用した
DVD-RAMへのダイレクト録画機能が使えないの。
当然MTVの威力が半減するの
だからカノープス版に戻すか悩んでるの。




693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 21:03 ID:C4v0XjGJ
521買ったけど、エラーが出てXP30で録画したRAMから
高速切り出しができません。とほほ。


694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/16 21:12 ID:IQDD/DQ3
>>692
正直、MTVでチェック入れてキャプったmpegしかRAMにもっていけないんだったら、
オレには無意味だ。

引き続き521の報告まちだな。

695 名前: 投稿日:02/12/17 10:18 ID:eB4uJ21J
>>692
うちの場合は、パイドライブとの競合は
MovieAlbumのアップデートだけで解決した。

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/17 19:00 ID:YvedY4tq
これってがいしゅつ?
ttp://www.pixela.co.jp/news/2002/1202.html

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 02:25 ID:9SLcpsxp
MovieAlbumSEのコピーツールでRAM→HDDにコピーする時、
「著作権保護されているのでコピーできません」という感じのエラーが出てコピーが出来ません。
一度だけ録画可能な番組を録画したわけじゃないんですが。
ディスクに3つのプログラムが記録されていて、そのうち1つだけでエラーが出るんです。
これの解決法ってどこかで既出ですか?

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 02:28 ID:9SLcpsxp
↑ちなみにデータ自体は再生できます。

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 04:21 ID:WFKWt/8z
DVD-MovieAlbum3でも相変わらず、DV Type2のAVIしか対応してないの?

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 20:01 ID:5QW4GnM/
>>697
録画開始が、自分の必要とする番組の少し前になってたりすると、前の番組の影響を受ける場合有り。
まず編集で必要な番組のぎりぎりまで切り捨ててみては。

ちなみに、どこのチャンネルです?
地上波なら上記のようなことは起こりえないですけど…


701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 20:22 ID:KXYuEusf
>>700
HS1の場合だと、WOWOWで直前のコピガ番組が一部でも録画されてしまうと、
そこだけ削っても、コピガは外れなかった気がする。

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 21:48 ID:1z/umGWM
>>697
コピーするプログラムのみ選択してコピーしてますか?

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 22:47 ID:5QW4GnM/
>>701
ということは、逆にコピガ番組を録画する前にコピガなしから切り替えたらかからない?


704 名前:697 投稿日:02/12/18 23:01 ID:CV45FJQj
少し前に地上波をVHS3倍で録画したものを、松下のDMR-E30でXPモードで録画しました。
だからコピーガード信号等は入ってないので「著作権保護されているのでコピーできません」というのはありえないと思うんです。
ちなみに録画後E30の編集機能で部分消去を行いました。

>>702
してます。

ちなみに選択した時に表示される画像が、時によってNOW LOADINGのままになったり、正常に表示されたり、一部緑色になったりします。
壊れてるのかと思い、普通にHDDにコピーしてVROをメディアプレイヤーで再生したら正常に再生されました。
もちろんDMR-E30でも正常に再生できます。

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/18 23:23 ID:Ub0SpcR0
管理情報が不正なんだろうね。

自分の場合は極力レコーダーじゃなくて、MovieAlbum上で編集する
ようにしている。そうする事、でその現象はほとんど回避出来る筈。

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/19 00:05 ID:Qv3Iz06H
>>704-705
E30,HS1,HS2とMovieAlbumのバージョンによっては不具合があるような事
聞いたことあるので、MovieAlbumを最新版にしてみれば?今はVer2.7L68かな

707 名前:697 投稿日:02/12/19 00:09 ID:vByjRb3r
>>705
そんな…。
直しようがないんでしょうか?

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/19 00:15 ID:3THj+dBA
>>706
今のバージョンでも出る時は出るよ。

でもレコーダー上で編集しない限りは、大丈夫だと思う。

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/19 00:28 ID:vBu1m+bB
【連携の初歩】
DVD-RAMレコーダーで録画した映像の編集
Panasonic DVD-MovieAlbum SE
http://tokyo.cool.ne.jp/kgb_omocha/mobile/dmr-20b/dmr-e20b_k.shtml
ビデオ編集
Ulead VideoStudio 6 SE
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/soft/videostudio/index.htm
キャプチャから書き込みまで
Ulead DVD Movie Writer 1.5 SE
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/soft/writer/index.htm

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/19 01:14 ID:Qv3Iz06H
>>706
うちはHS2だけど、レコーダで編集しまくっても問題起きた事ない。
E30のバグ?

711 名前:697 投稿日:02/12/19 13:48 ID:aXdp6WcB
アップデートしたら、コピーできました。
ありがとうございました。

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/19 18:50 ID:QzRSgdUy
>>705
編集精度が気になるな。
レコーダーと同じように出来るならそっちでやりたいけど、どこかのスレであまりよくないって言われてなかった?
(AV板やDTV板をあちこち行ってるから忘れた)

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/19 19:19 ID:uP8tSk97
>>712
GOP単位。俺はカット編集はGOP単位でしたいので、この仕様は
有り難い。

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/19 19:53 ID:otu4ZW0y
>>713
DVDレコで再生させた時もGOP単位で切れてるの?

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 02:24 ID:h2ies9Gy
>>714
そりゃもちろん

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 02:41 ID:BhhHEGc+
>>715
それはやだな。
元ファイルがGOP単位でしか切れないのは仕様上仕方ないけど、DVDレコでもって…。
不具合覚悟で使うか。

717 名前:713 投稿日:02/12/20 03:48 ID:h2ies9Gy
>>716
と言うか、俺の場合はレコで編集したらレコで完結(あるいはレコで
-R化)、PCでオーサリングする時はMovieAlbumで編集と使い分けてる
ので。

GOP単位で編集出来ないのなら、個人的にはMovieAlbumで編集する
理由がない。

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 08:58 ID:4x9cokDn
RAMレコの購入を検討しています。
MovieAlbumでPCに出力したMpegの音声はAC3のままでしょうか?
それともMP2に変換されるのでしょうか?

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 09:37 ID:QSWA3pL6
>>718
MovieAlbum内から、画像の切り出しで切り出す場合は、元のAC3をMP2に変換し切り出されます。
これは、本来のオーサリングソフトではESをオーサリングデータに仕様するためです。
もう一つ、別プログラムにMovieAlbumコピーツールと言うのがあって、これを使用すると、タイトルごとにHDDにコピーされます。
このデータはVRO&IFOデータですので、音声ストリームはAC3のままです。
たぶん、このような質問は自前でDVDオーサリングをしたいという意味だとおもうのですが、
VROの場合GOP内で音声ストリームが完結していないためか、VROをそのままオーサリングデータに使用すると音ズレが起こる
可能性があります。したがって、オーサリングに使用したい場合はいったんTMPGEで映像と音声を分離後サイド多重化した
MPEGストリームを使用するのが好ましいと思われます。

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 09:46 ID:Iockk2i5
>>719
詳しくありがとうございます。
おっしゃるとおり自分でオーサリングを考えており、
各タイトルも出来るだけ高画質で録画を行い、
PCにて出来るだけ容量を少なく再エンコするつもりです。
とりあえずAC3音声をPCに取り込めるということですね。

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 09:47 ID:h2ies9Gy
>>719
もっともらしい事を書いているのに、誤字だらけなので説得力がない

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 09:53 ID:QSWA3pL6
補足:
レコでframe単位でCMカットを行っても、これはIFOデータ内で参照frameを管理しているだけで、
frame単位で実際ストリームがカットされているわけではありません。
したがってこのようなデータはモロに音ズレの原因になる可能性があります。
したがって、VROをそのままオーサリングに使用する場合は、
DVD-MovieAlbumでGOP単位でのカットを行いそれを切り出したほうが好ましいと思われます。

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 10:10 ID:QSWA3pL6
>>721
正直、スマンカッタ。

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 11:42 ID:qv+z7xjF
XS30使用中ですが、MovieAlbumコピーツールを使うと
録画内容を保ったままPCのHDDにストックできるんですか?
もちろんライブラリは使いませんし、書き戻し後の諸情報は無くなっていても構いません。
画質・音質が保たれていれば結構です。
東芝がRDシリーズ完全対応の同様ツールを開発してくれれば嬉しいのですが。

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 11:52 ID:wzQ116ZN
可能だよ

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 12:24 ID:QSWA3pL6
可能です。更に補足すれば、MovieAlbumを使用すれば、
Pana製のPC用RAMドライブならベリファレスに2倍で読み書き可能です。
更に、蛇足ですが、MovieAlbum3からインポート情報MTVファイルがあるMPEG2の無劣化書き込みも可能です。
現在、このMTVファイルの解析を行ってます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/l50の234ですが、ほぼ解析できたんで、
近いうち、自前エンコMPEG2の無劣化VRO書き戻しの方法を公開できるかもしれません。

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 13:02 ID:yf+7u7kq
>>726
AVIファイルをHS1にもってってTVで見るのは、やっぱ難しいの?
もちろん再エンコになるんだろうけど。

死ぬほどソフトかって手間がかかって、しかも画質ガタ落ちになるようなら、
TVアウト付きのグラフィックボード買って、
ダビングしたほうがいいのかな?

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 13:10 ID:gGPaGr0E
>>726さん
極めて期待しています(^O^) 是非とも解析結果をお教えくださいm<..>m
# もしかして、MovieAlbum3のバージョン依存性があるのでしょうか?
# それなら、726さんと同じバージョンを入手しなければいけません。

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 13:38 ID:5Zlbbjg7
>726
ベリファイレスな書き込みってDVD MovieAlbumでできましたっけ?
B'sじゃないとダメポだったんでは。

730 名前:画像ぱれす 投稿日:02/12/20 13:48 ID:NHN4rsRR
http://members.tripod.co.jp/geplane/

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 13:50 ID:eBjMdNQa
vr_movie.vro のみ手元にある場合、これを元にデフォルト的なifoファイルを構築できるソフトってある?
mpeg2 - > vro なら mpeg2 -> オーサリーング (vob) -> vro という方法でいけそうなんだけど
ifoファイルを構築するすべが....


732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 13:53 ID:QSWA3pL6
>>727
AVIファイルと、大雑把に言われると大変こまるんですが・・・
基本的にはきちっとした設定でエンコードを行えば、VRO形式でRAMに持っていくことは可能かと思っています。
問題は、どんなAVIファイルかということでしょう。
私が確認してる限りではプログレッシブシーケンスがONになったようなMPEG2は書き戻しできませんでした。
また音声がMP2の224Kbps以外のものも途中で失敗します。ただ、MovieAlbum3はAC3の書き戻しも対応してるらしいので、
もしかしたらAC3の書き戻しもできるかもしれません。私が現在、使用してるのはMTV2000付属のバージョンなんで2.8です。
PC用ドライブは340JD持ってるんでこれに付属のMovieAlbumはMPEGの書き戻し機能はありませんでした。
まあ、ぶっちゃけ、24PなどになってるAVIは、TMPEGあたりで3:2プルしてわざわざインタレエンコしないと
書き戻せないので、あえてVRO形式にする必要があるかどうかは微妙です。素直にプログレシーケンスONでエンコしてDVD-VIDEO
焼きの方が幸せになれるような気がしますね。
当然解像度も、720x480、704x480、352x480、352x240(SIF規格)での書き戻しになるようです。
また、東芝レコの480x480の書き戻し設定は今のとこみつかりません。また、アスペクト比情報も4:3限定です。
まあTVが16:9ならさして問題はありませんが・・・衛生上は悪いですね。
>>728
がんばります。正直ほぼ終わってるんですが、たま〜に駄目な場合があるんです・・・汗。
なんでそれの解析が終わりしだい、公開する予定です。
>>729
勘違いしないでくださいね〜。
B'sのベリファレスはUDF1.0の書き込みモードようするに、RAMのROM化?みたいなもんです。全然意味がないので、使わんでよしです。
DVD-MovieAlbumコピーツールを使えば、ちゃんと2倍で書き込みできますよ。

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 14:44 ID:GryiQL6y
解析がほぼ終わった? それは凄い。

カノプのCMカッター処理後ファイルやうっかりR化したデータを
再びRAMに書き戻せれば便利になりますねえ。

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 15:24 ID:QSWA3pL6
>>733
MTVファイルの解析結果。
0030〜012F
参照するMPEGファイル名(同一フォルダ内に置くこと拡張子.m2p)
0130〜0133
参照ファイルサイズ(mp2ファイルのサイズをバイト単位で計算、たとえば、262,881,320バイトの場合
電卓起動、10進数で貼り付けて16進変換、0x0FAB4028になるのでこれを書き込み、*ちゃんと逆から書き込むこと)
020E
解像度情報(740*480=0x00,704*480=0x01,352*480=0x02,352*240=0x03)
MTVでキャプしたものならこのMTVファイルをこの設定でいじれば書き戻しできるはずです。
音声に関しては48Hkの224kbps以外は書き戻しに失敗します。

私がわからないのは、自前エンコで確実に書き込めるMPEG2ストリームの設定の方なんです。
>>732に書いたようにほぼわかってるんですが、まれにVR書き込みの途中で止まります。・・・涙
一応CCEとTMPGEのエンコ設定ぐらいはっきりしないと、混乱を招くと思って、その設定を模索中であります。

またhttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400_f.htm#ugkit、を見ると、
どうやらVer3ではAC3の書き戻しも対応してるようなんで、
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/guide/multi/rec/rec4.htmlには一言も書かれてないのが不安要素なんですがね。
よって、音声ストリームに関してはVer3では上記の内容と関係なくなる可能性もあります。

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 17:51 ID:YPM49Ey/
>>731
Quick DVDではダメですか

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/20 22:38 ID:7UIed6vX
>>734
めっちゃ期待してるよ…

737 名前:名無しさん@Meadow 投稿日:02/12/21 02:58 ID:o+KC6jwp
734の解析内容に従って書き換えるPerlスクリプトを作成して実験

1. mtv付きm2pファイルの一部をMpeg Cutterで切り出し(先頭と末尾を除去)
2. mtvファイルを書き換え
3. DVD MovieAlbumで切り出したm2pをDVD-RAMにインポート
→失敗。先頭切ったら当然か。

1. mtv付きm2pファイルの一部をMpeg Cutterで切り出し
(先頭をちょっと残して削除&末尾を除去)
2. mtvファイルを書き換え
3. DVD MovieAlbumで切り出したm2pをDVD-RAMにインポート
→成功。>>734は神

>>734
頑張って解析を続けてくれ。


738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/21 04:18 ID:uBtjqwSA
RD-X1&パナ521LDを使用しています。
DVDに焼き込むとき、市販品のようにコピー不可にはできないのでしょうか?
PCの焼きソフトはmovieWRITERをしようしています。

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/21 07:09 ID:KDddsVF8
一応可能。具体的にはVOB中のPrivate Stream2に含まれる、
MacrovisionAPSをオンにすればいいらしい(下記URL参照)。

ttp://members.aol.com/mpucoder/DVD/pci_pkt.html

この資料にもあるように、Private Stream2は連続した4バイトが
00 00 01 BFで始まっていて、7バイト目のsubstream IDが00の
ものが、目的のMacrovisionAPSビットを含んだPCI PACKETなので、
あとは12-13バイト目のflags, including APSというところを40 00に
書き換えればマクロビジョンがかかる(プロテクトをかけない場合は
00 00を入れる)。

これを全GOPのMacrovisionAPSに対しておこなってやれば、見事
マクロビジョンがかかったVOBファイルが出来上がるので、あとは-Rに
焼けば、ダビング不可のDVDが完成する。

作業自体は単純だが、書き換えるGOPが多くてかなり面倒。適当に
ツールを自作して処理させる方が無難。

CGMS-AやCSSに関してはよく知らないが、多分マクロビジョンの
ように単純にはいかないと思う。

そのマクロビジョンにしても本来使用するにはライセンス料が必要
なので、著作権を主張したDVDを作りたいなら素直に業者に依頼し、
ライセンス料を支払った上で、あなたのお好みのコピーガードを
かけてもらうのが吉。

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/21 09:54 ID:Ckt/jjqJ
CSSの鍵を書き込む部分はforGeneralメディアでは書き込み禁止(書き込み済み)なので無理。
forAuthoringメディアを使えば可能だが、普通のドライブでは書き込みできない。


741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/21 10:37 ID:kxin1+Y7

■SE Ver2.7 アップデートモジュール
更新日:2002/12/20
http://www.panasonic.co.jp/customer/cn/dvdma/pages/download.html
アップデート対象バージョン
DVD-MovieAlbumSE
Ver2.0L11〜Ver2.7L72

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/21 11:08 ID:8BqQryAt
>>734
すごいな。
あなたならやってしまいそうだ。

そして誰かがアプリを。

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/22 23:08 ID:bDCJPHZB
MovieAlbumでHDD上のVRファイルを編集することはできますか?

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 00:10 ID:OuSskfe5
http://www002.upp.so-net.ne.jp/masayuki/hp/winlibs/top.html

>>742
こんなのみつけたYO!


745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 00:39 ID:60eyKo2a
>>743
無理

746 名前:  投稿日:02/12/23 01:30 ID:woD6ys9z
DVD-MovieAlbumが480x480のmpeg2ファイルのインポートに対応してくれればいいのだが。
352x480じゃ解像度が落ち過ぎて不満だしな。

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 02:02 ID:Crjcrl3O
>>734

>0130〜0133
>参照ファイルサイズ

4byteに制約されません。13.4Gのm2pファイルを作成したところ、
13.4Gですから32bitに収まるはずもなく、134にも値が書き込まれ
てます。

13.4Gなんてファイル、普通はつくらないし、なによりDVD-RAMに
収まりきらいので実害なさそうに見えるけど、例外的に問題が起
こるので、一応の報告。

どういう問題かってぇと、ごっつ特殊な状況なのだが、13.4G用の
mtvファイルをひな形にすると、新しく出来たmtvファイルは130〜
133にファイルサイズが書き込まれるのだけれど、134を"00"で埋
めてないので、結果、できあがったmtvファイルはあやまった参照
ファイルサイズを持つことになってしまう。

つうことで、プログラム作る人は注意。>>742のやつも32bit想定の
ようです。


748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 03:35 ID:Qq2G+W9B
MovieAlbumのコマ送りはGOP送りと考えて良いのかな。

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 04:42 ID:BG47c0Le
>>748
うん

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 09:34 ID:Wib8MDPA
>>748
正確には何とも言えんが、多分GOP内の最初のIフレームらしい

1.MPEG2では一般的にx1倍より高速な巻き戻しというトリックプレイは
  Iフレームを逆に辿る事で実現してる。
  だからx1倍より高速な巻き戻しを行った場合、表示される画は
  Iフレームという事になる。

2.RD(MPEG2全般に言えるのかは不明)で表示されるビットレートは
  GOP単位、平たく言うとビットレートの変わり目はGOP境界という事
  になる。

要するに、1.=Iフレーム位置、2.=GOP境界って事。

さて本題、MovieAlbumでコマ送り時に表示される画は1.なのか2.
なのかを見てみると、結果は1.の方だった。
というわけで、MovieAlbumのコマ送りはGOP単位、ただし表示され
る画はそのGOP内の最初のIフレームって事になる。

間違いがあったら、訂正キボーン。

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 10:24 ID:nnCM86By
>>750
要するにOPEN GOPだという事だな。

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 11:18 ID:ttXwCQGy
LDR-N21FU2 まだ〜?(マチクタビレターマチクタビレター)

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 15:53 ID:wFlqaF9g
あまりに初歩的な質問お許しください。
現在、X1を使っており、-Rにメニュウを作りたくLF521JDを購入しました。
X1でR互換録画→RAMでPCに移動→メニュウ作成→R焼き、完成
を再エンコ無しでしたいのですが、付属のMovieAlbumを使うとダメみたいですね。
音声はLPCMでしか録画しないので、AC3にされるのは困ります。
この様なことが可能なオーサリングソフトはあるのでしょうか?
そもそもPCでは無理なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 16:18 ID:7KlGFK65
>>749-751
ありがd。
ではこれでコマ単位編集すればカノプのCMカッターと同じ事が
出来るわけだ。
まあGOP単位で圧縮してるんだからGOP内全部同じピットレートな
のは考えてみれば当たり前だわな。

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 16:19 ID:7KlGFK65
>>753
QuickDVDで抜くのはどうよ

756 名前:753 投稿日:02/12/23 16:46 ID:wFlqaF9g
>755
レスありがとうございます。 QuickDVDは入れてあります。
使ったことはないのですが、こいつで抜いた後は何でメニューを
作ればよろしいのですか。ここでMovieAlbumの出番なのでしょうか。
保存のたびに知らぬ間に再エンコされてそうで困惑しています。
教えて君になりきってる自分が恥ずかしい。。。

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 20:13 ID:jQfWqHBk
>>756
MovieWriter使えば。
LPCMをそのまま食ってくれるよ。

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/23 20:27 ID:UJmmTMol
Movie Writer2がAC3に対応すればXS30でDD2録画した者を再エンコ無しでいけるのですか?
今のところ、これを待つかWorkshopしか選択肢が無いのでしょうか?

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 00:18 ID:3fdFT3sR
>>744
おお、これ確かに使えたよ!
HS2でXP,SP,LP,EPで録画してMovieAlbumでMPEGファイルを切り出し
ダミーのMTVファイルを作成して使ってみました。
MPEG1の動画をTMPEGでMPEG2に変換してEPのMTVを使用して
MovieAlbumで直接RAMにVRFで書き込めました。
(XPとSPって結果的に同じMTVファイルなのかなぁ?)


760 名前:753 投稿日:02/12/24 00:48 ID:EoYdgRUd
>757
どうもです。
LPCM対応ですか。それはいいですね。勉強を兼ねて早速買ってきます。
ありがとうございました。

761 名前:734 投稿日:02/12/24 09:21 ID:tohAJLJn
>>744
あれま。。すでにプログラム作ってる人いたんだね〜。
>>747
そうですね。4Gに制約はされてません。ただ、VRO変換を行う時にファイルが多少増加するみたいで、実質4.1Gまで程度しか
現状では扱えないってかんじですね。

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 10:11 ID:pHSC4cqP
>>758
Quick DVD ver1.40でやってる。
メニュー画面のいれかたわからんが

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 13:13 ID:u4Nyyktm
あまりにも初心者厨な質問お許しください。
このたびめでたく新パソ購入と同時に、いまさらですがpanaのLF-D340を購入しました。
RD-X1を持っているので、それで録画したRAMからPCに切り出ししようとしたのですが、
できません(厨ですみません)
DVD-MovieAlbumで読み込んで…静止画像の切り出しは普通に出来るのですが、
動画はうんともすんとも…。
補助機能→ファイルへの画像切り出し→プログラムの切り出し
で、出力先ファイルを指定して、「開始」をクリックしたら、
なんたらかんたら書いた窓が出てきて、よろしいですか、で「はい(Y)」クリック。
何も起こりません(汗
静止画の方は、普通に出来るのですが、手順が間違えているのか、
それとも、なにか必要なものがインストールし忘れているのか…?
どなたか、ご教授ください。


764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 17:42 ID:LYXBrhh9
>>763
解像度はなんですか?

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 18:31 ID:u4Nyyktm
>>764
解像度と言いますと、RAMに録画したレートのことでしょうか?
中途半端なレートなんですがそれが原因なのでしょうか。
ちなみに8.0だとか6.2とか5.8とかなんですが。

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 20:09 ID:qQwtTK+M
>765
同じ解像度で切り出しをやったのか、簡易(高速)切り出しをやったのか?
あとエラーメッセージは何と出たの。

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 20:13 ID:5pzSbTYu
>>734 さんの方法でだいたいのMPEGファイルが書き戻せるようになりました。
どうも映像のビットレートが高すぎると途中で止まるみたい。
CCEでエンコしたものだと9.3MCBRまでが限界みたいな感じ。
これでPixeDV使わなくてすみそう。音が少し悪くなるけど。

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 20:16 ID:u4Nyyktm
補助機能→ファイルへの画像切り出し→プログラムの切り出し
で、出力先ファイルを指定して、「開始」をクリック
その後、確認の窓が出てきただけでうんともすんとも言わないので、
エラーメッセージも出ないんです。
静止画像切り出しと同じ方法じゃないんですか?
もしや、自分のやり方が思いっきり間違えてるんでしょうか?

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 22:10 ID:JhtjGJon
>>759さん
EPのテンプレートで書き戻すと、激しく音ズレしませんか?
私はかなり悲惨(1秒くらい音が進んでいる)です(T_T)

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/24 23:23 ID:3fdFT3sR
>>769
大丈夫みたいですけど。。。
どんな感じでずれるのでしょうか?(時間が経つにつれてずれるの?)
元のMPEGからずれてるって事はないですか?


771 名前:769 投稿日:02/12/24 23:50 ID:JhtjGJon
>>770さん
元々のMPEGファイルをPowerDVDで再生した限りでは
全くずれていないのですが。。。 ずれは、時間的には一定のようです。

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 00:26 ID:aNsejK9M
>>762
メニュー無しはキツイですね。
Movie Writer2がAC3対応になるのっていつなんだろう?

ところでXS30を使ってるとAC3という表記はありませんよね。
DD1,DD2,L-PCMとしかない。
なんというかここに来る人は問題ないだろうけど・・・

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 00:37 ID:CIZFztHS
>768

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/index.html もしくわ
http://www.panasonic.co.jp/customer/cn/dvdma/pages/download.html に逝って
最新アップデート入れるがよい、たぶん直るよ

おれも一度同じ症状になった(バージョンは忘れたが・・・)


774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 08:49 ID:yFdY7F4W
>>772
多分ですが。DD1=DolbyDigital1ってな略じゃないんでしょうか?
よってAC3ですね。

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 08:57 ID:LbY9GfmY
521買ってRWに灼くのが成功法かな…

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 10:08 ID:eNkFf0VV
>>772
つーかパナだって、DMRの資料に限って言えば、どこにもAC3とは
書いてないと思うんだけどね。
ここに来る774以外の人は問題ないだろうけど・・・

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 19:16 ID:2WcvyF7X
MTV2000等を持ってる方にお聞きしますが、L-PCMのMTVファイルって
出力できるのでしょうか?(MovieAlbumからはMP2でしか切り出せないので。。。)


778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 23:16 ID:IgddNw8x
>>773
768でつ。
アップデートしてみましたがダメでした。
MovieAlbumはSEじゃないみたいでアップデートできなかった。
静止画の切り出しは普通に出来るんだが、同じ手順じゃないんだろうか?
pana LF-D340付属のドライバとソフト入れるだけじゃダメなの?
使用パソは購入したばかりのwinXP搭載機なんだが。
CPUはpen4の2.4Gメモリは512MB…関係ないかな?

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 23:31 ID:DeLhvuPj
(・∀・) < Logitec のマルチドライブ LDR-N21FU2 買ったYO!!

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/25 23:57 ID:IgddNw8x
連投すみません768でつ。
panaのサイト探し回ってみましたら、会員専用ダウンロードページに
MovieAlbumの最新アップデートがありました。
今、入れてみて試してみたら、上手くいきました。
773さんのおかげです。ありがとうございました。

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/26 00:04 ID:Q7uvE2FZ
773 です、切り出しできてよかったですね
他にも Ulead MovieWriter(1.5以上)でもタイトル(チャプター?)単位で切り出せます
こっちのほうが、音声AC3のままなので、イケテルのですが
タイトル数の多いRAMだと、うまく動かずしょんぼりです。

780さんも体験版で試してみたら

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/26 05:46 ID:hRsyfV1h
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/neopls.html
これで何か問題あるか?

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/26 06:28 ID:hRsyfV1h
スマソ...
DVD+VRだった

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/26 13:43 ID:8HkjkOjn
>>781
ありがとうございます。
Ulead MovieWriterですね。
もう少しいろいろいじって慣れてから体験版でやってみます。
重ね重ね感謝です。

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/26 20:17 ID:xMHynYju
LF-D521付属のMovie album SE3使ってる人いる?
エラーがでて、簡易切り出しができません。

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/26 20:21 ID:/kvTlFE+
LF-D321付属のMovie albumで、XPで撮ったものがビットレートの上限に触れて切り出せないと言うのはあったが。

787 名前: 投稿日:02/12/27 16:33 ID:iQoVj8ui
あの〜、DVDレコで録画したVRフォーマットのVROをQuickDVDで
VOBに変換してDVD-VIDEOを作る話ですけど、PS2で再生する場合に
画が飛び飛びになるっていう状態は回避できた方いらっしゃいますか?

それとも他にVROからVOBにして普通にPS2で見る方法ってありますか?

788 名前: 投稿日:02/12/27 16:37 ID:iQoVj8ui
あと、VROからVOBに変換したものがきちんと再生されないのは
VROの場合音声情報がGOPを飛び越えて記録されているからなんでせうか?

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 16:48 ID:O4OrHg2D
昔取った8ミリビデオをHS-2→LF-D521経由でパソコンに
取り込むところまでは出来ました。

実は撮影時にホワイトバランス設定を明らかにミスってしまって
蛍光灯のグリーンかぶりしたものをどうしても直したいのですが
これに適した編集ソフトはなんでしょうか?

Ulead VideoStudio 6 体験版をダウンロードして試したのですが
カラーフィルターが固定の為、思ったような色にはなりません。

AdobeのPremiere7.0Jなら色毎に微調節が利くということですが
ご使用している方、実用性はいかがでしょうか?

また、LE版にも同様の機能はあるでしょうか?

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 17:00 ID:hRpcnv7e
>>789
Ulead VideoStudio 6 SEならできる罠。
アップグレード版買ったら?
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=295&no2=319&disppage=1


791 名前:790 投稿日:02/12/27 17:03 ID:hRpcnv7e
↑これは、Movie Albumで切り出したmpgを直接編集している所っす。

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 17:32 ID:mHKDCGLc
>>787
解像度は?


793 名前:787 投稿日:02/12/27 17:39 ID:iQoVj8ui
>>792
解像度…E20で録画したものそのままなんで720x480(か704x480)です。

ちなみにビットレートはとりあえずSPとXP使ってます。
できればオーサリング(っていうほどじゃないけど)するときに
9.8Mbpsまでちゃんと扱えるソフトがフリーであったらとても嬉しいです。


794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 19:28 ID:JQHDVI8p
>>787
うちのPS2(SCPH-3000)では音声は問題ないが
映像は何と言うか大袈裟にいえばカカカクカカカクと連続した
感じで再生される。(常時数フレーム落としながら再生してる?)

家電DVDプレーヤーでは問題なく再生される。
PS2のデコードのせいかQUICK DVDのせいかはわからないが
PS2での再生はなにかと問題あるようなので家電で
再生したほうがいいのでは。

QUICK DVD1.40の使用期限が近いが次はでたのだろうか?
非常に重宝してるので気になる・・・

795 名前:787 投稿日:02/12/27 19:44 ID:iQoVj8ui
>>794
ずばりそれのことです。
ただ、ウチは家電(E20ですけど)でも、決まったところで
画が一瞬止まるんですよね。2時間の内2、3カ所なんですけど。
ただ、どの部分もPC(HDD)上で再生すれば何の問題もないので
「転送がおっつかないのかな」とも思います。


796 名前:794 投稿日:02/12/27 20:08 ID:JQHDVI8p
>>787
うちもE20所有してます。
使用頻度によってはそろそろピックアップに
へたりがでるころかな?(うちはまだ大丈夫ですが)

メディアのせいかもしれませんし、焼きが甘かったのかも
当方、他に数台家電DVDがありますが、各プレーヤーによって
あるプレーヤーでは飛ぶ箇所が他のプレーヤーでは問題ない
ということが日常茶飯事です。

自作DVD-R環境はまだまだ発展途上ということなのでしょう


797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 21:15 ID:oWUM/q2w
単にPS2の限界なんじゃないの?
普通の2層ディスクを再生したら、1層→2層の切り替えでコマ落ちするくらいだし。
あと、そのDVD-Rの転送レートが高いってことはない?
E30でも高レート記録のRを2倍速再生させると、RAMに記録したものより音の途切れが酷いよ。

798 名前:787 投稿日:02/12/27 21:58 ID:iQoVj8ui
>>797
しつこくてスマソ
一応、QuickDVDでVOB変換したRの元はSPなんでつ。
なので、そんなに転送レートが高いからって理由でもないかと。
ちなみに、常にビットレートが高いと評判のavexのDVDは
テスト用にRに焼いたものでも無問題。

この問題さえなければ録りためたRAMの整理が進むんでつが・・・

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 22:29 ID:c0Q/63cS
つーか、なんでE20持っててわざわざPS2で見ようとするのかが
わからん。

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 22:39 ID:YR6BBddI
>>798
あんまり関係ないかも知れないけど、SVCD作った時は、
同じ動画でも映像と音声のくっ付け方次第でコマ落ちの具合が違った。

801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 22:44 ID:FSSE7M4Z
>>753
AC3にされるんじゃなくてMP2にされるんじゃなかったっけ?
オラ今日521買ってきたんで後で試してみるわ。

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/27 23:35 ID:iQoVj8ui
>>799
そりゃ世の中のDVDプレーヤ全部でRAMが見れる訳じゃないから。
できるだけたくさんのプレーヤで見れた方がベターじゃないか?
それに>>389見るとX1でも見れないみたいだし。この人だけかもしれないけど。

803 名前:799 投稿日:02/12/27 23:56 ID:c0Q/63cS
>>802
俺も互換性でAC3派(というかアンチMP2)だが、規格を満たしてるなら
性能の悪いプレイヤーで見られなくても、別に気にする事は無いと思う
んだが。


もっともその規格を満たしているかどうかが、QuickDVDの場合は
怪しいわけだが。

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 01:54 ID:MZxmUNUE
>>802
俺もはじめはそう思ったけど、
RAMが読めるプレイヤー(というかレコーダー自体)もすぐ普及するでしょ。

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 05:44 ID:r0Uj8Ya5
あやしい互換性のメリットしか主張できないとは、RWは惨めですね

806 名前:785 投稿日:02/12/28 09:06 ID:9kPrID7V
どうやらLF-D521付属のDVD Moviealbum SE3では
東芝RD系で録画したRAMから簡易切り出しができないらしいんです。
D321付属のほうでは問題なくできるそうです。
新しいほうがダメポとは。はやくBUGなおして〜

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 10:23 ID:SVmsaf9p
>790-791
どうもありがとう。
画像を見て試してみました。

体験版でも色の微調整画面が出ることがわかりましたので
製品版を検討してみようと思います。

808 名前:790 投稿日:02/12/28 11:46 ID:7DUUn1pb
>>807
このソフトは高機能なんだけど、インターフェースが使いづらいから
体験版で慣れておくといいでしょう。

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 15:47 ID:FwxEU0hl
>>806
マジ?ガーン!

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 15:55 ID:R3cL1SQn
漏れの ロジテック LDR-N21FU2 ではできますた
DVD Moviealbum SE 3.0 L15
インターフェースは IEEE1394


811 名前:810 投稿日:02/12/28 15:55 ID:R3cL1SQn
>>806 のレスね

812 名前:785 投稿日:02/12/28 17:19 ID:9kPrID7V
>810
なんとできますか。うらやますい。
仕方ないのでPCへ落とすにはVRCOPYばっかり使ってます。

ちなみにうちのはver3.0 L13です。録画機はXS30。

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 19:54 ID:lf3zwwKk
RAMからキャプりたいんだけどさ、どんなソフトがおすすめ?

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 20:43 ID:3wigvScW
>>813
まずは、キャプチャという言葉の意味から調べましょう。

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/28 21:27 ID:qWa4AePX
いまD321使ってるけど、521への乗り換えはもう少し待った方が良さそうだな

816 名前:安ッ! 投稿日:02/12/29 17:41 ID:TA90B+OE
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52126056

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/29 17:42 ID:VSkmkw7e
宣伝か

818 名前:ゴメンまちがい 投稿日:02/12/29 17:42 ID:TA90B+OE
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30164303

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/29 22:33 ID:JRPZ31dG
もう東芝がさ、ズバッとマルチドライブ開発しちゃって欲しいよな。
で、松下よろしく最大の売りがRDシリーズ連携ソフトなの。
みんな買うでしょ?
どうせ記録速度はどんどん上がってきて何度か買い換えるだろうし。

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/29 22:35 ID:CEAmF5q7
開発負担の軽い(?)ところで、ファイナライズなし・追記があればいいかな。

821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/29 22:37 ID:p+MvMvIm
東芝がソフト出しても使う気が沸かないよ。
ファームの出来から考えて糞アプリ+ココ住人激怒となる。

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/30 01:09 ID:303ehdqc
>>806
うちでも出来んかった。
DVD MovieAlbumSE 3.0 L13
東芝RD-XS40

とりあえずパナにメール送っといた。

823 名前:810 投稿日:02/12/30 11:30 ID:OoolaFsa
>>806
ちなみに環境は以下の通りでつ

LDR-N21FU2(IEEE1394接続)(内部ドライブ名:DVD-RAM SW-9571)
DVD Moviealbum SE 3.0 L15
RD-X1 でレート9.2で15秒録画した画像を
簡易切り出で、問題なし。

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/30 12:04 ID:Jm4OTj6w
>>806
うちもダメでした。
RD-XS30

825 名前:824 投稿日:02/12/30 12:11 ID:Jm4OTj6w
>>823
ひょっとして L15 だと大丈夫なのかなあ。
うちは L13 です。

826 名前:822 投稿日:02/12/30 14:27 ID:303ehdqc
とりあえず皆でパナにメールしる!

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/30 19:39 ID:vs+rtUaE
Quick DVD1.50(12/30更新)が出た模様

変更点
・4GB超の-RW方式のVRO→VOB変換に対応
・VRO→VOB変換時、変換と同時にタイムリストを作成する機能を追加
・DVDit!などからのメニュー流用時、音声/字幕選択ボタンを可能にした
・不要なボタンの無効化を可能にした
・出力先フォルダが存在しない場合、自動的に作成するようにした
・2GB-2048バイトまでのVOBファイルを読み込めるようにした
・DVD Contentsに多数登録すると、
"VTS_##_#.VOB が開けません."のエラーになるバグを修正

ttp://www2.mnx.jp/~dle871/


828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/30 19:39 ID:I9w2y5F7
うちはRD-X1とLF-D521の組み合わせなんですが
簡易切り出しを行うとSPで録画したものだとほぼ100%成功しますが、
その他のビットレートのものはエラーになります。

829 名前:824 投稿日:02/12/30 21:22 ID:Jm4OTj6w
>>826

メールしたら返事が来ました。
年末の休みの時期なのに大変ですね。

現在「再現確認中」らしいです。
意外と早くはっきりするんじゃないでしょうか。

RD側の問題だったら、東芝にアップデートしてもらわないと…


830 名前:822-826 投稿日:02/12/31 00:15 ID:wR7EvCL0
うちにも返事きた。休み中にも拘らず誠意ある対応に感動した。
暫くは静観ということで。

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/31 23:45 ID:AQryoLMa
XS40を購入したので、今まで使ってたA05-Jを売ってRAM/R(あるいはマルチ)を購入しようと
思ってるのですが、オススメは何でしょう?
今ならLF-D521かな?

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/01 04:51 ID:flbIqOQQ
>>831
とりあえずDVD関連はまだ結晶化の段階には達してないので、一般には
新しくリリースされたものの方が性能良。

だから、LF-D521でいいとおもう。

DVD-RW・CD-R/RW関係の機能が必要ないならLF-D321でもいいが、
DVD-RWはともかく、CD-R/RW関係の機能なら使うかもしれないからつけておいても損はあるまい。

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/01 06:34 ID:CcLj2UUi
>>828
XS40使ってるが、521は避けた方が良さそうだな。

834 名前:831 投稿日:03/01/01 08:48 ID:OM21CZMs
サンクス
A05JでもCD/DVD-RWは今まで使ってなかったから本当はマルチじゃなくってもいいんだけど
DVD/CD-Rは使うと思うので・・・

>806の件があるから521の問題はあるかもしれないんだけど・・・バージョンアップされると期待
しておくかなぁ

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 02:39 ID:fKo4bH/r
アホな会話だ(w

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 03:14 ID:MXmbJL5G
ロジテック LDR-N21FU2買ったけど、
340に比べるとなにもしてない時のファンが五月蝿すぎ。
つか、340無音だし。もうロジテックの外付けは買わないよ。
540も買ってしまいそうだよ・・・

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 08:00 ID:jwY8/88h
>>836
何故521にしない!?

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 14:10 ID:IP6S5p31
WinXP Home環境で521に付属のMyDVDをインストールしたら
WMPで使用するMPEG2デコーダが Ligos MPEG Video Decoder
に変えられちゃったのですが、元に戻す方法ってあります?

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 16:23 ID:PbnWWfXw
>>838
今まで使ってたプレイヤー再インストールすれ。

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 18:21 ID:Fq4Xo3kj
mpeg2は後から入れたのが有効になるからね…

841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 21:41 ID:MXmbJL5G
>>837
いや、MDもくっついてるVAIOなんで、内蔵ドライブ入れる隙間ないんです。
560はUSB2.0だし、340分解して521を内蔵させたい気分です。
ネジ2本外して、脇のゴム外したあと、どうにも空けれなくなって。。。

ってすれ違いすいません。

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/02 21:49 ID:3FlBHeL1
>839&840
Ligos MPEG Video Decoderは強情なヤツだからそれじゃダメかも
私はレジストリをいじらないとダメでした。

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 11:28 ID:NziRqFrk
E20とLF-D310、MovieAlbumSEを使用しているのですが、画像切り出しを行うと
「出力を中止しました」というメッセージが出てしまい、その後 MovieAlbumを終了すると、
「DVD-Vr.exe アプリケーションエラー "0x018..."の命令が"0x000..."のメモリを参照しました、
メモリがreadになることは出来ませんでした」
というメッセージが出ます。更にもう一回やると必ず強制終了になります。

直接な原因かわかりませんが、MovieAlbumSEをL2.7 L74にアップデートしてから
ダメになった気がするのですが、バージョンアップしてこういう不具合になった方っ
ていますか?
ちなみに前のバージョンに戻しても切り出せなくなってしまいました。

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 12:34 ID:6KqgNLrY
XS30で録画したRAMを521で読んで付属のMovie Albumでチャプターを打ってると必ず落ちる。
落ちると打ったチャプターは残ってないので4つくらい打ったら終了させる必要あり。
面倒くさいのでチャプター打ちはXS30でやることにした。

OS:XP Home SP1
CPU:Celeron2Ghz
MB:P4GE-V
メモリ:512MB
HDD:Maxtor 6Y060L0

845 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 13:16 ID:eCc7N102
RAMレコで録画した番組をCMカットしてR焼きして
プレーヤーで再生できるようにしたいんですが、

E30録画→E30でCMカット→TMPGEncPlusでPC取り込み→MovieWriter2でオーサリング、R焼き→再生

で、いいんでしょうか?


846 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 13:22 ID:NrFmxLwX
あ、PC側のドライブはD521JDです

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 13:43 ID:FJIRPrTw
>>845
編集はPCでやった方が後々問題が少ない。

MovieAlbumでもいいけど。

848 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 14:01 ID:NrFmxLwX
>>847
レスありがとうございます

具体的にはどうするのずよさげなんでしょうか?
CMカットをPCでしようと思うと、MovieAlbumがいいんでしょうか。
とりあえずMovieWriter2は買いました。
TMPGEncPlusとMovieAlbumはどっちがいいんだろ…

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 14:01 ID:Th1hYhVs
>>845
> E30録画→E30でCMカット→TMPGEncPlusでPC取り込み→MovieWriter2でオーサリング、R焼き→再生
>で、いいんでしょうか?

PC使うんならRAM-Rドライブは持っていると仮定して
E30録画→RAMドライブ上でMovieAlbumでCMカット→PCへの切り出し→MovieWriter2でオーサリング+R焼き
かな。
うちでもE30とRAMドライブ使ってるけど、こだわらない番組はそれでやってる。
ただしフレーム単位のCMカットは出来ない。0.5秒の誤差は出る。
きっちり切ろうと思えば現状だとmpeg2vcr使う位かな・・高いけど。



850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 14:04 ID:4aOJnsKL


851 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 14:08 ID:GfToh/WE
>>849
どもです

MovieAlbumかmpeg2vcrですか…

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 14:08 ID:4aOJnsKL
MXで落としたMPEG(多分MPEG1)をRAMレコで見れるようにエンコしてRAMに焼くには
LF-D521についているソフトだけで出来るのでしょうか?
もし出来ないなら何を買えばいいのでしょうか?
当方映像関係は始めたばかりであまり知識がないので教えて頂けたら幸いです。

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 14:10 ID:NK/Bz9jH
>>おさーん
D521JDだったらMovieAlbumついてくるじゃん。何で使わないの?
とりあえずやってみればよろし。


854 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 14:13 ID:GfToh/WE
>>853
今インストしてみたらインストが終了しないんだが…
なんかXPにインストすると問題があるような書き込みが
あったけどそれかなぁ…

855 名前:849 投稿日:03/01/03 14:19 ID:Th1hYhVs
>>854
そうそう、カットするんならE30のハイブリットVBRをノーマルにして録画しないと
うまくいかないよ。念のため。

856 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 14:26 ID:GfToh/WE
>>855
ガーーーン
今E30の設定見たらアドバンスだった…
どうしよ〜

857 名前:849 投稿日:03/01/03 15:04 ID:Th1hYhVs
>>856

858 名前:849 投稿日:03/01/03 15:10 ID:Th1hYhVs
>>857
ミスった・・

>>856
時間的に無理に詰め込んだりして
解像度が途中で変わってなければ大丈夫でしょう。多分。

今後はノーマルで固定した方が良いと思われ(編集するなら)


859 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 17:08 ID:GfToh/WE
いやぁRAMからMovieAlbumで切り出しって時間かかるね
マシンスペックもしょぼいのは確かなんだが

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 18:22 ID:1U9Kf5Lj
>>859
vrCopyというソフトでなく、MovieAlbumで切り出し?
俺はいつも MovieAlbumで CMカットとかをした後、
vrCopy使って DVD-RAMから HDDへ copyしている。

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 19:26 ID:K2TVb6ka
で、音ズレすると。

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 21:47 ID:htDmQZ9E
>>860
MovieAlbumで編集するとGOP単位でぶった切るので
音ずれは問題無いと思われ、、、
HS2で編集するとGOP未満の非表示部分がマスクされるだけ
なので、その部分で音声と同期がとれなくなると思われ、、、
vrCopyだとFAT32でも4G越の動画が扱えるから良いと思われ、、、
(vro→DVD2AVI→TMPEGEnc)
編集をTMPEGEncに任せるとフレーム単位でカットできさらに良いと思われ、、、

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 21:56 ID:htDmQZ9E
>>852
MovieAlbumとmtvgenというMTVファイル偽造プログラム
があれば可能と思われ、、、
他にnero等で強引にVideo-CDに焼いて(RWが良い)HS2だと
出力・入力直結すればVideo-CD再生しながら録画できるので
それでダビングすれば良し。

864 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 22:15 ID:Ai9N2oC2
とりあえずE30でCMカットしたプレイリスト作って
MovieAlbumでプレイリスト切り出ししたら時間かかった
しかも4.7G超えてしまったよ(涙

865 名前:おさーん 投稿日:03/01/03 22:53 ID:Ai9N2oC2
なんと切り出しは別ソフトでするのですか

CMカットって結構大変ですねぇ
1時間45分の一本ファイルからCM探し出す事自体大変ね
それともやりかたがまずいのかな

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 23:00 ID:Th1hYhVs
>>865
VRcopyはac3で切り出すんじゃなかったか?
MovieWriter2使うんならMovieAlbumを使わないといけないと思われ。


867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/03 23:26 ID:htDmQZ9E
VRcopyってMovieAlbumコピーツールの事じゃないの?
俺勘違いだったらごめん。
MovieAlbumコピーツールだとデータ全く触られない。
MovieWriter使うのであればL-PCMで録画していれば
そのまま使えて、DDだったら音声だけmp2等に変換して
多重化し直さないと駄目かも。。。

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/04 10:17 ID:11oudRsy
D521JD付属のSE3.0をインストールして立ち上げようとすると画面が消えて動かなくなります。
これって仕様なのでしょうか?
OSは98SEでメモリ256MB、CPUはセレロン1.7Ghz、グラフィックボードはLeadtekA170DDRTDH(Geforce4mx440,64MB)なのでハードの条件は満たしているかと思うのです。

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/04 10:42 ID:c+nJ1CQe
>>868
codec入れなよ

870 名前:822-826 投稿日:03/01/04 14:59 ID:hJ6nBbqR
>>869
codecは
自動で入るよ。
>>868
とりあえずWindowsの解像度変えてみ。

871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/04 15:15 ID:c+nJ1CQe
>>870
そうだっけ? こういう時の為にWinDVDが付いてたような気がしたんだけど。

872 名前:822-826 投稿日:03/01/04 15:35 ID:hJ6nBbqR
>>871
うちはWinDVDインストールしてないけどMovieAlbumは正常に動作しとるよ。
codecはMovieAlbumのインストールフォルダにはいってるし。
あ、一応環境はWindows2000SP3。

873 名前:860 投稿日:03/01/04 22:56 ID:CUFrOQGo
>>865
俺が勘違いしているのかもしれないんだけど・・

MovieAlbumで CMカット。これは、DVD-RAMレコーダーでやるより 5倍は作業早いよね。
スライドバーでガーっと時間動かして作業できるから。
で、CMカットし終わったら MovieAlbum終了。
VRCopy.exeで DVD-RAM =>HDDへ copy。VR_MOVIE..VROが copyされる。音声は AC3な MPEG2。
この VROファイルをオーサリングすればいいのでは?。
MovieWriter2というのが、どんな形式の MPEG2をオーサリング出来るのかは知らないけど。


874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/04 23:09 ID:sAqyxy48
>>873
俺もMovieAlbumでCMカットしたいんだけど、それはGOP単位なんでしょ?
もちろんDVDレコでもGOP単位なんだけど、見かけだけはフレーム単位で編集出来るじゃん。
だからDVDレコ上でやってる。

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/04 23:23 ID:r5qnoKN/
>>874
でもパソコンでオーサリングしようと思ったら見かけじゃ駄目じゃん?

もちろんレコだけで完結するぶんには、それでもいいんだけど。

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/04 23:29 ID:sAqyxy48
>>875
だから困ってる。

877 名前:875 投稿日:03/01/05 00:19 ID:FcFNB5LQ
>>876
いや、だからMovieAlubum使ってるって話なんだけどね。

自分が使ってるHS1のエンコーダは、シーンの変わり目を検出した場合、
GOPを切り替えてIピクチャを割り当てるようになっているから、GOP単位
で切ってもそこそこ綺麗に編集出来るし、個人的には特に不都合は
無いよ。

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 01:46 ID:hizWvJnA
>>877
俺のはE30なんだけど、シーンチェンジを全然検出してくれないよ。
同じなんでしょ?HS1もE30も基本は。

879 名前:875 投稿日:03/01/05 03:45 ID:FcFNB5LQ
>>878
どれぐらいの感度で検出してるかはわからないけど、無論100%では
ないよ。

とりあえず手元のRAMに適当に録画したテレビのチャンネルを(SPモード、
含CM)シーンの変わり目ごとに分割して、HS1上でプログラム間の関連を
確認したところ、1つのプログラムの20か所を分割した内の(分割後21
プログラム)、11プログラムが前後の絵に相関の無い(つまりシーンが
変わった)ところできちんと切れてました。

確率は50%ちょっとというところだけど、これを高いと見るか、低いと見るか
は、各々で判断してもらうしか無いですね。

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 04:28 ID:KH+aHpie
>>878
どうしてもフレーム単位で切りたいなら、mpeg2vcrかm2-editを使う事だね。
編集した奴は一度TMPGEncを通した方がいい。
E30たまにキャプチャーに使うけど、ちゃんとオーサリング出来てる。
現状、他の編集ソフトはお勧め出来ない。


881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 14:11 ID:PHyhBH+S
>MovieAlbumで CMカット。これは、DVD-RAMレコーダーでやるより 5倍は作業早いよね。

X1のR互換、LPCMで録画してますが、これをやったら音声はAC3にされてしまうのですか?
CMカット、メニューを作ってRに焼きたいのですが、前出のMOVIEWITER2がいいのかな。
当方D512なのですが、折角MovieAlbum付いているので、CMカットだけでも使えるのか
やはりLPCM録画ではまったく使えないのか良くわかりません。 ご教授お願いします。

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 14:19 ID:PHyhBH+S

881ですが、X1で録画したものを再エンコード無しでRに焼きたい、ということです。

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 15:55 ID:1fGdTpDW
なんども言ってるけどMovieAlbumで切り出すと
48000Hz 16Bit 224kbps のMP2に変換されてしまう。
だからコピーツールを使うのだよ。
これだとL-PCMのまま抜き取れる(というかコピーだからね)



884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 16:31 ID:PHyhBH+S
>だからコピーツールを使うのだよ。
レスありがとうございます。X1のRAM(R互換)だとSmartripperでも
MOVIEWITER2でもHDDに移動できないようです。
差し支えなければエンコ無しで移動できるコピーツールを教えて
いただけないでしょうか。
ドラッグ&ドロップでHDDにコピーしても意味ないですよね。
なんかDVDビデオのリッピングと違って難しいです。

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 16:49 ID:AGhRu+So
>>884
だからコピーツールといってるんだけど
MovieAlbumと一緒に入ってるんじゃないか?

スタートメニュー→プログラム→…
と順を追ってみてみ

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 17:51 ID:g1lvIJ+Y
E30と512JDを使っています
E30でRAMに録画したものをMovieAlbum3SEでCMカットしてから
HDに切り出した物をMovieWriter2でDVD-Rに焼く事ができるようになりました

ただ、フレーム単位でのCMカットがしたいのですが、どうするのが良いのでしょう?
具体的に教えていただければ…と思うのですが

DVD2AVI、AviUtl、TMPGEncというツール達をどう組み合わせればいいのでしょうか?

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 17:58 ID:WgBGh5Qg
>>886
Ulead video studioというソフトは持っていませんか?

888 名前:886 投稿日:03/01/05 18:14 ID:g1lvIJ+Y
>>887
持ってないんです
video studioがあれば可能なんですか?
いくらぐらいでしたっけ?

889 名前:886 投稿日:03/01/05 18:21 ID:g1lvIJ+Y
連続カキコ申し訳ない

VideoStudio調べてみました
体験版でも試してみようと思います

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 18:57 ID:+EN8DtA5
E30で録画した2時間丁度のRAMを付属のMovieAlbum3SEでMPEGビデオにエンコし、
付属のsonicのMydvdで−Rに焼こうとしたらファイルが5Gに膨張していて一枚に焼く事が出来なかった。
対策方法はあるのでしょうか?

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 19:15 ID:xoAFU22k
>>890 作ったMPEG2VIDEOは4.3GB程度なんでしょ?
対策としてはMyDVDを使わない。
音声が強制的にLPCMに変換されるから サイズが脹れる。
>>886 DVD2AVI、AviUtl、TMPGEncの順に読んでく
DVD2AVIでプロジェクト保存、それをAVIUTLに読ます。音声はWAV(LPCM)にしておいてそれも読ます。
AVIUTLで編集し、プロジェクト保存&WAV出力。
プロジェクトをTMPEGで読み込みエンコード。
かったるい。AVIUTL等でのフィルター使わないのなら 他の方法を薦める。

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 19:16 ID:KH+aHpie
>>889
Ulead video studio、Power Directorのカット編集はだめだめ。
以下のスレを参考に。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994916080/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/l50



893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 19:23 ID:PHyhBH+S
>885
>だからコピーツールといってるんだけど
>MovieAlbumと一緒に入ってるんじゃないか?

VRCopyですよね。これでHDDに取り込んでもMobieWriter2でインポート
すると「初期化なし」というエラーが立って取り込めないので、ダメなのか
と思ってましたが、うちのPCの不具合なのかな。

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 19:39 ID:WgBGh5Qg
>>892
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/702n
あたりのことかな。
でも、体験版もあるし、うちの場合バンドルされていたので
便利に使っている。
------------------------
出力:SmartRender: 編集中にレンダリングを行った部分以外の
個所をレンダリングすることで、高速なファイル生成とプレビュー
を可能にします。
また、再圧縮による品質劣化も防ぐので、高画質を維持します。
http://www.ulead.co.jp/vs/runme.htm
--------------
とあるから、それほどダメダメじゃないんでは?

895 名前:886 投稿日:03/01/05 20:36 ID:K3/S5P73
VisualStudioの体験版あきらめますた
重すぎて落とせなかった

>891
他の方法とはどんな方法なんですか?

ためしにMovieAlbumでRAMからHDに切り出して
MovieWriter2でCMカットしたら画像はきれいに切れたけども
サイズがでかくなってしまってRで焼けないサイズになってしまった…
音もずれてるし

保存に値するデータを作るにはどうしたらいいんでしょう…

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 21:06 ID:gUsJqj0D
>>894
Uleadとかバンドルするのやめてもらいたいもんだよな
その分、価格に転嫁されてるわけだろ
ふざけた話だよな

897 名前:892 投稿日:03/01/05 22:07 ID:KH+aHpie
>>894
確かハーフサイズとVBRのスマートレンダリングは出来なかったんじゃないかな。
そうであれば、E30が生成するファイルとは相性が悪いと思う。


898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 22:21 ID:eZbiXaDB
>>895
VBRなソースをMovieWriter2やVideoStudio6で編集して出力すると
なぜだか元データよりサイズが大きくなる<CBRになってる?
つーか、ムチャクチャ時間が掛かる時点で、俺的には両方とも使えな
いというのが結論。

RAM上のVROをMPEG2VCRで直接読み込み、フレーム単位で編集
後、TMPGEncで分離&結合。DVDWorkshopでオーサリングして焼き。
俺的にはこの方法で常用してる。

MPEG2VCRを高いとか安いとか言うのは無意味。
使えないソフトを2-3本買うと遥かに高くつくから(w

899 名前:892 投稿日:03/01/05 22:33 ID:KH+aHpie
>>898
俺もそのやり方が現状一番手軽だと思うね。

スレ違いになるけどCMカットがやりたい人はPCでキャプチャするのも良いかも。
MTVでGOPを6枚位にすると、GOP単位でカットしてもほとんど違和感ないしね。
CMカッターで速攻で終わる。


900 名前: 投稿日:03/01/05 22:46 ID:IZd1R//T
今月号の PC・GIGAを見よ!(P30〜33)

「PC&激安DVDレコーダー 最強合体テクニック」


901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 22:48 ID:7CGv3FBs
結局RAMレコーダーで録画したRAMをR化するためにPCにRAMドライブ
つけても激しく面倒でほとんど使い物にならないって結論でいいですか?
時間のある学生とか暇な人ならいいだろうけど複数ツールを使い分けて
再エンコして・・なんて無理すぎ

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 22:58 ID:qb8s53E+
>>901
RAMのVROをVOBに変換して、-Rに焼くだけ。
無劣化だし全然オレは面倒じゃない。

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 22:58 ID:n9akCWDX
・メニューをつけない
・DVD-Videoにするソースの「属性」が全て同じ

ならば、
MovieAlbumで抜き出し→TMPGEnc DVD Author→書き込み
でできる。
将来的にTMPGEnc DVD AuthorにはDVD-VRからのリッピング機構だとかも
要望としてあがっていて実装されるかもしれないので、期待している。

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 22:59 ID:n9akCWDX
QuickDVDのVRO→VOB変換は、2度手間がかかる(1段階目のものはQuickDVDでしか
扱えないソース)のと、PS2での再生でカクカクするので今のところ使えない。

905 名前:878 投稿日:03/01/05 23:04 ID:PFGum9tz
>>879
よく調べてみたら、俺の方もいくつかはきっちり切れてた。

>>880
らしいね。
俺が買ったRAM/RドライブにはPowerDirectorがついてたんだけど、これのフレーム単位編集(部分再エンコ)は酷かった。
数フレーム飛んでしまったり、音が劣化しすぎたりする。
既出だろうけど。

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/05 23:43 ID:HQqywWFl
レコーダで録画したRAMをPCのRAMドライブに持っていって
好きなところにチャプターをうってタイトル編集をしてまぁ多少いらない
ところがあれば削除して、でポンとRに焼き直すてのは?
ソースはすべて最高画質のみかSPのみでしかしないので統一されてると思う。
どうでしょう。
どうもスレを読むと5度くらいの手間をかけないといけないように思って
手間暇かけられる人以外お断りな印象なんだけど・・。

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/06 00:24 ID:d7wUR8bz
今日、D521JDを購入・取付けしました。
で、DVDプレーヤがInterVideo WinDVD 4の他に
InterActual Playerというのがあるんですが
どー違うんでしょうか?どっちの方が使いやすいですか?
又、DVD-vidoを挿入したらInterActual Playerが
立ちあがります。それをWinDVDの方にする事とかできるのでしょうか?

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/06 01:34 ID:sHtZOMqi
MPEG2VCRの2002/12Verだと2002/10Verでは必須だったTMPGEncでの分離&結合
の手順は要らないかも?
今、試してみたらDVDWorkshopが普通に音声(AC-3)を認識した。

RAM上のVROをMPEG2VCRで直接読み込んで編集。
DVDWorkshopでオーサリング&焼き。
これだけで終了しちゃうぞ。なんか楽々なんですけど?(w

>>906
そういうのは単純にXS30を買えば解決するんじゃないのかな?
E30+RAM/Rドライブの価格でXS30買えちゃうでしょ?
メニューに凝りたい、編集はフレーム精度で出したい、できるだけ画質を維持したまま長尺
保存したいといった、レコで出来ない事をする為にPCを使うわけで、レコで出来る事はレコ
でやるのが基本。
やりたい事の複雑さが増すほど、必要となる手間と時間と金と道具とノウハウも増す罠。

909 名前:とーしろ 投稿日:03/01/06 12:54 ID:yA2v5eAY
MPEG2VCRってパッケージ販売はあるのでせうか?
あとCMカットしてもファイルが肥大しませんか?
あ〜でもマシン性能がいりそうですねぇ

>908
焼きにMovieWriter2でなくWorkshopを使うのはAC3を
認識するからでしょうか?
MW2がAC3に対応したらMW2でも可?

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/06 19:49 ID:OUY8RXIE
>>909
MPEG2VCRはダウンロード販売のみで、編集後ファイルサイズが増えるってことはないよ。
現在のところAC-3を含めてカット編集できる唯一のソフト。
適度に間引きながらプレビュするんでマシンスペックも不用。
少なくともP3-600MHz 384MBなPCでも快適に作業できてる。
MW1.5やVS6で編集するのに比べたら10倍は軽い。いや、50倍くらいかも?(w

Workshopを使うのは、お察しの通りAC-3を食えるから。
メニューの自由度と難易度のバランスも程好くて気に入ってる。
MovieWriter2については良く知らないんで何とも言えないんだけど、自分が必要と
してるメニュー構成が作れるなら、AC-3対応のMovieWriter2でも可だと思う。

911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/06 20:17 ID:igkSw9qK
オーサリングソフト買えない場合、フリーのifoeditっていう
DVDの詳細データを変造できるツールがある。
MovieAlbumコピーツールでVROをコピーしてたとえば
Vr_movie.vro→VTS_01_1.vobにリネームする。
後はCreateIFOsでIFOファイル一式を作成し、VOB Extrasして
B's等で焼けば完全無劣化でDVD-Rが作成できる。
注意点としては解像度や音声は1つで統一する事。
また編集はGOP単位のMovieAlbumを使用する事。
この方法だとAC3だろうがL-PCMだろうが直接食える。


912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/06 20:21 ID:XEIlpWAF
DVD-MovieAlbumSE 3って既存ドライブのユーザーは
入手できないんですかね……

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/06 22:27 ID:lSlt+s3Y
>MPEG2VCR
割と軽いが不安定だな
読めないVOBがあるし、全然わけわからんとこ書き出してみたりよ

914 名前:山崎渉 投稿日:03/01/07 00:35 ID:Q7YAlSRn
(^^)

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 01:45 ID:cfh2fqA9
保守


916 名前:とーしろ 投稿日:03/01/07 09:46 ID:Yvh/jsHd
みなさんレスありがとうございます

結局MPEG2VCRが今のところ最強なんですかね
あと、Primieだっけか?はどうなんでしょう?
アカデミ買えばMPEG2VCR+オーサソフトとさほど変わらなくなるのだが…

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 10:30 ID:maedx5c7
PremiereはMPEGファイルを食わせると、激しく重たくなりまつ。。。

便利なソフトだけど、aviの編集用だなぁ。

918 名前:892 投稿日:03/01/07 11:08 ID:roXtZ1ou
>>916
>892のリンクを読め。 (・∀・)イイ!! ことがあるかもな。


919 名前:とーしろ 投稿日:03/01/07 11:08 ID:Yvh/jsHd
>917
ちゅーと、DVD2AVIやってからPremireが正解なの?

音ずれなくCMをフレーム単位カットしてRにしたいのだ

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 11:13 ID:fJFqmZAM
>>919
RD-XS30使うのが一番早いと思われ…

921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 11:43 ID:MOWoo6RS
>>919
多分、扱いきれないから考えない方が良い。

そもそもPremiereを使う利点があるのは、再エンコードを前提とした場合だけ
例えば、DVD2AVI+Avisynth+Link2+Premiere+CCE SP Pluginという組み
合わせで使うと威力を発揮する。
それから、PremiereはAC-3を扱えないから、一度WAV化して編集後に
AC-3へ再エンコードするか、AC-3を自前で編集する必要がある。
普通は自前で編集してAC-3の再エンコードを避けるけど、LR音声多重ソース
なんかは、一度WAV化してLR分離後マルチストリーム化したりする。

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 14:54 ID:q3R2goCI
M2-EditProってどうなん?

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 15:25 ID:MOWoo6RS
>>922
×:AC-3扱えない。JAVA製で重い。
○:複数セルのソースでも問題で難い。

924 名前:とーしろ 投稿日:03/01/07 16:29 ID:rk8gLBZ3
うむむむ
MPEG2VCRってとこですかねぇ
MPEG2VCRで編集かけたものをMovieWriter2で焼ければ
文句ないのだが…
MW2あるのにWorkshop買うってのもナンダカナァ

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 16:47 ID:7ErLITXT
>>924
MW2==>DWSはアリじゃないか?

逆は俺には考えられんけど。

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 16:57 ID:MOWoo6RS
>>924
当面は英語版DVDWorkshop1.2体験版を使いつつ、MovieWriter2の
AC-3対応を待てば?多分、一番安上がりだと思う。

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 21:40 ID:2/cEqOfc
>>911さん
>MovieAlbumコピーツールでVROをコピーしてたとえば
>Vr_movie.vro→VTS_01_1.vobにリネームする。

この時点でMW2でメニューを付けると再エンコになってしまいますか?
できれば完全無劣化でRのメニューを作成したいのですが。。。

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 21:45 ID:2/cEqOfc
>927の「この時点」というのはifoeditの作業が全て終わった時点です。
ifoファイルを手直しした後になんとかメニューを付けたいんですが。

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 23:47 ID:KY+ADRtK
>>928
MW2でメニューを付けるとはMW2でオーサリングするという意味?
MW2で食えるフォーマットであれば再エンコは無いと思う。
(MW使うならifoの手直しは不要だと思うのですが。。。)
うちはMW1.5なのでAC3が食えない。。(LPCMはOK!)
それとMWはビットレートが高くなりすぎると止まってしまう問題が。。。


930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/07 23:50 ID:agKRTaIR
MPEG2VCRってどこで買えるんですか?


931 名前:810 投稿日:03/01/08 00:06 ID:iAcF/2L0
>>930
ttp://www.digital-digest.com/dvd/downloads/mpeg2vcr.html
ttp://www.womble.com/

英語が分からんので、漏れは怖くて買えませんですた( ´Д⊂ヽ

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 01:11 ID:j1kC8LLz
ここは?
wombleから逝けるが
ttp://order.kagi.com/cgi-bin/r1.cgi?APF&

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 11:41 ID:Zy4JEhSm
すみません、少々お聞きしたいのですが、このスレの大体目を通して
読んだのですが、DVD-RAMから無劣化で-Rを焼く方法は、MovieAlbum付属の
コピーツールでProgram毎に切り出し(VRO)、それをTMPEGEncAuthorβで-R(VOB)に
変換すれば良い所までは理解したのですが、
それを焼くには、付属521JD付属のソフトだけでは無理でつか?
お勧めの焼きソフトがあれば教えてください。おながいします。
もしや、MPEGEncのAuthorって書き込みも出来るの? すまんそん。

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 12:03 ID:afE+4AbG
>>933
コピーツールで切り出したファイルは音声がac3なので
ac3対応オーサリングソフトでそのまま焼ける。

MovieAlbumの補助機能で切り出した場合は音声がmp2なので
mp2対応のオーサリングソフトでそのまま焼ける。

どちらも再エンコしてないので画質は劣化しない。


935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 12:55 ID:w1TlS2U2
再エンコなしが謳い文句のオーサリングソフトで
再エンコされてしまう場合も往々にしてある。

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 18:40 ID:jTBzjDzT
>>933>MovieAlbum付属のコピーツールでProgram毎に切り出し(VRO)、
Program毎の切り出しってできたっけ?

ところで、DVD-Videoの場合、音声がmpeg audioのものって規格外(というかオプション)だったと思いますが、
実際に再生できないプレーヤーってあるんでしょうか?

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 18:56 ID:6mIspJFv
>>936
できるよ

あるよ


以上。

938 名前:933 投稿日:03/01/08 19:37 ID:Zy4JEhSm
933です。ありがとさんです。
家に帰って試してみます。

>>936
VRCopyだっけ? そんなのを使うと出来るらしい...。

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 19:40 ID:wQBWsj5F
だからそれが「コピーツール」そのものだっての。それが名称。

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 19:46 ID:oXTt5vap
>>936
mpeg audio が入ったのって欧州で出回る頃だったから
日米の初期に販売されたやつは全滅のはず

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 20:47 ID:mXho38He
HDD上にあるvroファイルを、分割したりCMカットするツールって
ないんでしょうか?(gop単位で)

できればmoviealbumでやりたいのですが、これだと
DVDRAM上にあるvroファイルしかいじれなさそうなので・・・

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 20:53 ID:NUVIw70a
>>941
VROファイルなら素直にRAMにロードしてから作業すれば?

HDD上のVROは複数ファイルに分割されていたりして、そのままでは
使えない場合がある。

943 名前:とーしろ 投稿日:03/01/08 20:58 ID:xW/b2GuS
みなさんの教えを参考にいろいろやってます。

とりあえずVRCopyしたVROをMPEG2VCRで編集
したものをWorkshop体験版に食わせようとしたら
VROは駄目だったので拡張子をMPGに変更したら
食ってくれた

この状態で焼きに入っていいんですかね?

944 名前:とーしろ 投稿日:03/01/08 21:18 ID:xW/b2GuS
ビデオタイトル変換中…
がでて変換してるらしい

これでいいのか?

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 21:21 ID:V7i2T5fZ
>>943
何か間違ってやしないか?MPEG2VCRにVROを吐く機能はないぞ。
MPEG2VCRが吐くのはMPEG2だぁ!

946 名前:とーしろ 投稿日:03/01/08 21:32 ID:xW/b2GuS
>945
そうなんすよ
MPEG2VCRで出力するときのファイル名にVROって
つけちまったんですよ(w
MPGにリネームしたらWorkshopが食ってくれたんで
これでいっかな…と

しかし、Workshopで焼くときに変換されるのは正しい
のでせうか?

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 21:46 ID:V7i2T5fZ
>>946
英語体験版?Ver1.2だよね?ここまでがOKだとしたら・・・・・・
日本語版導入後、英語版はアンインストしちゃったんで記憶が曖昧なんだけど
確か、出力時にVBR9500bps(とにかく最高レート)を指定すれば再エンコはしな
かったはず。
10分のソースで変換に10分以上掛かるとかなら再エンコされてるっぽいけど
極短時間(どれくらいだったか忘れた)だったらMPEG2→VOBの変換をして
るんだと思う。

948 名前:とーしろ 投稿日:03/01/08 22:15 ID:xW/b2GuS
>947
あっ日本語体験版のVer1.0だ!>WorkShop
このせいか?

いきなり1時間30分ものでやるのは無謀ですか?(w

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 22:20 ID:w6v3QcPp
>>948
無謀じゃないけど、「出来なかったじゃねえか、俺の半日返せゴラァ」って言わないでね。
あくまで最終的に自己責任だから。

950 名前:とーしろ 投稿日:03/01/08 22:34 ID:xW/b2GuS
VBRの8000bpsにしたらサイズが肥大して入らない
つーより英語版の体験版じゃないとだめ?

951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 22:40 ID:V7i2T5fZ
>>950
だから駄目だっつーの。AC-3食える&再エンコしないはVer1.2から。
Ver1.2の体験版は英語版しかない。

952 名前:とーしろ 投稿日:03/01/08 22:45 ID:xW/b2GuS
了解しました
Ver1.2体験版さがしまふ

953 名前:933@家 投稿日:03/01/08 23:40 ID:AAJ+808M
とりあえず、短いクリップを焼いてみました。
1.MovieAlbumのコピーツールで1プログラムを切り出し
2.TMPEGEncAuthorでVRO->VOB変換
3.B'sのDVDデータ焼きで、2.のフォルダを焼きこみ
以上の手順で、焼いたDVDをDMR-E30で再生したところ、とりあえず
再生されました。めでたしめでたし。
しかし、DVDの記録面を見ると、たった25MBytesのデータで半径の半分くらい
書いてあるんだが、RAMの複写が本当に全部焼けるのか不安だな...。

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 23:45 ID:V7i2T5fZ
DVD-R(DVD-Video?)の規格で、1GB以下の場合1GBまでダミーデータを
付加する事になってる。

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/08 23:46 ID:tfa1vPoQ
最低記憶容量。

956 名前:933@家 投稿日:03/01/08 23:50 ID:AAJ+808M
そなんですね。THX! >>954-955

ところで、もしこれにメニューを付加するとしたら、
どんなソフトを使えば宜しいでしょうか。
教えてくださいまし。MyDVDだと音声再エンコされちゃうので...。
Panasonic書き込みツールって謎なツールがあるんだけど、
これって焼けるのかなぁ...。

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/09 00:50 ID:VyGFnzth
>コピーツールで切り出したファイルは音声がac3なので
>ac3対応オーサリングソフトでそのまま焼ける。

RAMレコでLPCMしか使わないのですが、VRCopyだと
AC3にされてしまうのですか? 
買おうか悩んでいたのに、すげーショック。

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/09 00:53 ID:MX8Y+XsL
>>957
LPCMのまま
素で切り出す

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/09 01:03 ID:gyaOdLLJ
ちょっと前まで話題だった QuickDVD ではもうダメなの?


960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/09 01:05 ID:6nVCmAD1
>>957
DMR-E30とかはac3で録音されているので、ac3って事サね。
要するに、加工しないでそのまんま取り出すって事サね。


961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/09 15:22 ID:qhbDRBF3
E30で録画した番組をVRCopyしてMPEG2VCRでCMカット後、MPEG2VCRで
吐き出す際のパラメータはAudioをAC3にして、その他はどういう設定にすればいいのでしょう?

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/09 15:53 ID:jTkw3kLz
>>961
そんなの自分の好きにすればいいだろ!

つか迷うような項目なんか一つもナ━━━━━━イ!!ヽ(`Д´)ノ


963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/09 17:19 ID:4Tz7es6R
>962
そか…
いや、なんか決まった設定があんのかと思ったのよ
デフォ設定でやってみまつ

964 名前:とーしろ 投稿日:03/01/09 21:42 ID:5d52O3ph
WorkShop ver1.2 英語体験版入れました

さっそくMPEG2VCRが吐いたMPGファイルを食わせて
焼こうとしたらファイルが肥大して焼けませんでした(涙

焼くときにCustomでVBR 9800に設定すればいいんですよね?
9800に設定するにはAudioをMPEGにしないと無理なんで
MPEGにしましたがいいんですよね?

なかなかゴールが見えてこない…

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/10 05:56 ID:yBWbEwfl
age

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/10 06:11 ID:2OH+4nSy
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html


967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/10 12:54 ID:OpAfabaq
>>964
俺も知りたい

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/10 13:50 ID:MgKfxTLp
DVD Workshop 1.2アップデートプログラム
バージョン1.2の主な変更点:


[再レンダリングなし]オプションを追加。作成するディスクがDVDの時、そのDVDプロジェクトに対応したMPEG2データは再レンダリング(再エンコード)しません。元データが16:9のデータでも同様に再レンダリングしません。
LPCM(リニアPCM)音声に対応します。
DVDビデオ作成時の最大ビットレートを9.5Mbpsに緩和。

VIDEO_TS・AUDIO_TSフォルダからダイレクトにDVD書き込みができます。(CSSなどコピーガードがかかったデータは対象外です)
ディスク書き込み作業を高速化。ディスクイメージファイルを作らずにダイレクトにDVDへ書き込みできます。

その他:


作成したメニューに対するエラーチェックの強化。
ディスク作成時の残り時間を表示するタイムカウンターの設置。
ボタンにモーションビデオを適用したときのクオリティの改善。
4GBを超えるような大きなDVDプロジェクトを書き込むときの信頼性を向上。


日本語版でも、アップデートすれば、再エンコしないよ

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/10 20:38 ID:NnMxWiLW
521JDを買いました。DVDを焼こうと思ってここを見てるんですが、
なんか、分からなくなってきました。
GOP単位の編集でよければ、MovieAlbumで簡易切り出ししたものを
Workshopでオーサリングすれば、再エンコなしで
メニュー付きのDVDがつくれるのでしょうか?


970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/10 23:33 ID:qM/FiG0o
RAMレコで二時間録画したものをVRCopyしてMPEG2VCRで
CMカットして一時間半ぐらいにしたら4Gのファイルが7.4Gに
なってしまった…
何がいけないんだ?

971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 00:57 ID:N0H0FKYm
>>970
むしろカットではなくインサートしている悪寒

972 名前:  投稿日:03/01/11 01:29 ID:cLQl4zWJ
ttp://www.sotec.co.jp/direct/wb-wl2120c/index.html

これ、RAMも読めるみたい...。


973 名前:970 投稿日:03/01/11 11:56 ID:pUjc1lhj
つーか、RAMレコで二時間録画したものをVRCopyした
ものをMPEG2VCRで読み込んで編集しないでセーブ
するだけでファイルが大きくなるぞ。
一体なんでじゃ??

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 11:59 ID:RslLlZMY
殻付の殻からディスクの取り出し方が分かりません。
取り出したディスクは再び殻に戻せるのでしょうか?
殻をぶっ壊せばいいのでしょうか。すみません教えてください。

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 12:00 ID:rK0hCHgI
>>974
TypeIだったら取り出せないよ。

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 12:02 ID:RslLlZMY
TypeUです。知恵の輪みたいで分かりませんw

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 12:10 ID:rK0hCHgI
>>976
http://www.google.co.jp/search?q=DVD-RAM+%8E%E6%82%E8%8Fo%82%B5%95%FB&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 12:26 ID:pVOxocfO
>>974
TYPE2かTYPE4だったら普通に取り出せるが。
それ以外のやつなら殻を割って使え。
殻は不燃ゴミに。
新しい殻を入手できれば、入れて使うもよし。

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 12:33 ID:fUbvKwz/
>>976
ピンを2本折ってないというオチじゃないだろうな?

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 13:12 ID:x9AJ2uCm
たぶんその悪寒・・・

981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 13:22 ID:RslLlZMY
>977さん。>978さん。>979さん。>980さん。
皆さん。ありがとうございます。ピンは折っていたのですが
どこを引っ張ってあけるかが分かりませんでした。
左手前側面にある開閉用のへこみですね♪
70枚ある台湾製の殻RAMのどこにも説明がなかったのでw
本当に、本当にありがとうございました。

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 15:41 ID:+v6oSx5K
mtvファイルを作るソフトを作ってみました。
有用でしたらどうぞ…。
http://www.emucamp.com/boukichi/

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 17:09 ID:+nzOem4d
>>982
厨な質問ですが...
使い方がわかりません〜(恥

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 17:34 ID:RslLlZMY
パソコンでDVDRAMにデータを書き込めるソフトは何がいいでしょうか。
MovieAlbumはネット販売で、手元に届くのに3週間もかかるようです。
フリーソフトか市販ソフトでは何がいいのでしょう。教えてください。

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 17:52 ID:nE90VpsL
>>983
c のソース見れ

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 18:28 ID:i/Gfmx3+
>>985
cなんてわからん。
asmで書いてくれ。

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 18:38 ID:dYNDbBAe
>>984
データって何?
それがファイルのことならば、ドライブ付属のドライバさえ一度入れれば
あとはMOやフロッピーと同じ感覚でエクスプローラとかが普通に使える
全然難しくないし便利(ちょっと遅いかな?くらい)

RAMレコとの連携のときに必要なソフトがDVDMovieAlbumで
DVDMovieAlbumSEというのがたいていのドライブに添付されてるので
購入前にそれを確認する
*PixelaやRadiusのには付いてない

まぁ使用目的とか書いてくれや

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 18:57 ID:dYNDbBAe
次スレ立てられなかった。
テンプレ付けとくのでだれかたのむ

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【3】

DVD-RAMレコーダーと、PC用RAMドライブやソフトの連携について
またーり語っちゃおう!
・・・というスレの第3弾です。

過去スレ>>2
関連スレ>>3以降


過去スレ

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【1】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011861235/l50
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032156377/l50



関連スレ

既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/l50
MPEG2ファイルをDVD-RAMで見たい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/l50



989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 18:58 ID:dYNDbBAe
・RAMレコ関連スレ

一応最新のを挙げときますが、流れるのが早いので各自チェック方。
また、このほかにもAV板には初心者スレ、比較スレ、煽り合いスレ(wなどもあります。

東芝HDD&DVDレコ【RD-XS40・XS30・X3・X2・X1】【42】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041511698/
【低価格無敵】松下DVD-RAMレコーダ【DMR-E30】 10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041002679/
松下【DMR-HS1】【DMR-HS2】統合スレ【23】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041846811/

・PC用RAM(RAM/R・Multi)ドライブ関連スレ

DVD-RAM USERS ONLY ver.7.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039700474/
【ATAPI】DVD-RAM/Rドライブ【内蔵】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029431461/
殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041765090/
パナソニックIEEE1394DVD-R/RAM LF-D340JDどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1014276131/
品薄続く 日立LG「GMA-4020B」 その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036710181/



990 名前:984 投稿日:03/01/11 20:13 ID:B8E2HQQL
>987さん。ご説明ありがとうございます。
映像データを書き込みたかったのです。
書き込みできないソフトツールは使えないと言うことですね。
どうもありがとうございます。
実は
RAM内のファイルを、コピーでそのままの形式でDVDRに保存して、
必要な時に空のRAMに戻して、またRAMで編集しようとも思っていました。
東芝のX2を持っているのですが、RAMは高いので
パソコンでDVDRに保存して
必要な時にRAMに戻してライブラリー活用できればとの考えです。
先日、アドテックのDVDmultirecorderというのを買ったのですが。
DVDMovieAlbumは付属してなくて、編集用はDVDCTEATORがついていただけ。
WINCDRもありましたがRAM書きは駄目なようで。
市販のB'S Recorder Goldも買ったのでしたが非対応でした。
パソコンでのRAMは初心者なので、これからもよろしくお願いいたします。

991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 20:35 ID:+AaThkz1
>>990
とりあえず、まず日本語を勉強しろ

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 20:41 ID:dv/85nhr
ニホンゴムズカシイ

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 20:43 ID:i/Gfmx3+
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042285242/
たてたよ。
eoからだと立てれんかった。
biglobeから立てたらこんどは連投規制…


994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 20:47 ID:dYNDbBAe
>>990
焼きソフト(UDF2.0対応)で録画したRAM内のファイルをまるごとRに焼いたとして
・そのRからUDF2.0フォーマットのRAMに全ファイル書き戻したら復活するのか
に加えて
・そのままRAMレコで再生できるのか
・PCのソフトDVDプレイヤーでは再生できるのか
も興味深いです

ADTECの売り払ってIOに買い替え、なんて乱暴ですか
さらにパナドライブ採用製品に乗り換えなら殻つきも使えますよ(w

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 20:58 ID:i/Gfmx3+
>>994
RAMの内容をそのままRに焼いたものはE30では再生できませんでした。
RをUDF2.0で焼くことができれば可能なのかな?


996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 21:22 ID:LUIMxMwB
>>994
VRCopyでRAM→HDD、RAM/RドライブでHDD→R
復元時には、ExplorerからR→HDDした後、VRCopyでHDD→RAM

RAMが足りない時に、緊急回避手段としてPCのHDDへ退避
してたんだけど、今度はHDDが足りなくなって、今ではRまで
使ってる(w

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 21:40 ID:dYNDbBAe
>>996
結局パナ系ドライバがいるのね

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 21:58 ID:XKx8rQlE
998

999 名前:999 投稿日:03/01/11 22:00 ID:118q1f4b
999

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/11 22:02 ID:XKx8rQlE
1000

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

↑ここまで読んだ↑