RD−Style FAQ 接続編
- WOWOWのスクランブルが解除できません
- ネットdeナビができません
- メール予約ができません
- iEPG予約ができません
- ネットリモコンができません

デコーダーの映像出力は、本体の入力ライン4に接続してください。

デコーダーの映像出力を入力したラインは、初期設定で「デコーダー入力」に設定してください。
1.本体付属のLANケーブルはクロスタイプです。ルーターに接続する場合はストレートタイプのLANケーブルを別途購入して下さい。パソコン本体に直接接続する場合や、ルーターのポートが自動判別タイプの場合はクロスで構いません。
2.IPアドレス、DHCPサーバーアドレス、サブネットマスクの値は正しいですか?正しい場合一度全て(ルーター、パソコン、RD-X)の電源を入れ直してみて下さい。
3.ルーターのファームウェアを最新にすれば改善された例もあります。一度ルーターメーカーのHPの確認をお勧めします。
1.とりあえず各メール関係の設定は、一字一句穴があくほど確認して下さい。
2.
予約メールのフォーマットは正しいですか?
文字は全て
半角英数字。
項目間はスペースを1つ空ける。
途中で改行しない。
メール予約パスワードは、本体に設定したメール予約パスワードと同一ですか?そのまま「rdstyle」と入れていないですか?
メール予約パスワードには
英数字しか使用できません。記号を入れてないですか?「-」「@」「/」など。
3.メールの受信間隔は、本体の電源が入っている時は設定した間隔。電源が入っていない時は「6:40」「11:40」「18:40」の1日3回。
予約録画中はメールの受信を行いません。予約録画終了後に受信を行います。
4.Yahooのフリーメールの場合、
pop受信を有効にする設定を行う必要があります。
1.
チャンネル設定は正しいですか?(チャンネル名でカナの「ニ」と数字の「二」が違った場合がありました)
2.iEPG予約サイトをRD-X経由で開いていますか?(URLの先頭が
http://rd-x3/@@@@@@〜 になっていますか?)
3.ルーターのファームウェアを最新にすれば改善された例もあります。一度ルーターメーカーのHPの確認をお勧めします。
1.ブラウザの設定でjava関係が使用禁止になっていないか確認して下さい。
2.
こちらのページを参考にしてjavaVMの状態を確認し、必要があればインストールして下さい。