一言の過去ログ   ニュースの過去ログへ

(6/17) AmazonでRD-X9の在庫復活してますねー。値段も6万円台
半ばでなかなか良いです。

(6/11) 片岡さんをフォローしたなう。

(4/22) RD-X9のスカパーHD録画は、不満点が多すぎてここに
書ききれませんな。とりあえず制限は普通の録画と同じにして下さい。
あとRD-X7に比べて全体的に動作が遅い。特にスキップ機能。

(4/2) 昨日はビックカメラにそんなに人がいませんでしたので、
RD-X9が無事購入できました。通算8台目のRD。

(4/1) きのうあーるでぃーえっくすないんをかいにびっくかめらに
いったらひとがおおすぎてかえませんでした。

(1/14) 東芝のブルレイ録画機の発表は今日みたいですね。
発表されましたが三菱OEMフナイOEMですか…。X10はまだか!!

(1/6) あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新調したPCにP●2を導入して、録画環境を構築したら、ダビング10
やB-CASなんかどうでもよくなってきました。自由って素敵!

さらに過去ログ 2009年後期


ニュースの過去ログ   一言の過去ログへ

(6/29)
▼“torne”発売から「約3ヶ月」の開発期間で実現した
ファームウェア「Ver.2.00」の中味とは
(PhileWeb)

(6/28)
▼BDA、最大128GBの拡張版Blu-ray「BDXL」を策定(impress)

(6/23)
▼地デジを編集/BD書き出しできる「DT-H70/U2+TMPGEnc」(impress)
〜 さらにワンセグ放送のiPhone/iPad書き出しも 〜
▼シャープ、BDレコーダのスカパー! HD録画機能などを改善(impress)
−BD-HDW55など4モデルをアップデート
▼バッファロー、
“LinkStation”での「スカパー!HD」3D番組録画対応を確認
(PhileWeb)
▼妻からAV機器の購入資金を引き出す10の鉄則(PhileWeb)

(6/18)
▼PS3用地デジレコーダ「torne」、AVC録画追加は6月29日(impress)
−3倍録画、追いかけ再生も対応。公式Twitterキャラも

(6/17)
▼MARSHAL、HDD増設可能なマルチメディアプレーヤー(impress)
−HDMI出力装備で16,800円の「MEDIA JOKER」
▼スマートに高画質化した「LED REGZA」
(impress)
超解像+ゲームモードなどマニアックに進化。東芝「47Z1」

(6/14)
▼BDA、最大128GBのBD拡張版「BDXL」をライセンス開始(impress)
−BD-Rは3層100GBと4層128GBを規格化
▼パナソニック、タフコート採用BDメディア45種類(impress)
−指紋や打痕に強い。デザインディスクシリーズも

(6/11)
▼ピクセラ、AVC W録画対応のPC用3波デジタルチューナ(impress)
−新設計「Station TV X」やAVCREC/無線リモコンも
▼ピクセラ、BSにも対応した地上デジタル簡易チューナ(impress)
−実売9,980円。起動やチャンネル切替も高速化

(6/8)
▼予約いらずの“6局全録”レコーダー「ARecX 6」で遊ぶ(ITmedia)

(6/4)
▼Blu-rayメディア価格調査【秋葉原】 【2010年 6月 4日】(impress)
−6倍速BD-R DL単枚980円。ソニーから新メディア

(6/2)
▼アイ・オー、AVC/15倍の長時間録画に対応したPC用チューナ(impress)
−ハードウェアトランスコーダ搭載。Wチューナなど2製品
▼アイ・オー、最大2TBのデジタル放送録画HDD「RECBOX」(impress)
−スカパー! HDやREGZAに対応。27,700円〜
▼バッファロー、Windows 7 Media Center用Wチューナ(impress)
−2番組録画対応。64bit版もサポート。18,690円

(6/1)
▼シャープ、BDレコーダ「BD-HDW55」などで録画画質を改善(impress)
−シングルチューナ機もスカパー! HD対応強化

(5/31)
▼シャープ、Blu-ray 3D対応レコーダ「AQUOSブルーレイ」(impress)
−2TB内蔵/実売30万円の「BD-HDW700」など。無線LAN内蔵
▼シャープ、“4色革命”の「AQUOSクアトロン」を7月発売(impress)
−3D対応LV3シリーズやBDなど。'11年には4色を100%に
▼シャープ、”明るい3D”の4原色最上位機「AQUOS LV3」(impress)
−40〜60型でUSB HDD録画対応。2DのLX3も
▼三菱、2010年夏に75型3Dレーザーテレビ国内投入(impress)
−3D液晶は秋予定。3D+BD+HDD内蔵の“全部入り”
▼三菱、500GB HDDとBD両搭載の液晶TV「REAL」4機種(impress)
−26〜46型。レコーダ内蔵ながらスッキリデザイン

(5/26)
▼ソニー、BDレコーダの「アバター」再生問題でファーム公開(impress)
−アップデートで本体の処理効率が向上。6月2日より順次
▼「auひかり」でデジタルチューナ/HDD搭載STBを提供開始(impress)
−HD画質の配信も開始。「“自宅難民”にも最適」
▼BUFFALO、スカパー! HD録画/残量表示対応のLAN HDD(impress)
−DTCP-IP対応、REGZA録画も。500GBモデル22,050円
▼バッファロー、Blu-ray 3D再生対応のBDドライブ2モデル(impress)
−USB 3.0モデルも。DVDの3D変換にも対応
▼アイ・オー、容量2TBのREGZA、torne対応USB HDD(impress)

(5/25)
▼初の“3D”対応BDレコーダー、
パナソニック「DMR-BWT3000」の実力
(ITmedia)
▼キヤノン、SEDテレビの開発を中止
−SEDのこれまでの歩みを振り返る
(PhileWeb)
CELL REGZAがSED REGZAだったら良かったのに…、合掌。

(5/24)
▼iVDRセミナー開催。アイ・オーはiVDR搭載NAS今秋発売(impress)
−PCとの連携訴求やパッケージメディア活用も
▼BUFFALOの地デジ録画、TMPGEncでフレーム編集可能に(impress)
−無償アップデート。薄型新USBチューナも発表

(5/21)
▼NTTぷらら、ひかりTV用500GB HDD/Wチューナ搭載STB(impress)
−ひかりTVのテレビサービスと地デジをW録可能

(5/19)
▼マルチタスクを極めたレコーダ「シャープ BD-HDW55」(impress)
〜 シンプルに見えて意外にやる多機能機 〜
▼PS3用地デジチューナ「torne」がAVC 3倍録画に対応(impress)
−Ver.2.00を6月公開。追いかけ再生にも対応
▼SKnet、Windows 7 Media Center用3波デジタルチューナ(impress)
−実売10,800円。2台同時利用にも対応

(5/14)
▼パナソニック、BD+320GB HDD搭載の液晶「VIERA」(impress)
−37型/32型。TVからBD書き出し。ワンセグ録画も
▼パナソニック、HDD内蔵/W録画対応の「VIERA R2」(impress)
−42〜50型がプラズマ。長時間録画やDIGAダビングも

(5/12)
▼R6chワンセグ丸録り! 「ARecX6 チューナーレコーダー」(impress)
〜 簡単設定で見逃しなし、PCで見るもう一つのTV環境 〜
▼アイ・オー、実売6,980円の簡易地デジチューナ(impress)
▼ブルーレイDIGAの2009年秋モデルがiPhone操作に対応(impress)
−Bee開発のアプリ「ビイトル」にファームアップで対応

(5/7)
RD-X8S503/S303S502/S302」の
ソフトウェアメンテナンスダウンロード開始
(東芝)

(4/28)
アイ・オー、torneやREGZA対応のTV接続向けUSB HDD(impress)
−ファンレス&薄型筐体採用。500GB/1TB/1.5TB
東芝製多機能3波チューナ「D-TR1」(impress)
〜 多元的に活用できる、よく考えられた一台 〜
アイ・オー、「LAN DISK AV」でスカパー! HD連携強化(impress)
−スタンバイモード搭載。VARDIAへの一括ムーブも
バッファロー、LAN HDD 3シリーズでスカパー! HD対応(impress)
−録画番組のPS3からの再生も可能に
シャープ、BDレコーダにスカパー!HDのBDダビング機能追加(impress)
−「特定BDソフトが再生不可のときはアップデートを」

(4/27)
ソニー、BDレコーダでの「アバター」再生不具合に軽減策(impress)
−録画予約の設定変更で症状軽減。ファームアップも予定

(4/26)
三菱化学メディア、シンガポールにBD製造ラインを増設(impress)
−合計月産130万枚体制に。BD-R LTHなど

(4/23)
RD-E302E303G503E3022KE1004K/E304K」の
ソフトウェアメンテナンスダウンロード開始
(東芝)
LED化したBDレコーダ内蔵「AQUOS DX」の進化とは?(impress)
−ネットも録画も大幅機能強化した新世代機

(4/22)
シャープ、10倍録画/スカパー!HD対応のBDレコーダ(impress)
−320GBで約8万円のシングルチューナモデル
すべてのテレビを高性能録画機に変える
東芝「レグザチューナー」の実力は?
(日経BP社)
どんなテレビもREGZAになる?
「レグザチューナー」を試す(後編)
(ITmedia)
シネックス、プレクスターの12倍速対応BDドライブ(impress)
−SATA接続で実売29,800円

(4/21)
全モデルLED搭載&録画・ネット対応!
東芝「LEDレグザシリーズ」に増田和夫が迫る
(日経BP社)
この記事の中で片岡さんが、ブルレイ版RDは今年後半登場予定と
おっしゃってますので、まぁいつものXシリーズの感じでしょうね。
バッファロー、W録対応のUSB 2.0地デジチューナ(impress)
−「注目番組」やDTCP-IP、簡易編集対応
アイ・オー、7,770円の簡易地デジチューナ(impress)
−3年間保証でアナログテレビの利用延長を促進
どんなテレビもREGZAになる?
「レグザチューナー」を試す(前編)
(ITmedia)

(4/20)
入手困難!?
PS3用地デジチューナー“トルネ人気”の理由を探る
(日経BP社)
シャープ、UV2A+LED新搭載のBlu-ray内蔵「AQUOS DX3」(impress)
−8倍録画や省エネ化も実現。DTCP/DLNAにも対応
ソフィアデジタル、ワンセグ6chレコーダ「ARecX」(impress)
−別売1TB HDDに8,000時間録画。34,800円

(4/19)
地味ながらも有用な機能向上、
ソニー「BDZ-RX105」を試す(後編)
(ITmedia)

(4/16)
D-BW1005K」のソフトウェアメンテナンスダウンロード開始(東芝)
地味ながらも有用な機能向上、
ソニー「BDZ-RX105」を試す(前編)
(ITmedia)
Blu-rayメディア価格調査【秋葉原】 【2010年 4月 16日】(impress)
−ビクターの4倍速度BD-R DL 10枚組が3,759円

(4/14)
東芝、薄型LED+ネットワーク強化した「LED REGZA」(impress)
−レグザエンジンで画質向上+高速起動。録画やDLNAも
東芝、薄型LED/新レグザエンジン搭載の「REGZA Z1」(impress)
−1080p/超解像の低遅延ゲームモードも。Windows 7対応
基本性能アップ、
録画テレビとしての魅力も増したプラズマ“Wooo”
(ITmedia)

(4/13)
ネットワークプレーヤーにもなる多機能チューナー(impress)
アイ・オー・データ機器「HTV-BCT300」

(4/12)
シャープ参入で加速!ブルーレイ市場の隠れた攻防戦(日経BP社)
シャープ、BDレコーダのEPGで難視対策BSをスキップ可能に(impress)
−「HDW50」など4機種のEPGでBS/CS非表示に対応

(4/9)
D-B1005K/B305K」の
ソフトウェアメンテナンスダウンロード開始
(東芝)
東芝初のBlu-ray Disc内蔵テレビ、REGZA「26R1BDP」(ITmedia)

(4/8)
ビクター、4倍速BD-R DLなど録画用BD-R/RE 19製品(impress)
−3〜20枚パック。ペール・カラーなどレーベル3種類
「torne」でサクサク&ガンガン録りたい−ケースイが実践!
“テラバイトHDD搭載 PS3”を自作してみた
(PhileWeb)

(4/7)
DXアンテナ、実売25,000円のVHS一体型DVDレコーダ(impress)
−VHS/DVD間ダビングも可能。地デジのみで低価格化
日立、薄型テレビ「Wooo」やレコーダのEPG取得に問題(impress)
−「4月10日以降の番組表表示がされない」など

(4/5)
BDレコーダーのトップ5に東芝製品が浮上
――ビックに聞く
(日経BP社)
うーん、まぁこのおかげでX10が出せるんでしょうけど、複雑。
BDA、4層/最大128GBの拡張Blu-rayディスク「BDXL」(impress)
−BDレコーダ展開も検討。1層ROM+REの「IH-BD」も

(4/2)
保険付き録画テレビ?パナソニック“VIERA”「TH-L20R1」(ITmedia)

(4/1)
シンプルなタイムシフト専用機
ソニー「KDL-22BX30H」【小型録画TV】
(日経BP社)
スタート・ラボ、詰め替え式のCD/DVD-R「ECOパック」(impress)
−プラスチックを46%減。200枚入りDVD-Rが実売7,000円

(3/31)
話題の「torne」(トルネ)は何が違うのか(ITmedia)

(3/30)
ソニー、「BDZ-EX200」などBDレコ9機種をアップデート(impress)
−地アナ放送の映像がまれに表示されない問題などを改善

(3/26)
PS3がHDDレコーダーに!
専用地デジチューナー「torne(トルネ)」速攻レビュー
(日経BP社)

(3/25)
シャープ、10倍録画/微細化高画質の新「AQUOSブルーレイ」(impress)
−2番組AVC録画+スカパー!HD録画対応。実売10万円〜
シャープ、“初期化済み”の録画用BD-R/REディスク(impress)
−計8製品で実売1,800円〜。パッケージに本木雅弘さん
シャープ、「BDメディアでシェア約10%を獲得したい」(impress)
−大阪で会見。「最適なレコーダと最適なメディア」

(3/24)
デジオン、DTCP-IP対応「DiXiM Digital TV plus」更新(impress)
−ソニー製BDレコーダの対応機種増加。不具合修正も
アイ・オー、REGZAやtorneと接続できるUSB HDD(impress)
−外出先からアクセス可能なLAN HDD新モデルも
ついに2番組同時のAVC録画、
パナソニック「DMR-BW880」を試す
(ITmedia)
東芝入魂の100万円テレビ「セルレグザ」、
開発の舞台裏を見てきた
(ITmedia)
アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ(ASCII)

(3/23)
バッファロー、「LinkTheater」3製品の新ファーム公開(impress)
−3波チューナ「LT-H91DTV」にBS/CS毎週録画機能追加

(3/19)
「torne」の“録画機能”をじっくり使い込んだ−ケースイが
導入速報をお届け【録画・ネットワーク編】
(PhileWeb)
W録対応で真の録画テレビに進化した日立「Woooシリーズ」を
増田和夫が速攻レビュー!
(日経BP社)

(3/18)
東芝、USB HDD追加で録画対応の3波デジタルチューナ(impress)
−超解像/ワンセグ録画対応で、実売25,000円
新「ブルーレイDIGA」開発者インタビュー その2(impress)
〜3D+4つの高画質化の秘密。2系統HDMIを搭載したわけ〜
PS3を地デジレコーダ化する「torne」を試す(impress)
−ネットワーク+高速UIによる新しい録画体験
「torne」を発売日にゲットした!−ケースイが
導入速報をお届け【セットアップ編・動画レポ付き】
(PhileWeb)

(3/16)
USB HDDにタップリ録画!
東芝「REGZA 26R9000」【小型録画TV】
(日経BP社)

(3/15)
日立、地デジ3チューナ/超解像搭載「Wooo 05」(impress)
−プラズマ/液晶新パネル採用の「できる録画テレビ」
日立、録画/DLNA対応TVの42/32型中級機「Wooo HP05」(impress)
−ネットワーク対応のベーシック機「H05」は19〜32型

(3/12)
RD-E303G503S502/S302S503/S303X8D-BW1005K
のソフトウェアメンテナンスダウンロード開始
(東芝)

(3/11)
パナソニック、“IPダビング”対応のHDD内蔵CATV用STB(impress)
−「HDD録画をSTBの標準に」。ネット機能も強化

(3/10)
アイ・オー、日立LG「BH12N」採用の12倍速BDドライブ(impress)
▼BUFFALO、2TB外付HDDや光学ドライブを最大17.6%値下(impress)
▼アイ・オー、REGZA対応カートリッジ式HDD「REC-iN」(impress)
−500GBで13,125円。iVDRと同形状
▼アイ・オー、世界初のPC用iVDR-S対応USB接続アダプタ(impress)
−Woooで録画してPCで再生や、PC録画の書き出しが可能

(3/8)
東芝など4社、Blu-ray特許の共同ライセンスを開始(impress)
−「BD4C」設立。ワーナー、三菱、トムソン参加
バッファロー、3波チューナ「LT-H91DTV」にIPTV機能拡充(impress)
−テレビ版Yahoo!/TSUTAYA TV対応。20日アップデート

(3/5)
D-B1005K/B305K」の
ソフトウェアメンテナンスダウンロード開始
(東芝)
3DもW AVCも新プラットフォームで実現(impress)
〜新ブルーレイDIGA開発者インタビュー その1〜
Blu-rayメディア価格調査【秋葉原】 【2010年 3月 5日】(impress)
−LTH 2倍20枚が2,639円。1枚あたり132円

(3/4)
進化点を総合チェック!
-パナソニック新“ブルーレイDIGA”「BW880」を試す
(PhileWeb)

(3/3)
RD-E1004K/E304KRD-E1005K/E305K」の
ソフトウェアメンテナンスダウンロード開始
(東芝)
ついに2番組圧縮録画対応! パナソニック「DMR-BW880」(impress)
〜 無線LANでのネットワーク接続も可能に 〜

(2/26)
発売間近に迫る「torne」は果たして“買い”なのか!?
−SCE開発陣にケースイが直撃インタビュー
(PhileWeb)

(2/24)
DXアンテナ、
HDD&VHS一体型のBDレコーダー「DXBW320」を発売
(PhileWeb)
バッファロー、12倍速BD-R記録対応のBDドライブ(impress)
−SATA内蔵型で29,925円。iPod用動画作成ソフトも

(2/23)
地デジ難視聴対策の衛星試験放送を22日から開始(impress)
−視聴不能チャンネルがEPGに現れる問題の注意喚起も

(2/19)
▼「RD-X9」、「RD-S1004K/S304
ソフトウェアメンテナンスダウンロード開始(東芝
)
公式サイトには載っていない
新“ブルーレイDIGA"の進化点
(PhileWeb)

(2/18)
ソニーの最新BDレコーダーで「スカパー!HD」録画に挑戦
−録画機ごとに異なる操作性が見えてきた
(PhileWeb)

(2/17)
SKnet、デジタル3波のW録対応USBデジタルチューナ(impress)
−「MonsterTV U3W」。シングルチューナのPCI版も
アイ・オー、バスパワーでBD再生が可能なドライブ(impress)
−BD-R 6倍速記録対応、重さ約340g。33,285円

(2/16)
東芝、レコーダの「機能重要度アンケート」を実施(impress)
−登録ユーザーが対象。今後のVARDIA開発に反映
アンケートはこちら(Room1048)から。
ソニー、有機ELテレビ「XEL-1」を生産終了(impress)
−海外向け販売や研究開発は継続
SCE、PS3用地デジチューナ「torne」を3月18日発売(impress)
−9,980円。250GB HDD搭載PS3セットも同日発売

(2/15)
ソニー、初代BDレコーダ「BDZ-S77」をアップデート(impress)
−地デジ難視対策の放送でBSが一部受信できない問題

(2/12)
米Sony、3D対応で200ドルのBDプレーヤー「BDP-S470」(impress)
−iPhone/iPod touchをBD用リモコンに

(2/9)
パナソニック、世界初3D再生対応「ブルーレイDIGA」(impress)
−スカパー! HDやW AVC録画対応。最上位「BWT3000」も
パナソニック、世界初フルHD 3D対応プラズマ「VIERA」(impress)
−3Dや録画強化の「ブルーレイDIGA」上位機も4月23日発売
パナソニック、世界初3DプラズマTV「VIERA VT2」(impress)
−54/50型。階調表現など2D画質も向上。メガネ同梱
パナソニック、Blu-ray 3D再生対応のBDプレーヤー最上位(impress)
−実売13万円で2系統HDMI搭載の「DMP-BDT900」
▼VTR一体型ハイビジョンレコーダー「D-W255K」(東芝)
▼地デジチューナ内蔵VTR一体型DVDレコーダ「D-VDR9K」(東芝)

(2/8)
ソニー、他社製TVの操作性も向上した新BDレコーダ(impress)
−スカパー! HD対応拡充。おまかせ更新転送も
ソニー新BDレコーダの「おまかせリモコン」とは?(impress)
−他社製TVを自由に操作。設定に説明書いらず
ソニー、BDレコーダ旧機種でPSPgoおでかけ転送対応(impress)
−6機種でおでかけ転送強化。nav-uへの転送も。

(2/5)
東芝が「エントリー層」からBlu-rayに参入する理由(impress)
〜下田事業部長に聞く、「ブルーレイVARDIA」の狙い〜
2月中旬に「新RD」に関するアンケートを実施するそうです。
ライバル同士のメルコとアイ・オーが手を組んだ理由(impress)
アナログライフより不便なデジタルライフなら
いらないかもしれない
(impress)
期待はしてませんが頑張って下さい。
Blu-rayメディア価格調査【秋葉原】 【2010年 2月 5日】(impress)
−4倍速LTH登場。4倍速BD-R DL 10枚が4,599円

(2/4)
液晶テレビ最高峰「CELL REGZA」の実力を検証する(impress)
〜比類なき画質と進化への期待。東芝「55X1」〜

(2/3)
アイ・オー、最大8倍速記録対応のUSB外付型BDドライブ(impress)
−25,410円の「BRD-UH8LE」。「PC電源連動」機能搭載

(1/27)
ビクター、VHS搭載など業務用BDレコーダ2機種(impress)
−18日間連続録画や業務用カメラのMOV取込など

(1/26)
ビクター、LTHタイプの録画用4倍速BD-R新モデル(impress)
−手書きしやすいシルバーレーベルのDVD-Rも

(1/25)
日立、250GB HDD内蔵録画対応26/22型液晶「Wooo」(impress)
−DLNA対応。小型でも「録画テレビ」を訴求

(1/21)
東芝、スカパー!連動対応の「VARDIA」DVDレコーダ(impress)
−EPGも高精細化。1TBで実売6万円
初心者には必要十分な機能…
東芝BDレコーダー「VARDIA D-B1005K」を速攻レビュー
(日経BP社)
PS3用地デジチューナ「torne」を体験してみた(impress)
−驚異的な動作速度。人気番組一目でわかる「トルミル」
パナソニック、奥行199mm/無線LAN対応のBDプレーヤー(impress)
−実売4万円の「DMP-BD65」。お部屋ジャンプリンクも

(1/20)
アイ・オー、容量250GB/12,075円のiVDR-Sメディア(impress)
−Woooの録画用メディアとして利用可能

(1/19)
東芝BD参入の狙いは?レコーダー界のカリスマ・片岡氏と
REGZA開発者の本村氏に増田和夫が直撃!
(日経BP社)
RDのブルレコ…というか次期RDに期待してますよ!片岡さん!!
パナソニック、2番組同時AVC録画可能なブルーレイDIGA(impress)
−10倍長時間録画や“高画質”番組持ち出しも

(1/14)
▼東芝からブルレイレコーダ「D-B1005K/305K」(三菱同等品
VTR一体型ブルレイレコーダ「D-BW1005K」(ビクター同等品
ブルレイプレイヤ「SD-BD1K」発表
東芝1東芝2impress
SCE、PS3用地デジレコーダキット「torne」(impress)
−9,980円。PSP転送も可能。250GB PS3セットも発売

(1/11)
レコーダーの売れ行きは9割がブルーレイに
――ビックカメラに聞く
(日経BP社)

(1/7)
【CES】東芝、BDレコーダを“まもなく”国内発表(impress)
−2010年はBD/LED強化。CELL REGZAはラインナップ展開
【CES】米Toshiba、3D対応/BD内蔵の新型「CELL TV」(impress)
−240Hzパネル/CELLを活かし3D対応。2010年内発売
>近日中に日本でBDレコーダを投入する
いよいよですね。
アイ・オー、USB HDDに録画可能な3波デジタルチューナ(impress)
−27,720円の「HVT-BCT300」。DTCP-IP再生対応

(1/6)
バッファロー、PC用地デジチューナ4モデルを値下げ(impress)
−USB接続の「DT-H45/U2」は1万円切った9,975円に

さらに過去ログ 2009年後期